最新から全表示

1. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(363kview/4272res) フリートーク 昨日 23:17
2. 保育園(89view/3res) 学ぶ 昨日 22:36
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(87view/4res) 疑問・質問 昨日 21:28
4. ウッサムッ(102kview/494res) フリートーク 昨日 20:27
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(305view/1res) 疑問・質問 昨日 13:20
6. 独り言Plus(108kview/3028res) フリートーク 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(346kview/692res) フリートーク 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) お悩み・相談 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) お悩み・相談 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) スポーツ 2024/05/26 09:37
トピック

日本での携帯電話をどうするか

フリートーク
#1
  • エドッコ3
  • 2012/05/31 15:01

日本滞在中の携帯電話、滞在期間にもよりますが、皆さんはどのように手に入れ使っていますか。

私は日本で使う携帯をどうするか真剣に調べた結果、私特有の使用条件があり、以下の方法をとりました。

私の場合、日本でお遍路歩きをするとき、どうしてもアンドロイドのアプリ Cardio Trainer を使って歩く距離と時間を記録したかったのです。このアプリ、オンにしている間 GPS と地図の更新でデータ通信を常に行うためスマートフォンが必須で、しかも通信料をかなり食います。しかし、レンタルのスマホでこのアプリを使ったお陰で、お遍路全行程で 284Km 歩いただの、田舎の道で迷ったとき、アプリの地図から間違った道を歩いているのを知ったときや、アプリの世界記録で私が週間記録世界一になっただの、非常に役に立ちました。

さらに、スマホなら Skype が使えるので、日本の家(いえ)電や携帯の電話番号を持っている相手に電話するとき、非常に高価なレンタル会社の通話料金システムを使わないで済みます。また日本では相手からかかってくる受信ではチャージがないので、またレンタルの日本の番号を持っているので、相手からも安心してかけられます。

かたや、こちらで使っているスマホは Verizon の Droid A855 ですが、これに International Roaming をアクティベイトすると、通話:分$1.99(\157)、予めデータ通信料金の枠を頼んでおくと、$30/50Mb、$75/150Mb、$125/300Mb、等を選べます。さもないと、目の玉が飛び出るほどの、1メガ$20も取られます。

上記のアプリを毎日使いたいので、PuPuRu 携帯電話レンタルだと、データ通信がその月 \7,350 で使い放題。しかし月を跨ぐと倍払うような、不親切な料金体系です。スマートフォンには iPhone 3S か Android Galaxy S のチョイスがあります。以下が私の借りた携帯の料金体系。

機種:スマートフォン NTTドコモ Galaxy S

請求内訳:
事務手数料: \1,575
レンタル料金: \5,985 【15日間 x \399】
送料(往復): \1,050
空港受渡手数料: \840
あんしん補償: \1,050
パケット定額: \7,350

合計請求金額: \17,850
請求時の為替レートで: $220.71

この金額+音声通話料金: \42/30 Sec. の分(ぶん)、後に請求が来ます。

しかし、スマホに自分アカウントの Skype を入れ、自分からの発信は分・数セントで済むようにしました。

かける先が、
日本の家(いえ)電の場合: 分2円/ドル=79円(2.6¢)
日本の携帯の場合: 分14円(17.5¢)

かたや、レンタル携帯会社のチャージは、分84円
Skype でも音質は全然変わりません。

これから見ても、通話は Skype に限ります。ちょっと面倒なのは、電話番号を入れるとき、日本の番号を入れる前に、

+ 81

と押さなければなりません。+ は 0 を少し長く押していると + に変わります。日本に滞在していた2週間強、発信は全て Skype で通しました。ただ、Texting は携帯電話の番号からかけました。

結論として、日本に行く前は使うだろうデータ通信の量が、まるっきり見当がつかなかったので、スマホをレンタルしましたが、帰ってきてデータ通信量を概算すると、International Roaming の、$75/150Mb でも間に合ったかなと感じます。でも行く前はこちらの携帯では何が起きるのか分からなかったので、日本でレンタルしたことに後悔はしていません。う~ん、してるかも。

#2
  • soreyuke
  • 2012/06/01 (Fri) 12:03
  • 報告

エドッコ3さん
とても詳細で参考になる情報共有ありがとうございます。
パケット定額を入れるとなかなかの高額になりますね。

質問ですが、アメリカの携帯からSkypeを使って通話とのことですが、それはWi-Fiを通してですか?
もし、ローミングでということなら、通話料の他に海外データ通信料が発生しますよね?もしそうなら、いくらぐらいなんでしょう。

日本でアメリカの携帯を使ったのはまだ1度だけで、それはWiFiのみで、ローミングを使ったことがないので聞いてみました。

#3
  • エドッコ3
  • 2012/06/01 (Fri) 23:38
  • 報告

soreyuke さん、

> 通話料の他に海外データ通信料が発生しますよね?

