最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(102view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
2. ウッサムッ(102kview/495res) フリートーク 今日 03:00
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
4. 保育園(99view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(311view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#2677
  • 疑問?
  • 2021/10/30 (Sat) 11:11
  • 報告

アメリカの銀行のアプリやロビンフッドのアプリは一時帰国中の日本でも使用可能ですか?

#2678

来月日本に帰国の為、T-mobileにインターナショナルコールについて聞きに行って来ました。
1ヵ月$50で、Wi-Fi無制限、通話25セント/分だそうです。
使用する二日前から申し込みが出来るそうなので、帰国当日に申し込みをする予定です。
いつも日本でSIM カードをレンタルしていたのですが、今回は一ヵ月と長いのでインターナショナルコールにしました。

#2679
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/10/31 (Sun) 01:19
  • 報告

#2675やるねさん
たしかに、T-Mobile US(ドイツテレコム子会社)とSprint(ソフトバンク子会社)が合併しましたが、資本比率はドイツテレコムの方が上でソフトバンクが買収したわけではありません。

#2680

倍金萬さま、ご丁寧に細かく返答ありがとうございます。大変助かります。
数週間後に日本入国なのですが、自主隔離の時のMySosのアプリのこととか
あとアメリカ出国前のPCR検査とか本当にいろいろあって心配が付きません。
日本にはポケットWi-Fiというものがあると最近知ったばかりです。
自分はそれを借りることにしました。でないとネットにつながる場所が日本にはあまりないから。

#2681
  • 倍金萬
  • 2021/10/31 (Sun) 09:29
  • 報告

#2677 疑問?さん、

こちらから持っていくスマホは日本では便宜上日本のキャリアを使っていますが、繋がっている先はこちらのキャリアでこちらでスマホが繋がるのと何ら変わりはありません。

私のバンクも Union Bank で日本に行ったときはスマホで Union Bank に繋いでいます。ただ当地でも同じことですが日本でキャリアに繋がずどこかの Wi-Fi 環境でスマホを使う場合、絶対、銀行など金銭の絡むアイコンは開かないこと。日本でも中国や東南アジアからのプロのギャングが日本の Wi-Fi環境で常に獲物を探していますから。

言い換えると、Wi-Fiでの通信では機密性が完全ではないのです。

#2682
  • 倍金萬
  • 2021/11/01 (Mon) 09:26
  • 報告

一週間前に作った文章。。。

Sale period: Now through 02 Nov 2021 じゃぁ明日で終わりだ。



シンガポール航空からEメールで宣伝が入っていて、

Enjoy Special Fares from Los Angeles
Sale period: Now through 02 Nov 2021
Outbound Travel Period: 02 Nov - 09 Dec, 2021 and 11 Jan - 30 May, 2022

LAX - TYO Economy Round-Trip $699

*Above are the lowest all-in round-trip fares. These fares are based on our lowest booking code inventory availability in Economy cabin class and may not be available on all flights or dates. The weekend (Fri - Sun) surcharge is $50, and an inbound travel period (01 Jan - 08 Jan) surcharge of $60 will apply. The Ticket is not refundable, but complimentary rebooking will apply for ticketing by Dec 31, 2021. Additional terms and conditions may apply, See full fare rules when reservation is generated on www.singaporeair.com.

だそうです。しかし米国籍者はまだ日本に入国できる見通しが全然立っていませんよね。

#2683
  • 倍金萬
  • 2021/11/02 (Tue) 09:20
  • 報告

フロリダを旅行するときは気を付けてください、あの速さで機関銃の弾が飛んできますから。

Deadly shootout with Florida deputies captured on dashcam | ABC7 Los Angeles


https://youtu.be/f5XMCHmzUoA

#2684
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/02 (Tue) 11:14
  • 報告

2021年も残り2ヶ月、2022年の干支は寅になる。
干支は60周期で回っていて
現在の干支はネズミからイノシシまで12種類。
1868年に日本国内で起こった戦争は
この年の干支から取られて戊辰戦争と呼ばれている。

#2685
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/11/02 (Tue) 17:23
  • 報告

#2684 慶応~明治のおとっつぁん
以降、会津人が未だに薩長土人を嫌っている。
日本に対する秀吉以来四百年余の恨を持っている人たちとおんなじだ。

#2686
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2021/11/02 (Tue) 17:58
  • 報告



戊辰戦争がなぜ戊辰戦争と呼ばれるようになったのかを書き込んでます。

#2687
  • 倍金萬
  • 2021/11/03 (Wed) 08:26
  • 報告

「日本帰国の流れ〜隔離まで密着レポートまとめ!ホテル到着まで◯◯時間かかる?!」

https://youtu.be/40-4zreEEgU

去る10月13日に日本国籍女性がカナダから帰国する際の過程をほぼ無駄なく動画を取って報告しています。日本に着いたと同時に家族が迎えにこれないので政府指定の新宿のホテルに3日滞在したようです。

