最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 今日 20:26
2. 家庭裁判所(494view/28res) お悩み・相談 今日 20:26
3. テラリウム。(524view/4res) その他 今日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 今日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 今日 11:45
6. ウッサムッ(116kview/524res) フリートーク 今日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 今日 10:42
8. 質問(322view/20res) その他 今日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方

お悩み・相談
#1
  • ショーン
  • 2006/11/26 23:49

市民権を取得し、もうすぐ日本のパスポートが切れるので、日本で更新しようと思っています。ところが、現在持っているパスポートに、永住権を取得した時のスタンプが押されていて、グリーンカードの提示を求められるのではないかと思っています。今は市民なので、グリーンカードはありません。やはりこういった場合、日本のパスポートの更新は、無理でしょうかね。同じような境遇で、パスポートを更新された方いらっしゃいませんか。

#73
  • monkey11
  • 2007/06/08 (Fri) 10:36
  • 報告

いいううさんの場合:
日本に帰った時は米国パスポートで出入国された方がよかったのでは??どのくらいの期間行ってらしたのですか??3ヶ月以上??
私もそれが、疑問です。パスポートの判子が一個で行ったきりになってるのは絶対怪しまれると思います。その辺の所が"市民権でも大丈夫派"の人に聞きたい所です。

#74

>米国のパスポートを所持していることを伝えても大丈夫なのでしょうか?

#69さんがフジモリ氏のような二重国籍者なら全然問題ありません。

そうでない場合は日本のパスポートを不正に申請し、しかも使用したのですから「5年以下の懲役若しくは300万円以下の罰金」の犯罪を2度も犯していることになります

#75
  • エドッコ3
  • 2007/06/08 (Fri) 22:19
  • 報告

ああさんに質問。

#59の中で、法務省の国籍法で、「自分の意思でアメリカ市民権を取得したら、日本の国籍は同時に消滅します」は確認したのですが、外務省の旅券法で、「その時点で日本のパスポートも失効します。旅券法にそう書いてあります」の部分、何条の何項に書かれていますか。旅券法はあまりにも長いので私は確認できませんでした。そのような法務省と外務省の接点が見つからない。

#77
  • ヘロヘロ
  • 2007/06/09 (Sat) 06:43
  • 報告

ああさんの説明は正しい様ですね
第二十三条  次の各号のいずれかに該当する者は、五年以下の懲役若しくは三百万円以下の罰金に処し、又はこれを併科する。
七  効力を失つた旅券又は渡航書を行使した者

#78
  • エドッコ3
  • 2007/06/09 (Sat) 11:13
  • 報告

ふぅん、それに該当するようですね。ヘロヘロさん、ありがとうございます。

“ 市民権を持ちながら、日本のパスポートを更新された方 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。