最新から全表示

1. 家庭裁判所(461view/25res) お悩み・相談 今日 14:56
2. 独り言Plus(123kview/3061res) フリートーク 今日 14:47
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 今日 14:22
4. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
5. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
6. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
7. 質問(313view/20res) その他 今日 09:06
8. 大谷翔平を応援するトピ(380kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
9. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
10. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#573
  • 倍金萬
  • 2018/10/13 (Sat) 14:37
  • 報告

ウォッシュレットの件はもしかしたら米系エアラインなのでボーイングにオーダー入れるときスペックに入れなかったかも知れませんね。ウォッシュレットに慣れていないアメリカ人が壊したり周りを Mess したりしたら FA さんの余計な仕事がドッと増えるから。

ずいぶん前にこの交流広場で、自称、信濃の山奥から来た「敗北ナントヤラ」さんが今度の新型機 B787 は湿度コントロールとウォッシュレットが完備されている、と言っていました。その頃四国でも羽田・高松/松山間の客が多く乗る時間の便は B787 でしたが、運悪くその頃は徳島/高知行きばかりで乗るチャンスがありませんでした。

今では ANA 発注の全 B787 が Grounded になってますね。米系エアラインと違って ANA はロールスロイスのエンジンで発注したらしく、最近になり欠陥が発覚してすべての B787 が修理に入っているそうです。ANA はボーイング B787 のローンチカスタマーで最初に40機以上オーダーを入れ、その数多くがすでに飛んでいたので大変大きなダメージです。

#574
  • 倍金萬
  • 2018/10/14 (Sun) 09:50
  • 報告

ANA の B787、現在何機が修理点検で整備に入っているかは知りませんが、7月時点ではすべてが飛べなくなったはずです。エンジン交換せずに点検だけで再度飛行できるようなことがニュースにありましたが、別なニュースではエンジン全交換ともあり、しかもロールスロイスからは少しずつしか入荷しないとも書かれていました。以下は7月頃の情報で最近の目新しいニュースは見つかりません。

https://www.asahi.com/articles/ASL745H7TL74ULFA020.html

https://www.ana.co.jp/ja/jp/topics/notice180705/

#575
  • ashitano
  • 2018/10/14 (Sun) 19:38
  • 報告

ANAはやばそうですが、私が感動したのは、羽田に着く寸前、B787の私が座っていた窓から、富士山が見え、そのちょっと右にあったエンジンの表面がかなりきれいで光っていて、私が座っていた窓が反射してそこに見えるんですよ。私の顔が見えるかなと思いまいしたが、それは無理。私がアメリカへ最初に来たときには、羽田から来ましたから、これで羽田に帰ったなっと言う感じ。成田がまだありませんでしたからね。

#576
  • 倍金萬
  • 2018/10/15 (Mon) 09:33
  • 報告

ashitano さん、

私も初めてアメリカに来たのは1970年で東京国際空港(羽田)から出発しました。1978年に2度目の駐在任期終了で帰国したときは羽田空港の国際線業務が成田に移るため国際線閉港の前の日でした。約1か月して3度目の赴任のためアメリカに飛び立ったのは新東京成田国際空港で、成田山新勝寺近くのホテルに泊まって朝空港へバスで行きましたが、検問が非常に厳しかったのをいまだに覚えています。

#577
  • ashitano
  • 2018/10/17 (Wed) 09:10
  • 報告

倍金萬さん

私も、1978年頃だったと思います。成田が開いたばかりで、検問は厳しかったのを思いだします。まだ、そこの農家の人達や、過激派が反対運動をしていたという感じでした。私が羽田からアメリカへ飛んだのは、1971年だったと思います。倍金萬もその頃からアメリカに来ていたんですね。私は留学として来たので、日本へ簡単に帰れませんでした。もちろん1ドル=360円時代では、お金がありませんでしたから。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む