最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(432view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

静岡県人集まろぉっ!!

フリートーク
#1
  • お茶の里
  • 2004/04/19 06:49

やっぱ国は違えどお茶やみかんが懐かしいでしょ?
静岡よいとこ一度はおいでぇ〜♪
アメリカであんまり静岡県人見かけないんで、皆さん集まろうよ♪

地元ネタとかで盛り上がろう♪
ちなみに私は静岡市民だよ。
たくさんのカキコ待ってるよぉ♪
ほんじゃぁ、よろしく!!

#2

静岡県人の人ってあんまりいないのかなぁ、、、やっぱり。

うぅっ。静岡の人にすんごい会いたいよぉ!
静岡の人達よ!集まろーーっっ!

#3

私も静岡県出身です。ちなみ私は三島市民です。もうすぐ、新茶の季節ですね。あー、静岡茶が飲みたい!

#6

私も静岡県出身です。浜松です。ホント、新茶の季節ですね。私は冬の間、三ケ日みかんが食べたくてしかたありませんでした。

#5

私も静岡人。海の幸、山の幸、徳川が選んだこの土地、誇りを持って静岡出身と名乗りを上げます。

#4

Poko&Luckyさん。
はじめまして♪
あなたがここのトピで静岡県人問いして集まった第1号です!!パチパチ!!(笑)←ぃゃ、嬉しくないって!?

三島ですか。うちの母の実家が沼津で、親戚が三島なんですよ。
いいですねぇ、新茶!
すごぉく濃いヤツで熱いのを飲みたいです!!
静岡茶おいしいですモンねぇ、ホント!
ちなみに静岡茶はどれが好きですか?
玉露、今川茶などなど。
私は父の実家がお茶作っているんで、もっぱらそこのお茶を飲んでますが、
うぅ〜〜、無性に濃いお茶飲みたくなってきた!!!

#9

私は沼津市出身です。今はまだ日本にいますが、6月からトーランスで働きます。いろいろ情報教えてください〜!

#8

うわぁい♪静岡人集まってきたぁ!
5さんもkiki2004さんも、どうぞよろしくです!

そうそう、私は静岡県人であること、誇りですよ。だってこんなにいいところはないですよ♪
静岡大好きです!

日本の中心に位置する霊峰富士に見守られたところですからね♪

kiki2004さん、浜松ですか♪
うぅっ、ホント冬ってこたつにみかんで、熱い静岡茶ですよね!!
浜松と聞いたら、うなぎパイ食べたくなってしまいました。
あれはこちらでできた外国の友達にも好評でした。
静岡駅でいつも買って戻ってくるんですよ。

出来れば今、桜エビの書き上げが食べたい!!あと季節は違うけど「生じらす」が無性に食べたいです!!!

#7

Poko&Luckyさん、 三島ですか!!懐かしい。
私も三島生まれ、12年三島で育ち、後に横浜に移りました。
三島に玉川池、昔は湧き水が出ていたところのそばで
育ち、綺麗な水を’見ると思い出します。

#11
  • miu007
  • 2004/04/23 (Fri) 03:39
  • 報告

こんにちは。静岡ネタを発見して
おもわずうれしくなってしまいました。私もこちらに来てからあんまり静岡の人に会わないんですが、
静岡市とか沼津市の人とかはいましたねー。
私は田舎の方出身で浜岡町というところです。
静岡市と浜松市のちょうど真ん中あたりで、
原子力発電所とかあるところ。あと、御前崎の隣です。
でも、確か4月から名前が変わって御前崎市になったような・・・。
家に電話して聞いてみないと!私もお茶は毎日欠かさず飲みますよ。
一日飲まないと次の日すごく飲みたくなってくるんですよねー。
私も静岡好きです。

#12
  • エキマニ
  • 2004/04/23 (Fri) 03:52
  • 報告

静岡出身の人ってけっこー多いって聴くよー ちなみに静岡市出身のエキマニです。 ついこの間帰国してる間、暇で死にそうな日に呉服町とかいってみたけど、あそこは時間とともに変わらないねえ〜 なんか新しい店とかもできてたけどやっぱり静岡ってゆったり時間ながれてんなーとか思いました。 でも、新鮮な空気と、蛇口をひねってでてくる水の美味しさ、その水でいれるお茶のうまさはもう最強だよね。 おちゃっぱは持って帰ってくんだけどこっちの水だと本当に不味いお茶になってしまうよ…

#13
  • fuji3
  • 2004/04/23 (Fri) 16:54
  • 報告

初めまして!
富士市出身のfuji3です。
いいですね〜静岡ネタ
いままで何人か知り合ったけど、西部の方が多いような気が・・・
私はどっちかっていうと東部(富士、富士宮、沼津、熱海、伊豆)で遊んでたんで、そっちの話題にしかついていけないかも・・・。
静岡出身のみなさんはLAで何してるんでしょうか?
やっぱ学生が多いのかな?
ちなみに20代の私は社会人です。

