最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 今日 18:23
2. 保育園(138view/7res) 学ぶ 今日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(138view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(329view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2294
  • 倍金萬
  • 2021/01/11 (Mon) 08:37
  • 報告

B737MAX は前回インドネシアとエチオピアで墜落事故を起こし飛行禁止(Grounded)を受けて世界中で現在でも1機も飛んでいません。

今回インドネシアで墜落した機種は古い B737-500 で就航して26年間も飛んでいたそうです。

#2295
  • 倍金萬
  • 2021/01/12 (Tue) 08:48
  • 報告

スポーツ報知

高田延彦氏、一部外国人の入国認めている政府の姿勢に疑問「益々緊急事態のメッセージ性が軽くなる!」

https://www.msn.com/ja-jp/news/opinion/%E9%AB%98%E7%94%B0%E5%BB%B6%E5%BD%A6%E6%B0%8F-%E4%B8%80%E9%83%A8%E5%A4%96%E5%9B%BD%E4%BA%BA%E3%81%AE%E5%85%A5%E5%9B%BD%E8%AA%8D%E3%82%81%E3%81%A6%E3%81%84%E3%82%8B%E6%94%BF%E5%BA%9C%E3%81%AE%E5%A7%BF%E5%8B%A2%E3%81%AB%E7%96%91%E5%95%8F-%E7%9B%8A%E3%80%85%E7%B7%8A%E6%80%A5%E4%BA%8B%E6%85%8B%E3%81%AE%E3%83%A1%E3%83%83%E3%82%BB%E3%83%BC%E3%82%B8%E6%80%A7%E3%81%8C%E8%BB%BD%E3%81%8F%E3%81%AA%E3%82%8B/ar-BB1cFcLd?ocid=msedgntp

#2296
  • 倍金萬
  • 2021/01/13 (Wed) 08:04
  • 報告

インドネシア墜落機、飛行記録装置を回収 データ抽出に最長5日

https://jp.reuters.com/article/indonesia-crash-idJPKBN29H280

#2297
  • 倍金萬
  • 2021/01/14 (Thu) 09:39
  • 報告

Boeing 737 Crashes in Indonesia Just After Takeoff | Here's What Happened to Flight 182

https://youtu.be/cKS_Qc0UZhk


日時: 2021年1月9日

エアポート: Seokarno-Hatta Intl' Airport, Jacarta, Indonesia

機種: B737-524 (MAX ではない)、製造年 1994


私の勝手な想像では、、、

旅客機は20年以上も使えば大分痛んでくるし、しかもインドネシアという国でさらにこのコロナ禍で機体は長い間放置されていたとも考えられ、メインテナンスがしっかりされていたとは考えにくく、機体の故障で落ちたのではないかと察しています。

#2298
  • 倍金萬
  • 2021/01/15 (Fri) 08:35
  • 報告

「米、海外からの渡航者にコロナ陰性証明義務付け 26日から」

https://news.yahoo.co.jp/articles/f013ba0995d87c18b8ffa7958c271b27deb4acd1


日本で米国への出発時(日)3日(72時間)前と言う逼迫した時に PCR 検査を受けその陰性証明をもらえる手段なんてあるのでしょうか。まぁ検査はその前に受けて証明書の発行日が3日以内ならいいのかもしれませんが。

#2299
  • ひろ
  • 2021/01/15 (Fri) 16:51
  • 報告

厚生労働省のホームページに以下のよう記載があります。

検査証明の様式については、出国前72時間(検体採取から搭乗予定航空便の出発時刻までの時間)以内に検査を受けて取得した、所定のフォーマットを使用してください。

尚、自宅で受けられるPCR検査のキットも出回っているので、それ程不可能な事ではありませんよ。



詳しくはANA発行の詳細をお読みください。

https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice200501/#anchor003

#2300
  • 倍金萬
  • 2021/01/16 (Sat) 10:03
  • 報告

ひろさん、

#2298にあるニュース記事では米国入国に際し出発国で出発日の3日以内に検査を受けその証明書を持参せよ、となっているので日本ではそんな短い時間で検査及び証明書入手ができるかどうかを聞いたのです。

現実に、日本では自宅でも検査場でも出発前・・・72時間以内・・・で検査を受けその証明書をもらえるのでしょうか。


私は米市民なので日本へですら行けませんが、日本からこちらへ来られる人でもそんな短時間で証明書がもらえるのか気になっただけです。

#2301
  • 倍金萬
  • 2021/01/16 (Sat) 10:13
  • 報告

COVID-19 Traveler Information

January 15, 2021

1月26日より、米国疾病対策予防センター(CDC)は、米国に入国するすべての航空乗客(米国市民および永住者を含む)に対し、出発日から3暦日以内に受けたCOVID-19検査で陰性であるか、過去90日以内にこのウイルスから回復したという証明の提示を求めていきます。航空会社は、搭乗前に、2歳以上のすべての乗客について、検査結果が陰性であること、または回復の証明を確認する必要があります。航空会社は、検査陰性または回復の証明書を提出しない乗客の搭乗を拒否しなければならない

