最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(130view/7res) 疑問・質問 今日 16:03
2. 保育園(125view/6res) 学ぶ 今日 15:48
3. ウッサムッ(103kview/496res) フリートーク 今日 12:38
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

安楽死

フリートーク
#1
  • pain
  • 2010/06/18 13:18

動物を飼っていた方、また今現在飼っている方に伺いたいのですが、自分の愛するペットが、
例えば癌とかの病気で、もう長くないと医者に言われた時どうしますか?

友達や知人に聞いてみましたが、返事は2つに分かれました。
1つは、もう長くないうえ苦しんで死ぬくらいなら安楽死をお願いする、という派と、直接どうしたいか
動物に聞けるものではないし、人間が勝手に安楽死を決めるのはどうだろう。
最後まで傍にいて見取ってあげるのが自然なのでは?という派です。

確かに、苦しいうえに先がないなら私個人的には安楽死をお願いするべきかも・・と思いますが、でも実際に
以前飼っていた猫が癌になった時、安楽死の選択が出来ませんでした。
食事がほとんど取れなくなり痩せ始めたのですが、決して寝たきりではなくヨロヨロと歩き、外を見たり、
日向に座っていたりしたので、もしかしたら苦しまずに死ねる可能性もあるし安楽死は必要ないかも!
と思ってしまったのです。 (猫は癌だったので勿論辛かったと思います)
最後は家で私がしっかりと見取りましたが、あれで良かったものかどうか未だにわかりません。
いろいろとあの時の状況を思い出しながらずっと悩んでいます。
ちなみに、日本の獣医はあまり安楽死を勧めないけど、アメリカの獣医は安楽死の選択を勧めるとも聞きました。
国民性の違いなのでしょうか?

長くなり済みません。
安楽死の問題は、正・悪つけにくい問題だと思いますが、皆さんならどうするのか? また、過去どうしたのか?を
是非伺いたいと思いトピを立てました。
宜しくお願いします。

#26

#25 名前:up88 さん、

>キレイなお花を持っていってあげようかなー

賛成です。
ダウンタウンのお花の卸問屋に行って(一般人でも購入可能)たっぷり持って行ってあげて下さい。
俺の犬が他界した時も大ショックでしたが、誕生日でもいただけないような多量のお花を沢山の方々からいただきました。その時に俺よりの遥かに俺の愛犬はこんなに多くの人の心に触れていたんだと感激/感動しました。そして俺もクヨクヨしないでガンバロウ!って気になれましたよ。

#27

#26のカンジさん、
はい!ありがとうございます。
週末、実行しまーす♪

ほんと、ここは優しい人ばっかだ(笑)

#28

優しい人ばっかりのいいトピなんだけど、覗く度に涙出ちゃってヤダ・・・
でも、暗い話題が多い世の中で、幸せな犬猫もこんなにいっぱいいるってことですよね。
#21さんのお友達のワンコも、さぞ幸せな一生を過ごしたことでしょう。

私は今、自分で飼う初めての犬と暮らしています。もう6年目になりますが、彼といっしょの毎日は楽しくて楽しくて、本当に感謝しています。
いつかやって来るであろう『その日』をどうやって迎えればいいのやら、まったく見当もつきません・・・・

#17さんの書いてらっしゃる女性、私は素晴らしいと思います。
私も頭では考えたことがありますが、それを実行できずにいるので。
うちの犬もシェルターからのアダプトですが、あのとき候補にしていたほかの何匹かの子たちは今頃どうしてるのかな、ってたまに考えちゃいます。

#29
  • Johana
  • 2010/12/28 (Tue) 08:46
  • 報告

Angel catさん、まだ悲しみが消えません。あのトピのレスには悲しんだり泣いたりしたら猫が天国に行かれないって書いてあったけれど、私には無理です。悲しい時、涙が出て来る時、泣いて良いと思います。深い悲しみでも、時間が解決してくれると思います。時間が悲しみを少しずつ薄くしてくれます。

昨日サクラの葬式をしました。旅立ちの途中でお腹が空いたらと思い好物の猫缶、カリカリ、お水等を入れて旅立たせました。

17年前、ある小さなシェルターでサクラと出会い、避妊手術の為に獣医さんの所に連れていったら、妊娠していているけど、どうしますかと言われ、生まれるまで手術を延期して、5匹の子猫が生まれた事、多分それまでは野良猫だったのを捕獲されたのだと思うけど、人間には全然懐かなかった。名前を呼ぶと逃げてしまったり、無理やり抱くとパニックって爪で引っかかれたり、獣医さんの所で予防注射に連れて行くのも一仕事でした。それが半年位前から様子が激変して、缶詰めご飯を欲しがり、いつもの一缶(Fancy缶)では足りなくって2缶上げても、もっとくれって鳴いてました。毛ずくろいもしなくなり、獣医さんに連れていったら、高齢なのでその症状が全内臓に出ていて、異常にある食欲も栄養になっていないし、眠らせた方が良いと言われましたが、異常な食欲だけで、苦しがってもいないし、それは拒否しました。其の頃からボケたのかもしれませんがやっと体をなでさせてくれ、抱っこもさせてくれるようになりました。
寒くなってからはバスルームが結構暖かいので、ベットを移して湯たんぽも置いて置きました。老齢なので寒さが応えるかと。

もしかしてサクラは野良生活の方が気楽だったのかも知れませんが、現状では、又捕獲されたり、交通事故で無くなったりする事を考えて出来ませんでした。

Angel catさん、今は悲しみの多い時ですけど、それでよいと思います。
少し安らいできたら、又、猫を飼ってみたらどうでしょうか。代替わりは出来無いけれども、その猫は猫でAngel catさんを癒してくれると思います。

#31
  • Yochan3
  • 2010/12/31 (Fri) 01:42
  • 報告

私はあまりにも悲しいので、3週間でレスキューがら
アダプトしました。その子を幸せにすることで死んだ子も
喜ぶと思いました。写真を見ながら話しかけています。
新しい子の世話で悲しみも薄らぎます。

“ 安楽死 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。