最新から全表示

1. 質問(701view/41res) その他 今日 14:39
2. ウッサムッ(124kview/533res) フリートーク 今日 13:29
3. 発達障害のつどい(101view/6res) フリートーク 今日 13:24
4. 独り言Plus(133kview/3114res) フリートーク 今日 09:55
5. 高齢者の方集まりましょう!!(108kview/684res) フリートーク 昨日 17:35
6. 高齢者の高血圧、対策(199view/11res) 疑問・質問 2024/06/23 12:58
7. Prefab ADU(250view/16res) 疑問・質問 2024/06/22 09:40
8. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 2024/06/20 15:11
9. テラリウム。(620view/9res) その他 2024/06/19 11:01
10. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
トピック

どなたか教えてください。

お悩み・相談
#1
  • RN
  • 2006/12/19 09:04

"お金を払っているのだから何でもやって当たり前だというスタンスで人に接することは通用しないことを付け加えておきます。"
とあるエージェントにこのように言われました。他のエージェントもこういった態度で顧客に対して接しているのでしょうか?こういった場合、返金の要求ができますか?

#2
  • クマ
  • 2006/12/19 (Tue) 15:53
  • 報告

当たり前の事じゃないの?

って、
その前に質問の趣旨が理解出来ないのですが・・・・
まあ、ナニをやっても当たり前という態度をとるのは日本人特有の態度だよね!
金を払ったのならナニをやっても当たり前の態度をとりたいのならそれなりの大金の場合のみだと思うよ!

例えば、一千万以上の支払っているとかね!

#3
  • 2006/12/19 (Tue) 16:08
  • 報告

私もごく当たり前のように思います。

何か不都合でも?

#5

よくあることですよ。弁護士でもエージェントでも。日本人はお金さえ払ってれば・・みたいな傲慢な態度が出たとき、US側からこうゆうことはありますね。

#4

エージェントって不動産屋さんですか?全員ではないにしろ、そういう人達いました。「何でもやって当たり前〜」の具体例が分かりませんが、態度が大きかったり、あの手この手で金を取ることしかしてないエージェントいましたいました。DREに悪事をレポートしたら、会社を首になったようです。そのエージェントの上司にも「態度が酷い」とコメントしておきましたので首になるのは不動産不景気の時は当然。

お金の返金については、会社に交渉して相手次第かも。DREにレポートするとか言えばある程度交渉に応じるかもしれません。エージェントは顧客の利益になる事をするのが仕事ですから、さっぱり利益にならなければお金の無駄になっているかもしれません。そこをうまく説得する手紙をLAのDREにレポートして、そのエージェントの上司にコメントするなり頑張って下さい。

#6
  • RN
  • 2006/12/19 (Tue) 23:09
  • 報告

大事な資料のやり取りの途中でトラブルがおこり、お金を払ってれば。。。みたいな態度はとっていませんが、サポートする、まかせておけといっておきながら、いきなり手のひらを返したようにこのように言われてしまうのは、心外です。LA現地サポート会社です。

“ どなたか教えてください。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。