最新から全表示

1. ウッサムッ(103kview/497res) フリートーク 昨日 18:23
2. 保育園(173view/7res) 学ぶ 昨日 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(151view/7res) 疑問・質問 昨日 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(365kview/4272res) フリートーク 2024/05/31 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(335view/1res) 疑問・質問 2024/05/31 13:20
6. 独り言Plus(110kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(349kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

大田胃散のCMの曲

フリートーク
#1
  • まるみ
  • 2002/11/18 12:44

大田胃散のコマーシャルのバック
にかかってる曲(クラシックの
ピアノ曲)を練習してみたいのですが
どなたか曲名をご存知ないですか?
お願いします。

#2

コヨーテが詳しいと思いますが、たぶん、
『ショパン 前奏曲 イ長調 作品28の7』
だと思います。
ショパンの生涯中、傑作を最も大量に生んだ1839年、29歳の時の作品です。
ゆっくりしたクヤヴィヤク風。 非常に短いが心に沁みる逸品。

亡き母がよく弾いていました(嘘!笑)

#3

ちなみにクヤヴィヤクを説明しておきましょう。
これはポーランドの民族舞踊であるマズルカの基本的な3つのリズムのひとつで、かけ声をかけて、足をならしながら生き生きと踊るマズル、ゆったりとピアノの響きの行方に耳を傾けるようなクヤヴィアク、そしてくるくると回って目が回るようなオベレクと称されます。
ショパンは生涯に渡ってマズルカを書きました。
彼は幼い頃からこの民俗的なマズルカを見て、踊って育ちました。しかしショパンのマズルカは踊りのために書かれたものではなく、これらのリズムを組み合わせ、独自のファンタジーでマズルカを芸術作品にまで高めたのです。
かしこ

#4

プレリュードですよね。

“ 大田胃散のCMの曲 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。