最新から全表示

1. ウッサムッ(102kview/496res) フリートーク 今日 12:38
2. 保育園(114view/4res) 学ぶ 今日 10:49
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(119view/6res) 疑問・質問 今日 08:07
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(317view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(347kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

放射能物質がアメリカにも来る?

フリートーク
#1
  • なっつ本物
  • 2011/03/14 12:50

10日くらいするとアメリカにも福島原発の放射能物質が偏西風にのってアメリカに到着すると言う記事を目にしました。若干薄まっているとは思いますが、かなり心配です。

#196
  • また知ったかぶりかよ
  • 2011/04/16 (Sat) 02:34
  • 報告
  • 消去

原子力空母と原子力潜水艦に使用される燃料は、プルトニウムじゃなくて、ウランだから。 ゴルフボール大のプルトニウムなんて、核爆弾じゃないんだから積まれてないから。 ちゃんと、燃料棒だから。

#200
  • 再生
  • 2011/04/16 (Sat) 05:15
  • 報告

ちなみに、今日本にあるロナルド・レーガンにはゴルフボール大の燃料が積まれているとNHKで艦長が話していたよ。

#201
  • 再生
  • 2011/04/16 (Sat) 05:54
  • 報告

燃料棒を空母に積む場合は、半年どころか10~30年持つよ。半年だったらメンテナンスなどのためにゴルフボール大もあるよ。知ったかぶりとか言う前にそのくらいは調べなさい。たしかに燃料は高濃度プルトニウムだけどね。

#203
  • 再生
  • 2011/04/16 (Sat) 06:49
  • 報告

「40~50年無給油が可能」と言われていた原子力動力も、実際には20年ほどで燃料の補給やメンテナンスが必要。しかも冷戦後に作られたものはそんな大量に燃料を積む必要性がなくなり、船の大型化にもかかわらず原子炉は年々小型化して安全性を保っています。通常、最新式の空母の原子炉の燃料入れ替えは12~25年に一回。ちなみに原子炉は東芝の米子会社製。

#206

醤油じゃだめですか?

“ 放射能物質がアメリカにも来る? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。