最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4274res) フリートーク 今日 14:52
2. 高齢者の方集まりましょう!!(85kview/654res) フリートーク 今日 12:57
3. 保育園(203view/8res) 学ぶ 今日 09:03
4. 独り言Plus(110kview/3029res) フリートーク 今日 09:02
5. ウッサムッ(104kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(157view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
7. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(344view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
8. 大谷翔平を応援するトピ(350kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
トピック

Chapter13(自己破産)とは

フリートーク
#1
  • 調査中
  • 2014/10/16 09:08

Chapter13のメリットは大体分かるんですが、デメリットがイマイチ分かりません。
詳しい方教えて下さい。
アメリカは氏名やソーシャルセキュリティで破産歴も調べる事ができるようなんですが、
会社の役付になるのも難しそうですね。
破産する方が多いと聞きます。
一度破産するとローンを組む際正常に戻すのが難しいとか。
どのくらいの金利でローン組むことができますか?

#53
  • kuji
  • 2015/06/20 (Sat) 10:52
  • 報告

破産するつもりなの?
やめなさい!

私が書いてるのは冗談です。
そんな世の中甘くないです。

#54
  • サハLA砂漠
  • 2015/06/20 (Sat) 12:43
  • 報告

>破産して、家が取られないということをもっと詳しく教えていただけませんか?

①友人家族:子供が交通事故を起こし相手側から巨額の賠償がきた
破産して家と子供を守りました。
5年以上過ぎて彼らは新車ローンで購入しました。

②ある飲み会でhispanic同士が会話をしていた。
私が日本人であることで一杯気分
”その前に カードでできるだけ家具類 電化製品
を購入しておくことさ”
数か月後、一方のアミーゴは破産しました。
でも。。。。家も 車も 仕事もそのまま

③そのアミー後は家を親戚に貸し自分はもっと大きな
家を購入しました。
それから10数年 再び破産
同じ仕事でしたが転勤を拒否してすでに退職されていた
無職が効いたのかどうかわかりませんが
今回は家は没収(破産二回目は家を取られるのかな?)

foreclosureかshort sellかわかりませんが
家のローンはギブアップすれば家はとられるだけで
ローンはなくなるそうです。
しかも家を手放すと法律で一年半くらいどこかで
家賃なしで住めるそうです(ローン契約?)

#56
  • サハLA砂漠
  • 2015/06/20 (Sat) 12:50
  • 報告

④ 二回破産したアミーゴは二年前豪邸をローンで購入しました。奥様のお姉さん名義?
銀行はビジネス口座と自己口座もっています。
BEST BUYで家電購入時クレジットカードももっていました。
半年前
”pension も考えるとそろそろ働くか”
奥様のコネでnorth ridgeのカンパニーに就職
三回目の破産はさけたいのか今回は真面目に働いています。

●破産は できれば避けたいです。
でも年間100万人以上の人々が破産して人生を
やり直しています。
アメリカの大手Airlineで破産しなかったところは??
弁護士も100万人以上いて破産専門もいますので
相談されたらいかがでしょう。
頑張ってもダメなときもあります。
チャンスは三回 人生は上手に知恵を絞って生きることです。
汗水。。。。。だけでは生きられない時もあります。

#57
  • サハLA砂漠
  • 2015/06/20 (Sat) 15:15
  • 報告

知人夫婦
旦那は郵便局外勤の傍らよからぬ友人たちと
クレジットカード一か月時差利用の中古車転売業
郵便局の外勤で足を痛めた?とかで休業補償生活
中古車業が傾いて家のローン滞納
家に居座るもポリスにより退去
彼らは離婚
奥様は二人の子ずれ
二人とも破産宣告を選択

シングルマザーは親戚の別邸にパラサイト
子供手当 離婚慰謝料 養育費 食料クレジット
失業手当等で優雅な生活。
子供二人と犬で家は荒れ始める。
プールも芝生もほったらかし。家の周りはゴミだらけ。
オーナーも三年目に家を売却(出て行けとは言えず)

どこから出てきたのか多額のキャッシュで
mobile home ながら家を購入
元旦那も郵便局から内勤職を言い渡され
attorney通じて給料は安いので養育費はカットと元ワイフに通告
優雅なパラサイトも家を追い出され養育費はカットされ
自家は保有したものの400ドルの地代は毎月

破産しても多額のキャッシュを隠しもったり
親戚の善意で住む家を荒らしたり。。
様々な手当で優雅な生活をして
職を選んで働こうとしないシングルマザーの末路

破産したらつましく生きましょう。
権利を主張しすぎると周りの善人も変わります。

#58

現実的に考えると残念ながら保険ボンビーの言ってるほうが賢いかもよ。本当に。
アメリカの自己破産の半分以上はMedicalBillによるもの。しかも毎年高騰していく高額医療および薬代、相当いい保険に入っていない限り癌みたい長期治療および手術を行う入院費用になるとまあ少なくても車が普通に新車で返るくらいの請求が今はくる。
子供がいて生活がいっぱい*2の人なら払えないと申し出てそれなりの手続きをするか、自己破産したほうが利口な気がする。

“ Chapter13(自己破産)とは ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。