최신내용부터 전체표시

1. 独り言Plus(123kview/3063res) 프리토크 어제 20:26
2. 家庭裁判所(509view/28res) 고민 / 상담 어제 20:26
3. テラリウム。(529view/4res) 기타 어제 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) 프리토크 어제 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 질문 어제 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) 프리토크 어제 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) 프리토크 어제 10:42
8. 質問(329view/20res) 기타 어제 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) 프리토크 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) 프리토크 2024/06/13 10:45
토픽

トヨタがテキサスへ

프리토크
#1
  • カントリーマーム
  • 2014/04/29 18:15

移転すると発表がありましたが、
これによってカリフォルニア在住の日本人には
どうのような影響が考えられるでしょうか?

#82
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/05/31 (Sat) 12:42
  • 신고

>倍返しって誰に?
テキサス州でしょうに。
テキサス州にある企業を釣り上げて誘致。

>4000人が4000万ドルでテキサスにきてくれるなら、やすいものですよ。

行ける社員もいれば事情があっていけない社員もいる。
日産の場合どうだったの?
全社員が引っ越ししたの?

暑いので夏 高熱費は高い、冬は結構寒い。
住んだ事あるの?

#85
  • 敗北のマツタケ山
  • 2014/05/31 (Sat) 13:25
  • 신고

>トヨタはテキサスに大生産拠点を作るのですか。

ケンタッキーやニューヨークに分散する生産・販売機能も、新拠点に集約。。。。
やるなら一度に大規模に一点集約 トヨタ全体のカイゼン。。
もう港は意味をなさなくなったのですね。
北米車は北米生産

あとはunionや LAのKC系反日日常社会の悪影響
約5000人規模

#86
  • 無関係
  • 2014/05/31 (Sat) 13:45
  • 신고

>全社員が引っ越ししたの?

もちろん、引越ししなかった人、結構いますよ。
知り合いもしませんでした。

トヨタはSan Antonioに工場もあるしね。
あと早期退職者を募る良い機会でもあるんじゃないですか。

#87
  • 敗北のマツタケ山
  • 2014/05/31 (Sat) 21:57
  • 신고

>あと早期退職者を募る良い機会でもあるんじゃないですか。

ビンゴ!!
訴訟も考慮。。

日本は人口減少 車は売れない。。日本に工場は無意味
東京集中 山手線新駅建設 リニアも建設開始
東京メトロポリタンでは車はいらない

TPPを見据えた戦略
本社を名古屋からテキサスへ

名実共に世界のトヨタに!!
勘違いのガラパゴス国会議員はコッケイ議員

#88
  • 敗北のマツタケ山
  • 2014/05/31 (Sat) 22:07
  • 신고

テキサスに行けば。。。
大好きな。。GAS MONKEYのガレージがある。
ハンサムクールなRICHARD とヒゲのARLONに会える。

アメ車専門の彼らもいつかトヨタ車に眼を向けてくれるかも
相乗効果期待。。

#89

日産の場合は42%の人が移動したようです。

何度か行った事ありますよ。 土が赤い。
でも一世帯あたり平均所得が10万ドル以上だそうです。

固定資産税が2。5% フロリダと同じで所得税は州税なし。
消費税8.5%、 人口28万人ぐらいだからトーレンスの倍ぐらい。

やっぱりカリフォーニアのビーチシテイーに住方がいいな。

#90
  • セカンドシチズン
  • 2014/06/01 (Sun) 12:55
  • 신고

十数年まえ?の
日産座間工場閉鎖を思い出す。
5000人の仕事が海外へ。。
いま日産メキシコ工場では協力工場も同じ敷地に

#91
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/06/01 (Sun) 15:03
  • 신고