#15

カキコが増えてるぅっ!
なんだかなかなか会えない静岡人の方々がいるんだぁと思うと嬉しいです♪

静岡市と清水市が合併したと思うんですけど、住所が変わったらしく友達に手紙を送っても届いているのか不安です。
清水市だった人に送るときは静岡市清水町になるとか聞いたんだけど、いつも親とかに確認するの忘れちゃうんですよね。。。

>taeasaさん。6月からトーランスですかぁ。いいですねぇ。
日本のレストランやスーパーがいっぱいあって便利なとこですよ。
沼津は母の実家があるので、よく行きました。
ちなみに原です。千本松原とかも行きましたねぇ。なつかしーー!!
沼津と言えば、、、昔々に沼津に入ってすぐのバイパスでオービスに捕まり、沼津市の機動隊から出頭命令が来た苦い想い出が、、、(笑)
急いでいたのでかなりのスピードを出していましたが、沼津の友達も皆、「あそこはフィルムが切れていることが多いし捕まらないよ、大丈夫!」っていってくれたんですが、シッカリ私の元には出頭命令が、、、(涙)
今では笑い話ですが、沼津っていいですよね♪生じらすもおいしいし・・・

>miu007さん、浜岡町なんですかぁ!
懐かしいっっ!!
御前崎にはたまに遊びに行きました!
サーファーさんがたくさんいるなか、
普通に海で楽しむ私と友達は、ヘンだったかもしれないです(笑)

お茶は私も毎日飲みますよ。やっぱし、飲まないと気がすまないと言うか、お茶で始まりお茶に終わる毎日なので、、、でもすぐなくなっちゃうので、大事に大事に飲んでます。出がらしになっても飲んでます(笑)

>エキマニさん、静岡市なんですね♪
この前帰国したとき、呉服町から駅のところがずいぶん変わって綺麗になったので、ビックリしました。
去年の11月に弟の結婚式で帰ったんですが、呉服町はお店が変わってもいつもの雰囲気ですよねぇ。
駅前の日興会館から松坂屋の国一沿いが綺麗に整備されていたんですが、地下駐車場も出来てましたね。

でも何も変わらない暖かい雰囲気もあって、やっぱり静岡に帰ると落ち着きます。

お水はホント!そう思う。
おいしいお茶もおいしいお水で入れると色も味も香りも違いますモンね♪

#14

こんにちは。私は浜松出身です。やっぱり静岡といえばお茶。私の家の方では川根茶をよく飲んでいたので、日本から送ってもらって、毎日お茶飲んでます。結構静岡出身の人っているんでね。みなさんよろしくお願いします。

#16

私は生まれは違うのですが、静岡市内の中学高校と6年行っていたので、第二の故郷です。 地元は東京なのですが、東京よりも大好きです。 静岡市小鹿という所の二つ池の近く(知らないか…)にいました! 当時は駅ビルがパルシェだったのですが今は? 西部警察のロケも来てたなー。 日本平の”ザ ベストテン”の収録も見に行きました。 かなり昔のことなのでこれを読んでいる方で”懐かしい”という方は少ないかも…。 焼津水産工業に同僚はよくたかられてました(笑)。 静岡、本当にいいところ!

#17
  • ruby
  • 2004/04/24 (Sat) 19:07
  • 報告

私も静岡県沼津市出身ですよ。今までロスで静岡県民には2人お会いしました。
一人は伊東市出身、一人は静岡市内出身でした。地元ネタってやっぱり盛り上がりますよね。

#18

わぁぁ!!小鹿さん。
めっちゃ地元ネタですねぇ。
駅ビルはまだパルシェですよ。
でもなんだか1階が広々したにも関わらず、入りにくい、、と感じるのは私だけでしょうか?

西部警察のロケ、、、なんか小学校か中学校の時に来る!と聞いた覚えが。
ザ・ベストテン!なつかしぃ!!!

小鹿はSBS通りの辺でしたよね?
静大の所も小鹿ですよね?たしか。

ホントホント、静岡っていいトコですよねぇ。

rubyさん、沼津市なのねん!
沼津にある、富士屋っていうお菓子屋さん知っています?
あそこのロールケーキ1本1000円がめちゃめちゃおいしくて、わざわざ何度も買いに行ったものです。
あとね、沼津インターのところにある
ジャンボエビフライも最高に好きでよく食べに行きました!!

もっともっと地元ネタで盛り上がりましょーーー!!!
このトピ立ててよかったぁ♪
だってこんなに静岡人の人達がいて、
地元ネタが出て、とってももうれしいよぉ♪

“ 静岡県人集まろぉっ!! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。