最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(522view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(337view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか?

フリートーク
#1
  • wasayuki
  • 2011/10/21 14:24

初めまして、私は、WestLA在住のWasayukiと申します。

福島原発事故以降、放射能の影響で福島県民の方々は非常に厳しい状況に
置かれいます。
↓のビデオで福島のお母さんが涙ながらに現状を訴えていますが、
福島の多くの方から同じような現状を見聞きします。
http://www.youtube.com/watch?v=AZWPVqegZ-U

こういった福島の現状を訴えようと、来る10月27~29日、
東京経済産業省前で福島の女性たち100人が、
原発のいらない国を訴えて、座り込み運動をいたします。

原発のいらない福島の女たち募集開始
http://onna100nin.seesaa.net/article/228900129.html

これに連動して全国の女たち座り込み(東京)、大阪、広島、富山で緊急の座り込みが決定しました。

この運動は、グリーンピース英語版でも取り上げられて、
英語圏の人々に、福島女子への応援メッセージを呼びかけています。
http://www.greenpeace.org/international/en/news/Blogs/nuclear-reaction/send-your-message-of-solidarity-to-japanese-w/blog/37427/
(もしよかったら、お知り合いに拡散してください)

私は福島と地縁はありませんが、苦境に立つ福島県民の状況をどうにかして
変えたいと望んでおり、この運動を知り、ご縁があって福島の女たちメンバーさんと情報交換を始めました。

ロスアンゼルスでもこの福島女子座り込み運動のサポートアクションがあれば、
ぜひ参加させていただきたいと思っております。
何か情報などがありましたら、教えていただけないでしょうか?

もし何もアクションプランがないようでしたら、ひとりで街灯に立ち、
福島集団疎開の署名活動などをしようと考えております。

どうぞよろしくお願いします。

#2
  • K&M
  • 2011/10/21 (Fri) 19:42
  • 報告

県人会に聞いてみたら?

#3

Wasayukiさん、はじめまして。

このような運動はとっても大切な事だと思いますが、座り込みでは問題解決にはならないと思います。
署名集めは必要だと思います。

しかし原発をなくすのを前提に原発以外の発電方で原発と同じように発電出来る物を提案しなければ、どうにもならないと思います。
日本中の原発を停止すれば日本全国が困る事になると思います。

Wasayukiさんは原発停止させてその代わりにどのような発電方をお考えですか?
是非、そのアイデアをココでシェアして下さい。
そして自分もそのアイデアに賛成出来るようでしたら、デモに是非参加させていただきたいと思います。

#4
  • wasayuki
  • 2011/10/21 (Fri) 20:30
  • 報告

#2K&Mさん、
コメントありがとうございます。
県人会にもメールして、今返答待ちです。

#5
  • wasayuki
  • 2011/10/21 (Fri) 21:44
  • 報告

#3 デモさん、ご意見ありがとうございます。

座り込み運動もデモ運動も、民主主義における市民の基本行動です。
私も日本にいる時は、デモ行動は皆で集まって騒ぐ変な物くらいに思っていましたが、
日本を離れてアメリカに住んでから、デモこそが、【一番簡単な方法】で、
そして【一番有効である行為】であると気付かされました。

今年は、チュニジアで、23年間の独裁政権が、民衆のデモで退陣に追い込まれました。
そして隣りのエジプトに火がつき、30年間の独裁政権が、民衆のデモにより打倒されました。
そして、先日リビアの独裁政権が、民衆のデモによってついに倒されました。

家から出てみんなと集まり、メッセージを掲げながら歩くだけで、何かが変わります。

日本は第2次世界大戦後に、米国によって民主主義がもたらされたので、
他国のように、デモで国を変えた経験がないことを教わりました。

今米国ではOccupy Wall Streetムーブメントが急速に広まっています。
最初、大人たちはOWSの若者たちを笑っていましたが、今月に入りOWSのムーブメントは
世界中に広がりをみせ、政府も世論も真剣にこの話題に向きあうようになっています。

日本では千年に一度あるかないか大惨事が起きているのに、市民の声は小さく、
私にとっては、OWSムーブメントの速さが、非常に羨ましいです。

>しかし原発をなくすのを前提に原発以外の発電方で原発と同じように発電出来る物を
>提案しなければ、どうにもならないと思います。
>Wasayukiさんは原発停止させてその代わりにどのような発電方をお考えですか?

簡単に言ってしまえば、とりあえず火力に戻して欲しいと思います。
米国は1979年のスリーマイル事故以来、新しい原発所はひとつも稼働していません。
主力は火力です。そして電気料金は日本のおよそ1/2程度で安いです。

東京電力管内で、去年猛暑の時に最大需要6000万Kwを記録しました。
しかし、6000万Kwほどを必要としたのは一年のうち、10日程度でした。
今年は日本全体の54基のうち11基の原発しか稼働していないのに、火力・水力と、
電気を買って、夏を乗り切ってしまいました。
あれだけ電気が足りないと言っていた東京電力は、東北電力に電気を融通するほど、
電気がありました。
もちろん大企業の節電があったことが助かった要因かもしれませんが、
(結果的には、一般家庭の節電は必要なかったと、報道されています)
それでも今年の最大供給力は確か5400万Kw程度はありました。
ならば余裕を考えて6200万kwあれば、やっていけるでしょう。
首都圏の大企業の持っている自家発電供給力が70万Kw、これらは売電してもらう。
あと、730万Kw必要。
この分を補うために火力発電所を建設してくれたら、問題なくやっていけると思っています。
(京都大学・小出裕章先生は、日本にすでにある火力・水力発電所の供給量は
日本の需要量を上回るとも本に書いています)
先日、三菱商事系列DGC社がガスタービン発電所2基を設置して加州に売電すると
報道されていて驚きました。ガスタービン2基でも100万Kwも供給できるそうです。

#6
  • 永住組
  • 2011/10/21 (Fri) 23:44
  • 報告

トヨタなど日本の基幹産業が、その節電のために生産が大幅に遅れて日本の経済に影響与えてるのをご存知でしょうか?
新エネルギー開発のために100億寄付をした孫さんも原発を今すぐ止めるということでなく如何に新エネルギーに乗り換えていくかという問題だといってますよ。
原子力はパンドラの箱で空けてしまったら閉めるのは困難です。
原発を停止しても半永久的にメインテインしなければいけない。その費用や労働力はどこからきますか?
電力会社が資金不足に陥りそれを隠れて放置したら?

という風に止めるにしても課題が山積みです。
それとも無理に止めて日本経済の息の根を止めたいですか?
止めるというからには、それなりの理論、プラン、そしてある時には孫さんの様に財力も必要です。

“ 福島女性の座り込み運動(日本)のサポートアクションはありますか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。