住んで生活してみないと分からないのでは。

#92

テキサス、サンアントニオに住んでいたことがあります。 日本人家族の人は、「子供を育てるならここがいい」と言っていました。 家は安くて広い、生活費も安い。

だけど、私から見たら、ただのいわゆる”Fly-by state" で、何の面白みもないところでした。 だだっ広い、ただの普通の田舎州ですね。 街中にあるリバーウォークとか、アラモ砦とか…。 昔の戦いのことで心の故郷みたいに思われるところもあり、アメリカ人にはそこそこ人気の観光地のようです。 でも、「一度は行ってもいい」くらいですよ。

トヨタの工場は周りに何も遮るものもない、広々としたところにあります。 だから、まあ本社機能もすべて持ってくるのはトヨタとしてはいいことなんだと思います。

#93
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/06/02 (Mon) 12:35
  • 신고

独身男性にすれば退屈な州と思われますが
妻帯者では生活パターンが違うようなので
一概には言えないのでは。

#94
  • 無関係
  • 2014/06/02 (Mon) 14:24
  • 신고

住めば都

#95

TX,サンアントニオは丘陵地帯と大平野との接合部なのでダラスとの比較はできません。 サンアントニオの工場もダラス周辺に統合されると思います。

#96

住めば都だと思います。私の友達もダラスではありませんが、ヒューストンへ移りました。そこそこ都会で、State Income タックスもなく、家が安くて大きい。ガソリンも安い。まあ、人それぞれだと思いますが、カリフォルニアよりは、快適だと言っています。子供が居る家庭は、実際住むと悪くないようですよ。

#97
  • kuji
  • 2014/06/02 (Mon) 18:07
  • 신고

一般人もブッシュ一族の恩恵が受けられるわけです。

#98

そうそう、住めば都で納得されて生活されることです。 どこに住んだっていいことはありますからね。

私は昔からLAに住もうと決めていて、やれやれ住めることになったと思っています。 高いビルが林立しない青い広い空、からっとした空気、泳いだりサーフィンしたければ様々な趣のあるビーチがある、ハイキングに行こうと思えば手頃な山があり、冬になってスキーがしたければ車でちょいと行ける、北に向かって海岸沿いにドライブすれば岩に砕ける波が美しい…。 こんなところはアメリカにもそうそうありませんよ。 だから当然生活費も住居費も高いわけです。

いいところ → 高い、
そうでもないけど、住めば都 → 安い

当然のことですよね。 ではテキサスに行かれる人々、住めば都で楽しんでください!

#99
  • kuji
  • 2014/06/03 (Tue) 09:28
  • 신고

ん? LAはいいところばかりじゃないですよ。

コースト沿いの一部の地中海性気候はこれはもう最高ですけどね。

テキサスにもいいところはたくさんあるわけで私はなかなかいい町だと思いましたが。

#100
  • 昭和のおとっつぁん
  • 2014/06/03 (Tue) 09:43
  • 신고

テキサスはいいところばかりじゃないですよ。

何処でもいい所はあるし悪い所もある。

#101
  • セカンドシチズン
  • 2014/06/03 (Tue) 12:21
  • 신고

LAの気候にあこがれて○年
でもいつしか 気候に対して緊張感が欠けている自分

四季のある土地 水遣りの要らないグリーン
適度な湿気も良いかも。。

日本に帰省して田植えの終わった水田
緑の山々 家の生垣 松。。。見ると
農耕民族のdnaが少し喜ぶのかな。。

#102
  • kuji
  • 2014/06/03 (Tue) 17:19
  • 신고

じゃあ日本に帰ればいいでしょうーに。

長野じゃなくて四国とか?

#103
  • セカンドシチズン
  • 2014/06/03 (Tue) 21:47
  • 신고

↑半年毎に信州に帰っていますよ!1
四国は羽田から遠いです。。
四国に家はありません。

信州のリゾート地北佐久郡では一級市民です。。
でもLAでは見た目でセカンドシチズン。。私の場合は!!

だから渡り鳥。。

“ トヨタがテキサスへ ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요