最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/157res) 疑問・質問 今日 10:02
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(179view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(656view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

ある日系レンタル店で

フリートーク
#1
  • pichon
  • 2006/07/29 18:21

先日ある日系レンタル店で、少し古い有名なハリウッド映画を探しましたが無かったので店員の方に探してもらいました。するとそのTorrance店にはないがGardena店に電話して確認するとそちらにあると言われたのでそちらに行くことにしました。そしてGardena店に行き、再度探してもらいました。するとなかなかカウンターに戻ってこないのでおかしいなと思っていると、その店員が戻ってきて
”あの〜無いんですが”と言います。
”え?システム上にはあると出たんですよね?”
”そうなんですが、探してもないんで”
”え?どうすればいいんでしょうか?”
”無いんでしょうがないですね”
私はこの態度にカチンと来ました。一言もすみませんということもなく、”わざわざお越し頂いたのに申し訳ありません”と言う事もなければその様な態度も一切なく、うっとうしい客だといわんばかりの態度です。
”あの、店長とお話したいんですが”
”店長は今事務所にいます”
”そちらの電話番号を教えて頂けませんか”
そういうと店の電話を使い、その事務所の方に電話をしてくれました。そして店長にその旨を伝えると
”あ〜システム上にはあったんですが、ないんならないですね”
”あの、Torrance店でGardenaにあると言われてこちらまで来たんですが”
”でもないんで。。。”
”ではこちらに戻られたらもう一度探して頂けないでしょうか?で、あってもなくても電話を頂けないでしょうか?”
”わかりました”
となり、電話番号を教えましたが3週間経ってもまだ電話はありません。。。ビデオが無かったのはもう仕方がないとしても、わざわざTorranceからGardenaまで来たのに一言も謝らないその態度に未だに納得がいきません。謝らないにしても、明らかに店側のミスで客が迷惑を被っているのに、何のサービスもないのはおかしいと思うのです。例えばここで”一回レンタル無料券”などをもらえると、怒りもおさまります。でも、これがサービスだと思うのです。これはアメリカだから仕方が無いのかとも思いますが、みなさんはどう思われますでしょうか?日系だからと厳しすぎる私の考えが間違っているのでしょうか?ご意見をお聞かせください。

#2

えーっ!?それは明らかにおかしいでしょ!店員だけならまだしも店長までそんな態度なんて・・・。あきれて物が言えませんね。アメリカのレンタル店のほうがまだ態度いいですよ。私だったらもう2度とその店行きませんね。

#3
  • pichon
  • 2006/07/30 (Sun) 01:41
  • 報告

同感して頂き、とてもうれしく思っております。友人にもこの話をしたのですが、そこまで気にする私がおかしいと言われて落ち込んでいました。ありがとうございました!

#6

え〜!絶対におかしい!ひとことでもすみませんと言われればまだ腹立ちもおさまると思うのですが、店長までそんな態度なんてひどすぎます!
日系のビデオ屋って何か学生のバイトみたいのばっかりで(それはいいんだけど)態度すっごく悪くないですか?「ありがとうございました。」も言えないようなのばっかりで・・・。

#5
  • なになに何だって?
  • 2006/07/30 (Sun) 07:35
  • 報告
  • 消去

日系ビデオ店は数に限りがあり、客側が店を選べないという点が問題ですよね〜、、、。

サービスは本当、何で?って思うくらい悪いですが、仕方ない、、と思ってます。そのサービスの悪さより日本のビデオを借りたい自分がいるので。

でもビデオの画像の質は時に見てて苛つきます。一度ビデオデッキに絡まってデッキ本体が壊れちゃいましたし。文句言おうかな?とも思いましたが、どうせ悪い対応なんだろうなー、、と思うと言う気になれず普通に返却しましちゃいました。

本当はトピ主さんのように不満を声にするべきですね。それで何かが少しは改善するかもしれないですもん。

これを期に、日系ビデオ店の質が良くなれば嬉しいですね〜。

#4

僕はその現場をマジかで見ていたものですが・・・
トピ主さんの態度もかなり大柄でしたよ
忙しい中探していただいてという態度ではなかったですよね?
かなり上からものを言う感じでしたからお互い様じゃないでしょうか
第三者の意見です

#7
  • みのりかわ
  • 2006/07/30 (Sun) 08:21
  • 報告

とある日系のビデオ屋さん。
カウンターには若い(きっとベテラン)のお姉さんと(きっと新人)の若い男の子の2人。

お姉さんは割りと挨拶も明るく、てきぱきとした対応に対し、この兄ちゃんが最悪でした!
笑顔無し!言葉が無し!

そうなんです!一言もしゃべらないんです!こっちが<これありますか?>と聞いても、なーんにも言葉は発せず、くるっと向きを変え・・・。
この態度にはビックリしましたねー。
一緒に働いているお姉さんもイライラ顔してましたね。

#8
  • ビートル
  • 2006/07/30 (Sun) 09:51
  • 報告

アメリカだから謝罪しなくて良いのでしょうか。
アメリカだから簡単に謝罪しては駄目なのでしょうか。
これがもし日本だったら必ず「申し訳ございませんでした。」の一言があるハズですよね。
本当に「何か」が足りないと思います。

#10
  • 四角関係?
  • 2006/07/30 (Sun) 10:59
  • 報告

#8「アメリカだから謝罪しなくて良いのでしょうか」
ハイそうです!当ったり前でしょう。

「アメリカだから簡単に謝罪しては駄目なのでしょうか」
ハイ!そうです!あなたがムキになろうがなんだろうが、そうなんです。当然でしょう。

アメリカだから謝罪しちゃいけないんです。

「これがもし日本だったら」ここは日本じゃありません。したがって日本だったってナイロビだってバグダッドだって平壌だってネバダ砂漠だって同じです。だいたいなんでアメリカで「もし日本だったら」なんて話するの?日本じゃないんだよ?日本人コミュニティーだって、日本じゃないんだから。

みんな勘違いしてない?ここアメリカだよ。謝ったりしたら「ホラ、自分が悪いって認めたじゃないか。賠償金払え」って言われるのがオチでしょう。あなたが日本人だからって前例を作ったらアメリカ人にそこを突っ込まれます。アメリカ人にも同じようにしないと人種差別になりかねません。

ここはアメリカ、日本じゃないんです。 日本アタマで考えちゃだめだって。

#11
  • ビートル
  • 2006/07/30 (Sun) 19:02
  • 報告

#10さん
・・・だね。
その通りだ。
謝ったら負けの国だからね。
10さんはこの国にむいてるよ。

“ ある日系レンタル店で ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。