最新から全表示

1. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/693res) フリートーク 昨日 21:16
2. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(366kview/4276res) フリートーク 昨日 20:46
3. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/655res) フリートーク 昨日 18:46
4. 保育園(231view/8res) 学ぶ 昨日 09:03
5. 独り言Plus(111kview/3029res) フリートーク 昨日 09:02
6. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 2024/06/01 18:23
7. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(170view/7res) 疑問・質問 2024/06/01 16:03
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(353view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

フリートーク
#1
  • 倍金萬
  • mail
  • 2018/02/14 11:44

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#1219
  • 倍金萬
  • 2019/11/10 (Sun) 11:08
  • 報告

タクシーや Uber/Lyft をロサンジェルス国際空港(LAX)の各ターミナルから追いやり
隣接の場所に集めた LAX-it 計画、当初の混乱はなくなりここへきて比較的スムースに
運営しているそうですね。

https://finance.yahoo.com/news/lax-uber-lyft-chaos-eases-203541804.html

とにかく世界で4番目、アメリカでは2番目に混雑する LAX はトラム輸送も含めこれからも
混雑解消に努力していかなければならないでしょう。バレーの住人としては 405 Fwy の上に
高架鉄道を敷いて LAX ターミナルに直接行ける電車を走らせてもらいたい。

#1220
  • 倍金萬
  • 2019/11/10 (Sun) 20:18
  • 報告

シンガポール航空、以下 SQ のチェックインについて教えてください。

ANA では搭乗時刻の24時間前からオンラインでチェックインができます。私はこの方法でチェックインをしてプリントアウトしたQRコードを持って飛行場へ行きます。

SQ でも同じことができるのでしょうか。SQ のサイトを私なりに探しましたがそのような項目は見つけられませんでした。

#1221
  • ashitano
  • 2019/11/11 (Mon) 08:54
  • 報告

倍金萬さん

SQは48時間前にチェックインできます。ただ、Boarding Passは24時間前にならないと、onlineに現れませんしプリントもできません。私は、Boarding Passをプリントして持って行きましたが、それは形式上だけで、荷物をチェックインするときに、また新しいBoarding Passを渡されました。Naritaからも同じことで、Phoneを使ってチェックインをし、今度は、プリントせずに行ったら、そこで新しいBoarding Passをもらいました。要するに、ネットでチェックインだけして、”行きますよ”と言っておけばいいわけですね

#1222
  • ashitano
  • 2019/11/11 (Mon) 08:57
  • 報告

付け加えになりますが、SQからアプリをダウンロードして、それを使って自分のフライトを探し、それでチェックインすると簡単かもです。

#1223
  • 倍金萬
  • 2019/11/11 (Mon) 10:52
  • 報告

ashitano さん、

早速のご返答ありがとうございます。出発時の一番の「難」は空港のカウンターと保安検査で長い列に並ばなければならないことですが、私の場合お遍路の金剛杖を持って行かない時は Carry-on サイズのリュックひとつだけなので、ボーディングパスだけ持っていればカウンターで並ぶ必要がなく、TSA 検査でも TSA Pre-Check メンバーなのでほとんど並ばないラインを通れます。

しかし同じく495ドルの安いチケットを買って今月末に出る女房の場合は、ひとつ預け入れケースを持っているのでカウンターに並ばなければならないので、家を出る前に予めオンラインでのチェックインをする必要はないですかね。


私のメールにも SQ からモービルアプリの案内が入ってきたので今インストールしてみました。これも承諾の返事が来たら少し勉強してみます。今は何でもスマホの時代で、日本国内線でも仕事であろう出張者達はいきなり搭乗口まで来てスマホにあるQRコードをかざしピッピッと鳴らして機内へ入って行きいます。鉄道駅の自動改札機を通るのと同じ雰囲気です。

“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” に書き込む

コメントフォーム
ユーザ名
[確認]
メールアドレス
利用規約 (必ずお読み下さい)
  • 書き込む