最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(174view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(426view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

アメリカ人のここが嫌い!

フリートーク
#1
  • アメリカ人
  • mail
  • 2022/08/30 18:31

アメリカ人のここが嫌いとか、あるある話がある方、共有しましょう!

こういうトピたてると、必ずアンチや煽りが来るんだけど、喧〇上等!かかってこいやー!です(笑)

私のアメリカ人のここが嫌い、車あるある編から

①方向指示器を出したまま(忘れてしまい??)、曲がりもせず、車線変更もせず、ひたすらまっすぐ走る車、、、痛い、

②夜間、なぜか無灯火で走る

③夜間、前方のヘッドライトはついていても、後ろのランプがついていない

上記、日本ではなかなか見ないけど、ここLAでは上記3つが必ず少なくても一日一回は出くわす、凄い頻度である、異常

#38
  • 倍金萬
  • 2022/09/02 (Fri) 09:39
  • 報告

>車道を歩いて運動や散歩をする人が増えた

当バレーのしかも私の町では Blvd. とつく主要道路の車道ではウォーキングやジョギングを

している人はほぼ見かけません。勿論個々の家が連なる住宅街では歩道車道関係なく

見かけます。真っ暗な夜でさえ女性がウォーキングできるぐらい安全な土地なので。


歩道 (Sidewalk) でも歩く方向と直角にコンクリの切れ目があり、一度これにつまずいて転び

手での除けが間に合わず、あやうく、顔面を激しくコンクリにぶつけるところでした。

高い鼻(!?)がかすかにあたっただけで済みました。切れ目が 1/4" ほどの高さでしたが

こんな低い差でも靴のつま先が引っかかることがあるんですね。以来無意識に

気を付けているのかここへ来て老人度が上がっても一度も転んでいません。

#41
  • おっさん
  • 2022/09/03 (Sat) 12:30
  • 報告

>ポリスはブレーキライトより車が古いので無保険で運転しているのでは、と思い
>車両保険を聞かれたので車両保険証書を見せると20ドルのチケットで済ませたようだ。


勝手に思い込むなよ
新しかろうが古かろうがレジストと保険は必ず最初に聞かれてチェックする

#42
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/03 (Sat) 12:40
  • 報告

ブレーキライトが切れている、車両保険を見せろと言われましたが
車両登録は聞かれませんでしたよ。

#43
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/03 (Sat) 16:41
  • 報告

41
勝手に思い込むなよ、と言われてもねえ。
もうとうの昔に終わっているのだから。

でも何でサンタモニカとはかなり離れているのに
サンタモニカポリスカーが走っていたのだろうか不思議に思う。

#44
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/04 (Sun) 12:42
  • 報告

本当にあった怖くない話

罰金は警察で支払え、と言われたので家の近くのポリスステーションに行ってチケットとチェックを渡して
無事に終わったわ、と思っていたら後日チケットとチェックが戻ってきた。
もう一度行ってどうなっているのか聞いたら調べてくれて
サンタモニカポリスカーがチケットを切ったのでサンタモニカのポリスステーションで支払え、とのこと。
住所をメモしてくれてわざわざ、わざわざサンタモニカまでドライブして支払いに行った。
往復80マイル弱の走行マイル。

#47
  • ククレカレー
  • 2022/09/04 (Sun) 22:41
  • 報告

アメリカ人だけじゃないけど、自分の体型を考えずに、パツパツの服を着る人。
ラティーノにも多い。

#50
  • 平成のおにぃやん
  • 2022/09/05 (Mon) 11:22
  • 報告

#21
>どんなに壊れていてもレジストレーションさえしていれば安心して運転できる。

すごいな。じゃぁ修理屋は必要ないね。

#51
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/05 (Mon) 16:33
  • 報告

50
車が凹んでいても運転に差し支えないのなら安心して運転できるだろう。

車両登録更新のとき写真を見せて、
はい、ドア、バンパーが凹んでいる、直して持ってこないと車両登録更新はできない、
と言われるのじゃあるまいし。

毎日ドライブしていたらボディーが凹んだりしている車は見たことがあるだろうに。

車は安心して長持ちできる新車を購入したほうが良いよ。

10年以上前の中古車を買っても馴染みの修理屋さんを持っておかないと高くなる。
馴染みの修理屋さんを持っていると無理も聞いてくれる。

#53
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2022/09/05 (Mon) 16:55
  • 報告

52
車が傷んでいるのは凹んでいるだけではないだろう。
古い車でペイントが剥げている、後ろのバンパーが取れかかっているのでロープで補強、
サイドミラーが取れかかっている、と書くときりがない。

#54
  • 紛らわしい
  • 2022/09/05 (Mon) 17:15
  • 報告

どんなに壊れていてもと書くと、内部が壊れているとも捉えられる。

よって、どんなに壊れていても安心して運転できるわけはない。

#56
  • 平成のおにぃやん
  • 2022/09/05 (Mon) 21:44
  • 報告

古い車でエンジンはガタガタ、追突され後ろのタイヤが取れかかっているのでテープで補強、前タイヤも取れかかっている、と書くときりがない。

#57
  • 後続車がヒヤヒヤ
  • 2022/09/16 (Fri) 15:28
  • 報告

うしろのぶっ壊れたバンパーが風圧でバタバタと取れかかっているのに、
フリーウェイで80マイル以上で飛ばしている心情。

#59
  • 承認欲求
  • 2022/09/16 (Fri) 21:12
  • 報告

褒めて褒めてという圧力が面倒くさい

常にON‼︎‼︎みたいなテンションが重い

#60
  • アボカド
  • 2022/09/17 (Sat) 10:40
  • 報告

アボカドを熟れているかどうかは皮の色でわかるのに握って確かめる人が多い。

コストコのアボカドはほぼ全滅で握られた箇所が腐っているのでなので買わないほうがいい。

#61
  • 2022/09/17 (Sat) 11:17
  • 報告

コスコだよw

#62
  • wwwwwwwww
  • 2022/09/17 (Sat) 11:49
  • 報告

コストコって言ってわかんないやつはいない

#63
  • コストコ
  • 2022/09/17 (Sat) 11:51
  • 報告

カタカナの場合コストコが正解。

#64
  • 2022/09/17 (Sat) 12:09
  • 報告

コスコです。

#66
  • 2022/09/17 (Sat) 13:15
  • 報告

コスコです。
Costcoです。

読み方を間違えている日本人。

#67
  • ??
  • 2022/09/17 (Sat) 14:16
  • 報告

書き方を間違えて指摘されてもドヤってる
昨日アメリカに来たばかりの日本人。

“ アメリカ人のここが嫌い! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。