最新から全表示

1. ウッサムッ(113kview/517res) 自由谈话 今天 04:05
2. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/105res) 疑问・问题 今天 03:07
3. 独り言Plus(119kview/3051res) 自由谈话 昨天 20:39
4. 家庭裁判所(64view/2res) 烦恼・咨询 昨天 18:15
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(374kview/4299res) 自由谈话 昨天 14:43
6. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/39res) 疑问・问题 昨天 09:31
7. 高齢者の方集まりましょう!!(95kview/679res) 自由谈话 昨天 08:55
8. 留学(225view/5res) 疑问・问题 2024/06/09 18:05
9. 個人売買(118kview/600res) 自由谈话 2024/06/09 17:12
10. 大谷翔平を応援するトピ(369kview/696res) 自由谈话 2024/06/08 07:52
トピック

ローカルの人と会う約束をする時

烦恼・咨询
#1
  • ドタキャン
  • 2011/05/24 09:22

こちらの人はドタキャンが多いと感じています。
約束していても、最後にコンファームの連絡を入れるのが当たり前みたいですね。
あまりピリピリせず、文化というと大げさですけど、感覚がちがうものなのだと考えて、うまく付き合って行きたいと思っています。
ただ、こちらも細かいことではあっても都合をつけたり、楽しみに待っていたりするのに、あまりにキャンセルが多いとさすがに嫌になるときがあるんです。
アメリカ人と付き合っている友人も同じような内容でけんかしたと言っていました。
結局、キャンセルするのを悪いことと思っていない人とは自分は仲のいい友達にはなれないのかなと感じています。
同じようなことでトラブルを経験したかた、また考えを持ってる方、聞かせてもらえませんか?

#28
  • suica
  • 2011/05/27 (Fri) 18:01
  • 報告

私は結婚式に3人にドタキャンされました。
一人は日本人、二人はラティーノ。
結婚式1週間前までに、その3人から出席、欠席の返事がありませんでした。
こちらから式の3日前に電話をいれて、席や料理のこともあり(ホテルに正確な人数を知らせる為)至急に最終確認をしたいので出席できる場合のみ折り返し連絡くださいと伝えると、律儀にも3人からその日すぐに連絡ありました。
そのうち日本人の友人は彼氏を一緒に連れていくから2席必要、もう一人は親友連れていくから2席必要、ということで5席確保することになりました。

そして結婚式の当日、この方達は誰も現れず、ラティーノの一人からは風邪ひいたかもしれないと午後4時頃わたしが髪を結ってもらっているときに連絡あり。
日本人からは後日、1週間間違えてたとこちらから連絡して発覚。
もう一人のラティーノからは、メールで道に迷ってそこに着けなかったと翌日入ってました。
場所はcentury city の有名なホテルでした。
一人につきホテルにかなりの金額を払うので最終確認もしましたが、本当に失礼な人達だなと思ってそれ以来つきあっていません。
ドタキャンされても日本人の人とはなるべく付き合っていきたいと誰かがおっしゃっていましたが、私もそう思っていました。
でもドタキャンする人は平気でまたします。それを笑って許してあげられる?または気にならないくらいその人のキャラクターがよければいいかなと思っていましたが、さすがに結婚式のドタキャンは無理。

#29
  • ぶんぶん丸
  • 2011/05/27 (Fri) 18:01
  • 報告

在米暦15年近くになると、こちらの人の時間のルーズさにもなれました。おそらく僕自身も日本の人に比べたらルーズな部類になると思います。

僕は読書好きなので、どこかで友人と待ち合わせする際には待ち合わせ場所にコーヒーショップを指定して、待っている間は読みかけの本を楽しむのが習慣なので待ち時間も別に苦じゃなかったです。一度まる1冊読み終えても相手が来なかったときはさすがに驚きましたが。。。さすがにそのときは僕のほうから予定をキャンセルして、家に帰ってゲームでもして遊んでました。

あとハウスパーティの開始時間も、3時からとなったら大抵は4時、5時から開始かな?と自然と考えるようになってしまい、時間通りに来られても実はまだ準備中で待ってもらうなんて展開も珍しくなかったです。

パーティなどの場で日ごろから遅れてくるような人には、本来の予定時刻よりも数時間はやめの時間を伝えておきましょう。

#30
  • ぶんぶん丸
  • 2011/05/27 (Fri) 18:04
  • 報告

>#28
さすがに結婚式にまでドタキャンは僕も初耳!いやぁ散々でしたね。それは僕でも絶縁にしますわ。

#32
  • マンザーナ
  • 2011/05/27 (Fri) 23:07
  • 報告

#28のすいかさん、

3人ドタキャンって、何人来たわけ?普通は1週間で打ち切りだよ。逆に招待状もドタンバで送らないよね。少なくとも1ヶ月半前に送るよね。1週間前にRSVPが戻って来なかったら招待者はもう来ないと思うのがこの国では常識。逆に客が増える事を見通して、招待側も余計にテーブル・イスを、調理場でも余計に用意している。本当に来たい人だったら、式場のセットアップとかで手伝いする事はないとか聞いてくるよ。上司を義理で呼んだら本当に義理で来てたと言う話聞いた事がある。私が一番最近行った披露宴でも、イスがかなり余ってたけど、後日花嫁さんからそんな苦情聞かなかった。G8サミットじゃあるまいし、全員顔揃えるとは思いません。

#34
  • マンザーナ
  • 2011/05/28 (Sat) 08:46
  • 報告

#27
>何か神経症的で怖いわ、3連発。

お腹の調子悪くて、ボタン押し間違え席離れたの。そっちこそ、スパイプじゃなくてよかったじゃない?

“ ローカルの人と会う約束をする時 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。