最新から全表示

1. 独り言Plus(127kview/3076res) フリートーク 今日 16:39
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
3. ウッサムッ(120kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
4. Prefab ADU(187view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
5. テラリウム。(592view/9res) その他 昨日 11:01
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(439view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(661view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

LAエリアの移民弁護士(日本語可)を教えていただけませんか

ビザ関連
#1
  • koko
  • mail
  • 2017/02/19 17:31

はじめまして。

この度、LA近郊でWork Permitをサポートしてくれる雇用主が見つかりました。
費用は会社で持つからLawyerを探してほしいと言われています。
雇用主が日本人で、日本語が通じるところがいいとのことで、
LAエリアで、日本語可の移民弁護士を探しています。

ネットで検索すれば複数ヒットするのですが、評判が分からず・・・。
どなたか、ここは良かったよ!、いいらしいよ!という事務所をご存知でしたら
教えていただけませんか?

返信という形でも、メールでも構いません。
よろしくお願いします。

#3
  • uza
  • 2017/02/19 (Sun) 21:17
  • 報告


昭和のなんたら
日本語不自由?それともボケの初期?
>費用は会社で持つからLawyerを探してほしいと言われています。

#4
  • シドニー
  • 2017/02/19 (Sun) 22:05
  • 報告

タキ

#5
  • もうすぐ春ですね
  • 2017/02/19 (Sun) 23:55
  • 報告

>日本語不自由?それともボケの初期?
>費用は会社で持つからLawyerを探してほしいと言われています。

わかんないのかなー
費用は会社で持つなら3倍くらいふっかけて分け前もらうのかな。
費用は会社で持つのだから5万ドルかかります、で会社は負担は負担してくれるのかな。

普通そんなことをさせないように会社が利用している弁護士を紹介さすと思うのだが。

考えが甘いね。

#6
  • uza
  • 2017/02/20 (Mon) 01:59
  • 報告

相変わらず長々と分けわかんないこと書いてるな
弁護士に幾らかかるか最初に聞くという脳みそがお前には無いらしい

#7
  • シドニー
  • 2017/02/20 (Mon) 02:15
  • 報告

費用っていうのは単なる弁護士費用の事だろ。
会社への分け前って意味不明。

“ LAエリアの移民弁護士(日本語可)を教えていただけませんか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。