最新から全表示

1. テラリウム。(536view/5res) その他 今日 10:21
2. 家庭裁判所(536view/30res) お悩み・相談 今日 09:53
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(341view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

食中毒にあいました

お悩み・相談
#1
  • senpu
  • mail
  • 2008/02/07 21:29

ある日本食レストランに食べに行って食中毒にあいました。

私だけではなく一緒に行った友達2人もです。
落ち着いてからその店に電話したところ謝罪どころか電話にでた人の対応、言い方があまりにもいやな言い方をされてどこかに訴えたいと思いました。

そこで皆様に教えて欲しいのですが
ヘルスデパートメントに電話して事情を訴えたらお店に効果的ですか?

できればその店は閉店して欲しいです。
何かいい方法がありましたら教えてください。

#22

ここは世界中の人が閲覧できる公共の場です。

匿名だからと言って何でも言っていいということにはなりませんので
友達にするうわさ話のノリで書き込まないほうがいいと思います。

それに、特定できるお店の名前を出すぐらいなら
トピ主さんも自分の素性をさらして訴えて下さい。

#21

LA county Department of Health Serviceへ 連絡しましょう。WEBから、メールで連絡できたはず。診断書も、何も要りません。事実を述べて、自分は食中毒だと思う旨伝えます。3人が食後に同時に発症ならば、まず食中毒でしょう。後は、DHSが立ち入り調査をします。

#20

以前、レストランで働いていたとき、やはりお客さんから食中毒になったと電話かかってきたことはありました。ただ食中毒の場合、他のお客さんもなったのならともかく1人くらいの電話じゃ、食中毒かどうかお店側が判断するのは難しいので、手っ取り早く謝るとかの返金するなどの処置はするのですが、全くお店に電話なくヘルスデパートメントにいきなり訴えたお客さんもいました。
ヘルスデパートメントが来たとき、その人がいったことは、訴え(電話)があった以上、ヘルスデパートメントは調査しなくちゃいけないんだと言って、一通りお店を見回ってました。そのお客さんが証拠というか、医者の診断書を持っていったとかそういう情報はヘルスの人は教えてくれませんでしたが、電話するだけでもしたらいかがですか?

#19

確かに証拠がないと何も動かないと思います。

食中毒はかなり深刻で被害の大きいものでないと営業停止までは行かないんじゃないでしょうか?それと1度くらいだったら、4,5日営業停止されるだけで、あとは通常の営業できちゃうと思いますよ。

#18

そのレストランの物を食べて食中毒にかかったって言う証拠がなければ、ゆすりと思われるだけです。

“ 食中毒にあいました ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。