แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 独り言Plus(123kview/3063res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 20:26
2. 家庭裁判所(512view/28res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ เมื่อวานนี้ 20:26
3. テラリウム。(530view/4res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) คำถาม / สอบถาม เมื่อวานนี้ 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 10:42
8. 質問(330view/20res) อื่นๆ เมื่อวานนี้ 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) สนทนาฟรี 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) สนทนาฟรี 2024/06/13 10:45
หัวข้อประเด็น (Topic)

養育費

คำถาม / สอบถาม
#1

バツイチの相手と再婚しました。
主人には子供がいて(その子はお母さんと暮らしています。前妻さんはバリバリ働いているママさんです)
チャイルドサポートを相場より少し多めに払っていますが、私が出産して働けなくなった為、生活が苦しいです。
父親としては、今まで通り払ってあげるつもりでいると思いますが。、
気持ちは分かりますが、自分達の子供の物は私の貯金から何だかんだ買っています。
粉ミルク等は買ってくれますが1番安いものになってしまい、ふと気づくと、あの子の時はこんな事無かっただろうな。と、我が子がかわいそうに思えて来ました。
本来なら口を挟む事では無いし、どうしたらいいか分かりません。
子供が生まれて、前妻の子の養育費を減額した方などいらっしゃいましたらお話聞かせて頂ければと思い投稿しました。
よろしくお願いします。

#6

>一時的にでもカリフォルニア規定の金額に減額
これって幾らぐらいなんですか?現在はそれプラスいくら余分に払ってるんでしょう。

>出産後遺症が持病化してしまい私が歩けなくなってしまいました
マジですか。。もしよければどんな症状か聞いてもいいですか?

#19

確か、2年毎にその時の状況や収入により養育費を訂正する申請書を裁判所に出せたと思いますが、詳しくは離婚に詳しい弁護士に相談した方がいいと思います。

#20

再計算表がネット上にあります。計算して旦那としっかり話したほうがいいですよ。こう言うのがきっかけで積もり積もって離婚とかになるし。もし旦那があなたに理解を示さないのであればそれだけの男ですしなめられてるのかもしれません。私も経験者です。ちなみに弁護士やとうと$500から$1500未満でやってくれますよ。

#21

#16さん、それは大変ですね。。産んでからが大変ですし、早くお身体が回復なさるよう願っています。私も産後頻尿になり、もう半ば諦めていますが、トピ主さんの子宮が下がるのは膣脱みたいな感じですかね?日常生活に支障がでるほどなら、手術等で直して少しでもストレスが減れば良いですね。

そうして$400多く払っているかは分かっているのですか?
話し合いにくい話題かもしれませんが、旦那さんにその事がストレスになっていると伝えて、あなたの望む方向に歩み寄れればいいですね。
復職するまで減額を提案は間違っていないと思います。頑張って!

#24

なんのヘルプにもなりませんが、リハビリがんばって!産後大変なのに色々あるけど子供はそんな自分を犠牲にしなくても育ます。少し上手に手を抜くことや自分が休むこと自分を労わること忘れないで!

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ 養育費 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่