米国に到着するすべての航空旅客に対するCOVID-19検査陰性またはCOVID-19からの回復の証明の新しい要件に関する質問の回答は、CDCのFAQを参照してください。

#2302
  • 倍金萬
  • 2021/01/17 (Sun) 08:04
  • 報告

*** 日本の空 なぜエンジン2基の飛行機(双発機)だらけになったのか? 鍵は「ETOPS」


https://trafficnews.jp/post/91087/2



日本の空と限らず世界中が双発ジェット旅客機だらけですよね。

#2303
  • 倍金萬
  • 2021/01/19 (Tue) 09:02
  • 報告

皆さんは Apple Pay や Google Pay をお使いですか。私が最初にこの支払方法に興味をもったのは買い物の支払いではなく、何年か前旅行中の日本でかなりの人が駅の自動改札口でスマホをかざして通っているのを見たことなのです。

通常はスイカカードなどを直接または財布に入れたまま改札口で、ピッピッ、とやっている代わりにスマホでそれをやっている。なんかあれがやけに羨ましくなり、自分もやりてぇ、と調べました。よくよく調べてみると私のスマホは Android なのでこちらでは Google Pay ですべて支払いができるが日本の駅の改札口では使えないことが分かりました。

なぜ Google Pay では使えないかというと、Android 系にはアップルとドコモで開発した FeliCa という非接触型チップが入ってないからだそうです。この辺何か進展がありましたら教えてください。

そうこうしているうちに普段使っているクレジットカードにも非接触型チップが組み込まれ、当地でもかなりのお店がクレジットカード処理ターミナルに非接触型が搭載されて、もう、スマホを取り出し人体認識でオンにする手間がなくなりなりました。ただ Northridge のダイソーのレジではまだ非接触型になっていません。

#2304
  • 倍金萬
  • 2021/01/20 (Wed) 07:50
  • 報告

私事ですいません。早くコロナを退治して安心して日本へ行きたいということで。

私は医療保険と医療施設(いわゆる総合病院)が合体した Kaiser Permanente に入っているのでその都度医療健康に関するEメールが届いています。

今日も以下のメールが、

What to do now

If you’re age XX or older, we’ll contact you directly as vaccine supply becomes available and we’ll provide you with instructions on how to make an appointment.

だそうです。はい、そうです。私はコロナで逝くかお迎えが先に来るかの歳ですが、早くにコロナが鎮圧され堂々と四国の地を歩きたいと願っています。

#2305
  • Sho
  • 2021/01/20 (Wed) 08:14
  • 報告

>なぜ Google Pay では使えないかというと、Android 系にはアップルとドコモで開発した FeliCa という非接触型チップが入ってないからだそうです。この辺何か進展がありましたら教えてください。

私は日本で海外仕様+おサイフケータイ付きのスマホを買いました。日本ではほとんど売っているところを見たことがなく、かなりレアな機種だと思います(少なくとも大手3社では取扱無し)。

日本ではおサイフケータイで楽天Edyを使ってます。楽天EdyをPontaカードに紐づけすると、Pontaポイントがたまって、ローソンでお試し引換券と交換すれば、飲み物やお菓子が無料でもらえます。

Google Payは何もポイントがつかないので、メリットは今のところ皆無。ただの遊びでしかありません。メリットゼロだからそりゃ普及しないよな、って思ってます。
せめて履歴から利用状況が管理できれば便利と思っていましたが、履歴も残ったり残らなかったりで、残念ながら利用履歴の管理でも使い物にならないです。

#2306
  • 帰国
  • 2021/01/20 (Wed) 12:56
  • 報告

最近日本に完全に帰国した人います?

なんかアメリカ飽きたから日本にでも帰ろうかな〜

#2307
  • あそ
  • 2021/01/20 (Wed) 13:34
  • 報告

↑じゃ帰れよ。

#2310

#2304
倍金萬さん

血液検査で血糖値400越え、ドクターが気にかけて電話してきた。
え?ちなみに自分でもチェックしたら測定限度外でエラーメッセージが!w
行けるうちにもう一度里帰りしたいからASAP外国人日本入国可を願う。

#2311
  • 2021/01/21 (Thu) 07:38
  • 報告

帰国理由は?こっちの病院行けばいいじゃん?

#2312
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/01/21 (Thu) 07:46
  • 報告

死ぬ前にもう一度日本を訪れたいのでしょう。

#2313
  • ただの
  • 2021/01/21 (Thu) 09:14
  • 報告

>>>なんかアメリカ飽きたから日本にでも帰ろうかな〜

トランプ信者でしょ

#2314
  • トランプ信者はおまえだろw
  • 2021/01/21 (Thu) 09:26
  • 報告
  • 消去

↑日本は普通にレストランで食事できるらしい。ここは中国化してきてるからいつまでもロックダウン。マスクまで義務化。自由の国アメリカは昔の話。アメリカにはもはや魅力を感じなくなった。

#2315
  • 不法滞在者
  • 2021/01/21 (Thu) 09:37
  • 報告

↑日本帰れないからって僻むなよ。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピです。 ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む