それが Verizon では「データ通信料金の枠を頼んでおくと、$30/50Mb、$75/150Mb、$125/300Mb、等を選べます」だと思います。Skype は完全にデータ通信だけで動くので、$1.99/Min.のローミング通話料はかからないと思います。

日本へ発つ前に Verizon が使える領域で *228 を押して Activation しますが、そこでは何も聞かれなかったんで、そのまま日本に行ってデータを使い出したら、1、2日の間に「すでにあなたは $150 使っています。」ってぇメールが入ってきたので、びっくりしてしまいました。

慌てて、上記のレンタル携帯で日本から Verizon に電話を入れたら、「あんたは Global Allowance を予め頼んでいなかったので、このようなチャージになっています」との答え。私は憤慨して、Verizon のサイトでは、そんなこと予め電話するようには書かれていない、とまくし立てたら、じゃぁ、このチャージは下ろしましょう、どの容量にしますか、と聞いてきたので、$30/50Mb にしてくれと言いました。

ま、私が察するに、その Global Allowance を予め電話を入れ頼んでおけば、その範囲以内で日本でも 3G を使ってデータ通信ができ、Skype も自由に使えるようです。ただ、容量が上限に達しても注意の知らせは来ないと思うので、その容量を超すと自動的に $0.020/KB ($20.48/MB) が課せられるようで、自分が今どのくらい使っているか把握している必要があります。まぁ、私のように前出のアプリを毎日8時間もつけっぱなしにはしないと思うので、あまり心配はいらないでしょうが。

私は Android アプリ Onavo Count でデータの使用量を見ています。

#4
  • すいません、便乗
  • 2012/06/04 (Mon) 14:55
  • 報告
  • 消去

便乗でごめんなさい。AT&Tを使っています。自分で電話して聞いてみましたがさーっぱり意味がわからず切電しました。。。

もうすぐ日本に里帰りしますが何かいい方法誰かしりませんか?iphone4を持っています。基本的には実家にいるのでWiFiを使えますが、友達と遊ぶときにスカイプ以外での連絡もできると便利だと思います。。。。スカイプが何かわかっていないだけですがw よろしくお願いします。

#5
  • juliansean
  • 2012/06/04 (Mon) 16:05
  • 報告

#4さん

日本の空港に到着したら プリペイドのシムカードをソフトバンクで作っては?
空港以外の店ではプリペイの事を知らない店員が多く手続きに時間がかかたりするので
空港でやるのがお勧め。

通話料等
詳しくはhttp://mb.softbank.jp/mb/premobile/ よりどうぞ
データ通信はできなかったと思いますがメールは300円/月 で無制限なのでメール主体にすると
お金かかりませんよ。かかってくるのもタダだし・・・・

シムカード自体はタダですが 通話料 3000円のチャージが必要となります。

#6
  • エドッコ3
  • 2012/06/04 (Mon) 21:18
  • 報告

juliansean さん、

AT&T iPhone だと SIM カードが使えますね。Verizon 版だとカードのスロットすらありません。でも「SIM フリー」とか何とかとは関係ないんですか。また、ご紹介の URL では SIM カードの作成に関して何も書かれていませんが、SIM カードだけの購入はできるんですね。さらにその URL では通話が分90円だそうで、うっかり長電話はできませんね。

またさらに、日本での携帯購入では日本の免許証などの ID で個人を証明するものが必要ですが、私の場合、そのようなものは一切持っていないので、日本に行っての携帯の購入は、日本の銀行口座開設と同じで、不可能です。でも、空港でそれができるとあるので、日本への旅行者でも SIM カードを買うことができるのですか。