我々のような日本から見る外国籍の人間が日本に入国ができるかどうかは、衆議院解散及び選挙が終わり落ち着いたころから取りあえず何を始めるかが相談されるようです。どちらにしても晴れて日本に入国できるのは来春でしょうかね。

#2688
  • 倍金萬
  • 2021/11/05 (Fri) 09:23
  • 報告

さらば蒸気機関車(1975年(昭和50年)11月24日)


https://youtu.be/iszz1pcYvWY


当時の山口百恵さんが出ています。全40分

#2689

倍金萬さま、教えてください。日本でアメリカの銀行のアプリをご使用になられたそうですが、WiFi環境は安全と仮定して、
アメリカ発行ののチェックをMobile Depositなんてできるのでしょうか。アメリカの私のクライアントが日本に支払いチェックを
送ってくれた場合、普段通りDeposit(表裏写真撮ってやるやつ)できたらすごく助かるのですが。
ご存じですか?

#2690
  • 倍金萬
  • 2021/11/10 (Wed) 17:19
  • 報告

ジェニ様、

遅くなって申し訳ありません。仰るように WiFi 環境での危険性は別として"純粋なインターネット通信"の場合はご存知のように国と国との国境がないので日本国内でアメリカの銀行(サイト)と Mobile Deposit など何の取引をしても、アメリカ国内でのやり取りと気密性に関しては何ら変わりがない、と私は信じています。

#2691
  • 倍金萬
  • 2021/11/11 (Thu) 09:08
  • 報告



上記のような考えを私はもっていますが、現実には日本で自分の銀行にチェックデポジットはおろか単なるアクセス自体をやったことがありません。当地ではスマホによるチェックデポジットは頻繁にやっていますけど。

私は日本では完全に観光旅行に徹していて現金の円が不足してくると ATM 機を備えている郵便局に入りユニオンバンクのデビットカードで現金の円をおろしています。他の銀行は知りませんがユニオンバンクでは1日(24時間内)におろせる最大額が500ドルなので、このところ円ドル相場が常に1ドル100円以上なので毎回切れのいい50,000円をおろしています。500ドルとドルで指定しておろすと何10何円のコインが出てきてしまって1円アルミ貨がやたら増えるので。

#2692

倍金萬さま、ありがとうございました。なるほど、いろいろ勉強になります。
ユニオンバンクのデビットカードでお金下せるとは知りませんでした。今後の参考にしたいです。
ユニオンバンクだからですか?ほかの普通の(自分はバンクオブアメリカ)銀行は駄目でしょうね。。。。

#2693
  • 倍金萬
  • 2021/11/12 (Fri) 09:49
  • 報告

>日本でアメリカの銀行のアプリをご使用になられた

このことをこのトピに書いたかどうかも、もう、ボケで忘れてしまいましたが、日本旅行中自分のアカウントの動向が気になり携帯のスマホからユニオンバンクのアプリを開けたことがあるかも知れません。

多分前出の50,000円をおろした時、ドルでどのくらい引かれているのか、その時点の公表円相場と現実に手数料も加味されたであろう金額での違いが気になって調べたのかも知れません。

#2694
  • 倍金萬
  • 2021/11/14 (Sun) 07:55
  • 報告

来年の2月にマタ Go To Travel が始まるようですが

外国人旅行者がまた入国できるようになるのはその先でしょうかね。

#2695
  • ムーチョロコモコ
  • 2021/11/14 (Sun) 08:49
  • 報告

Go To Troubleにならないことを祈るのみです。
また原油高騰でFSCの大幅値上げが心配ですね。現在の日米間はJPY11,600/USD95.00ですが。
いいニュースとしては12月25日からのJL系LCCのZGのLAX線就航ですね。

#2696
  • 倍金萬
  • 2021/11/15 (Mon) 08:51
  • 報告

ムーチョさん、

またもやムーチョ語で書かれていたので解読難解でしたが何とかググって調べてみました。

まず「FSCの大幅値上げが心配」なんですが、これは Fuel Surcharge のことですね。
確かに当地のガソリン価格も急騰しているし世界的に物価高なのでしょうか。

「JL系LCCのZGのLAX線就航」も ZG が何か全然わからず調べたら JAL 系の LCC らしく
その存在も今まで全然知りませんでした。しかも国際線を飛ばすとか。世の中、大きく
変わっているんだ。

https://news.yahoo.co.jp/articles/6c75bfdd653cf0703433777f9c8b2678f6f1d657

を読むと NRT-LAX が「エコノミークラスは片道2万7500円」だとか、JAL/ANA の
エコノミー席でも11時間のフライトでは地獄なのに LCC の席ではどうなるの。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む