最新から全表示

1. 発達障害のつどい(127view/8res) フリートーク 今日 14:29
2. 独り言Plus(134kview/3120res) フリートーク 今日 14:26
3. ウッサムッ(125kview/534res) フリートーク 今日 08:45
4. 質問(736view/41res) その他 昨日 14:39
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 2024/06/25 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(213view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(258view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(624view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#443
  • ashitano
  • 2018/07/30 (Mon) 15:07
  • 報告

ムーチョロコモコさん、陰陽師さん、

えー、っと思いましたね。確かに米原で乗り換えですね。でも、サンダーバードが特急ですがもっと早くつくんですね。それでバッチリですよ。その後翌日は、また新幹線で高崎まで2時間ほどで行きます。誰か高崎へ行ったことある人いますか。あの観音様を見た人いるかな。

#444

>>>>#443ashitano
誰か高崎へ行ったことある人いますか。あの観音様を見た人いるかな。

私は群馬県出身ですが、観音様見に行くのんですか?
せっかく群馬に行くなら、まわりに有名な温泉あるのでそこにいけばいいのに。

あと、高崎からは少し遠いけど、山奥に「眼鏡橋」があって古い建物とか廃墟が好きな人は楽しいかも。

#445

あと#443ashitanoさん、
観音様はもちろん見たこと何度もありますが、子供の頃頻繁にみただけなので感想は特にないです(笑)。
でも大きいですよ。中も入れるし。

#446
  • 倍金萬
  • 2018/07/30 (Mon) 22:42
  • 報告

駅から外へ出たことはありませんが、昔は長野方面や上越方面へスキーに行く時よく通りました。また2014年には長野新幹線で軽井沢まで行き、軽井沢から碓氷峠を歩いて、メガネ橋を見物したり、一部アプト式線路のあったトンネルなどを通って横川駅まで下りました。その日は日曜だったのか横川で D51 が待っていて SL に乗って高崎駅まで行きました。高崎から東京まではダブルデッカー「Maxとき」でした。

https://image.walkerplus.com/wpimg/walkertouch/wtd/images/n/204760.jpg?x=635

前の日はJRパス開始日で香川県の高松駅から今はひとつしかない夜行寝台特急サンライズ(瀬戸)で東京へ帰ってきました。さらに碓氷峠歩行の次の日から東北へ行き、久慈から三陸鉄道北リアス線の乗ったり途中下りて4時間ほど海岸線を歩きまた乗って宮古で行ったりとグルグル回ってきました。以後JRパスは使っていません。

来年はJRパスで「東京 - 秋田 - (五能線) - 青森 - 根室 - 網走 - 稚内 - 札幌 - 東京 - 枕崎 - 東京」を7日間でやってみたいです。

#447
  • ashitano
  • 2018/07/31 (Tue) 17:28
  • 報告

や~、群馬県出身がいましたねー。どこか聞いてもいいですか。私は観音様の近くに住んでいたことがあるので、懐かしがって日本へ行くとよく尋ねるのです。小学生の時、鉄道マニヤの友達がいて、横川まで引っ張って行かれ、軽井沢までアブト式の車両に乗りました。ゆっくりガリガリ軽井沢まで上がって行って、あのメガネ橋の上を通ったのでしょうね。そしてまた横川まで引き返すのです。

倍金萬さんは、JRバスで、日本全国を回って楽しんでいるんですか。東京ー北海道ー東京を7日間では、わたしにとってはきつそうですが、バスのほうが細かく地方を見られるのですかね。バスは大きな荷物を運べるからいいですね。電車は荷物が大変です。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む