またまた、成田空港では携帯各社のブースを複数見た記憶がありますが、羽田空港国際線ターミナルでは携帯会社のブースはありましたっけ。


すいません、便乗さん、

Skype のアカウントを持っていると何かと便利です。すぐに使う、使わない、に関わらず、アカウントをひとつ開いておくのも一手です。うちでは家(いえ)電をやめて、Skype の Skype-to-Go を利用した携帯1本で賄っています。また、前出のように、日本でもスマホのデータ通信機能を利用して、Skype でどこでもかけているので、電話に関しては至極安く上がっています。

#7

日本国内で使用できますDocomoのSIMカード(有効期限2012年9月)を一枚持っています。ご入用でしたら、ご連絡ください。

#8
  • soreyuke
  • 2012/06/04 (Mon) 22:33
  • 報告

#3 エドッコ3さん
回答ありがとうございます。
やはりVerizonのデータプランを申し込まれていたんですね。
そうかなと思ったのですが、アメリカの携帯でかかった料金が通話料しか書かれていなかったので、それならスカイプはお得だなと思って聞いてみました。
やっぱりアプリなので、データ料が発生するのは当然ですよね。

海外でスマホを使おうと思うとほんとうにお金がかかりますね。
移動がそんなになければ、実家の電話とパソコンと外では公衆電話、もしくは家族に携帯を借りるでなんとかなるんですけどね。

#9
  • juliansean
  • 2012/06/04 (Mon) 23:19
  • 報告

>でも「SIM フリー」とか何とかとは関係ないんですか

そうでした、うっかりしてました。

unlock してからの使用となりますね。iphone 4 はunlock できるはずです。


パスポート提示でシムカード買えます。私も持っていますが最近では着信は1年有効なのですが、発信は
2ヶ月で期限が切れてしまうので1週間程度の滞在ではPCからスカイプ発で電話をかけるかテレカを使ってます。
携帯は着信専用になってしまってます。

でもソフトバンクって場所によって電波が弱いので気をつけないと「何度も電話したのにでない」
って言われてしまいます(笑)

>羽田空港国際線ターミナルでは携帯会社のブースはありましたっけ。

3階出発ロビーで 朝6:30から23:00までやっています。

http://www.softbank-rental.jp/rental-location.php

今はシムカードのレンタルもあるんですね。でもunlock が前提ですが・・・・

短期ならこれもありだと思います。

#12
  • すいません、便乗
  • 2012/06/05 (Tue) 13:13
  • 報告
  • 消去

何度もすいません。そのソフトバンクのやつは期間内に解約したらお金がかかりますよね?3週間の里帰りなので逆にプリペイドの解約金にお金がかかる気がするんですが?!?

海外に行くのに便利だからという理由だけでiphone4を買ったのにそこまで便利じゃないですね。WiFiがあること前提になるのであれば移動には不向きですよね・・・スカイプも?

前回は保険なしで成田でレンタルしました。一日6ドルくらいなのでまぁ10日の滞在だからいいかと思ったのですが、発信すると高いので(けちりました)不便でした。iphoneだと便利だよと言われるがまま購入した私も馬鹿ですけど(涙)

#11

日本に帰国しても実家からいろいろ出歩きますのでいつも日本用の携帯電話を持っています。
ソフトバンクのプリペイドカード3000円分を買えば充分足りますね。
着信は無料なので話が長引く場合は相手からかけ直してもらえるし便利です。
携帯電話はソフトバンクのお店かオンラインで買うと6000円くらいですがその後はプリペイドカードだけで済むので安上がりです。
たまに日本に帰国する友達にも携帯電話を貸して上げたりするのですが便利と言って喜ばれています。

#10
  • すいません、便乗
  • 2012/06/05 (Tue) 13:13
  • 報告
  • 消去

julianseanさん、どうもありがとうございます!!!

今日またかけてみましたがやっぱりわかりませんでした(苦笑)。

そのプリペイドに切り替えても家ではWiFiを普通に使えるのでしょうか?まぁ、パソコンを使えばいいのですがわざわざ父の部屋に行かないの行けないので不便です。

メールは使い方を覚えられるか不安ですが無制限で300円は魅力的です。

#13

ソフトバンクのプリペイドの携帯本体は約1年間ほど有効です。(全然使わなくてもです)
携帯電話本体は1年以上使わないと番号が自動消滅しまうのでもし
1年以上帰国しない場合は友達か誰かに帰国する人に貸してあげるといいです(使わない期間を1年以上空けると自動解約になります)
プリペイドカードは3000円と6000円がありますがカードの使用期間は60日間です。その後は使えませんので期間内に使いきっちゃって下さい。
毎年帰国する人はそのままいつまでも使えますので意外と便利です。
帰国の度にに3000円分のプリペイドカードだけで誰にも気兼ねしないで使えるのでとても重宝しています。
登録すれば国際電話もEメールも携帯から送受信できます。

