最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(521view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

パン焼機 ホームベーカリーを買いたいです

フリートーク
#1
  • bondo
  • 2011/01/09 00:14

日本のような食パンが好きでいつも日系のパン屋さんで食パンを
購入していますが、意外に高いのでホームベーカリーの購入を考えています。
こちらでも買える、象印、パナソニックは人気のようですが、アメリカで
売っているホームベーカリーを買うか日本でパナソニックのホームベーカリー
を買って持ってくるか迷っております。
その他にもオススメのホームベーカリーがありましたら教えて下さい!
宜しくお願いします。

#14

私もパナソニックを使ってます。パン、美味しくできます。
ここで便乗させてもらって質問なのですが、みなさん、どのように「おもち」をつくられているのですか?

#15
  • maco-sx
  • 2011/01/10 (Mon) 22:25
  • 報告

>#13
日本のモデルなら30分後位にスタートして最低4時間かかるのに、
(モデルによってはいきなりスタートしてイーストは30分後投入)
アメリカのモデルはいきなりスタートして2時間そこそこで出来る(?)ので、時間の長いポジションに変更してやるとそこそこには出来ます。

>$14
最近の日本のモデルにはもち、パスタ(カットはしません)、ケーキの機能が付いてる物が多いです、昔のモデルではご飯が炊ける物もありました。

私は7台のマシンを使いこなしていますが、近く「GOPAN」も届く予定です。日本では現在5万円から8万円ですね。

こちらのアメリカのフラワーはほとんど薄力粉ですのでご注意を。

どんな機械でも「ブリオッシュ」は失敗なく作れるかと思われます。

#16
  • bondo
  • 2011/01/10 (Mon) 23:23
  • 報告

みなさんの意見を聞かせてもらい、考えた結果、アメリカで買えるパナソニックor象印を買おうと思います。
GOPANもかなり魅力ですが5万~は、初心者の私には
予算オーバーです。
特に凝ったパンを作る気は今のところなく、食パンくらいしか考えてなかったので・・・
うまくなったら(レーズンやくるみを入れてみたいですが)
>パナさんがお使いのパナソニックの型番がわかれば教えて頂けますか?

>ベーカリーさんの使用されている、象印のBB-HAC10も大きさ的にも大きすぎないようでかなり気になっていますがタイマー機能はついていますか?

#20

炊飯器でパンをつくってます。

パンも作れるサンヨーの100ドル。

カステラもふっくらです。

#19

>bondoさん
Panasonic SD-YD250です。
craigslistで$75で買いました。
Amazonで新品が$150くらいで売っていると思います。

“ パン焼機 ホームベーカリーを買いたいです ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。