#16

あの、妹がずっと昔の携帯をキープしているのでそれを借りてプリペイドにするとかできませんかね?妹の携帯は日本の携帯です。実家に帰ってからしか携帯はいらないのでもう使ってないやつの一個を借りようかなって思ったんですけど無理そうですかね?

#15
  • すいません、便乗
  • 2012/06/05 (Tue) 18:40
  • 報告
  • 消去

またまたすいません。本体はiphone4を使ってSIMカードだけを買えば3000円で済むということですか?それであれば本体6000円分をセーブできるなと思ったのですが、いまいちみなさんの意見がリンクしません。サイトもみてみたのですが理解できません。日本語なのにね。。。すいません。

毎回番号が変わることにまったく不便がなければ1年以上空いてしまってもいいのでしょうか??

#14
  • すいません、便乗
  • 2012/06/05 (Tue) 18:40
  • 報告
  • 消去

Kaonaさん、ありがとうございます。そうですよね、解約しなければいいのですね。赤字で解約について書いてあったのでちょっとそこだけ考えてしまっていました。

それでは本体を購入して、3000円分のプリペイドカードを購入して60日以内に使い切る、1年以内に誰かに貸すか自分で使うかしてまた3000円分のプリペイドを購入すれば継続できるというわけですか?

もし1年以上空いてしまった場合はどのような手続きがいるのでしょうか?

#17
  • juliansean
  • 2012/06/05 (Tue) 18:58
  • 報告

プリペイドは解約料は発生しませんし、作るのにもお金は要りません。

基本お持ちのiphone を ソフトバンクで使うのには unlock する必要があります。
unlock するのがいやなら安いシムカードが挿せる unlock された携帯を買えばいいでしょう。
どっちみちプリペイドではデータ通信が出来ないので(笑)

誤解があるといけないので 書いておきますが
有効期限内にチャージ(お金を入れる)をすると残っている金額は繰越ができます。

#16さん

シムカードを挿すタイプなら可能ですよ。

#19

普通のプリペイド携帯電話は
1年間(正確には360日となっています)全然使わなかった場合は自動的に解約となりますので持っている携帯は使えません。
(新しいプリペイド携帯電話を買って下さい)

一年以内でしたらいつまででも継続して使えます。
プリペイドカードは60日以内であれば新しく買ったプリペイドカードに残金が繰越できますので
長期滞在の場合はそのまま継続できます。

プリペイド携帯電話と言っても新しいものはいろんな機能がついていますので買う前にソフトバンクで聞いて下さい。

#18

カードを挿すタイプってなんでしょうか・・・??妹は私に似てメカオンチなので聞いても説明できないと思われます。自分のスマホを持っていったほうがいいかもですね。はは。

あの、iphoneをunlockするのが嫌なら・・・とありますが嫌な人って理由はなんでしょうか?

今ソフトバンクのサイトで不明点をメール問い合わせをしようと思ったのですが理由なきエラーばかり起こり、何が悪かったのかわからないためあきらめました。サイトも見難いし説明も不親切じゃないですか?

#20
  • juliansean
  • 2012/06/06 (Wed) 10:35
  • 報告

>カードを挿すタイプってなんでしょうか・・・

通常はバッテリーを外すと小さな(2cm四方位)カードがスライド式ではいっているのが
確認できます。
もしくはモデルナンバーでググれば判りますよ。

シムカードは料金をチャージしないで無効になっても電話番号は変わってしまいますが
新しく登録できるので
シムカードを使う携帯電話なら期限を気にしなくてもいいです。

>iphoneをunlockするのが嫌なら・・・とありますが嫌な人って理由はなんでしょうか

unlock すると OSのバージョンによってはアップデートはできないとかあるので
それが嫌だという人もいます。

こちらの携帯電話屋さんでunlock してくれるところもありますので色々電話して安いところを選べば
いいと思います。

自分でやろうと思う人は自己責任にて ソフトもDLできます。

“ 日本での携帯電話をどうするか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。