最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(432view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

トーランス・ガーデナ地区の治安について

フリートーク
#1
  • from kimmy
  • 2012/01/19 09:18

はじめまして。
LAに来てまだ1年未満のものですが、今年中か来年に引越しを考えています。
今の私の居住地はイーストLAになりますが、安全ですが、これといって何かに特化している地域でもありません。
トーランス、ガーデナは日本人にとってはなにかと便利な地域だと思います。そこで、その付近にお住まいの方にそちらの治安について教えていただければと思い、トピをつくりました。家を購入する予定ですので、リサーチには慎重にと思っています。
すぐ隣の地域は黒人が多く住んでいると聞きました。実際はどうなのでしょう。それによって何か治安に影響するようなことはありますか?
また、治安ではないですが、地震についてはどうでしょう。他の地域と比べて震度が大きかったりということはありますか?

よろしくお願いします。

#2

>トーランス、ガーデナは日本人にとってはなにかと便利な地域だと思います。

どのように便利でしょうか。

何処でも住めば都。

何処でも危険は危険だし安全は安全。

安全は自分で作る。他人が安全にしてくれない。

#3
  • H1-B申請中
  • 2012/01/19 (Thu) 16:10
  • 報告

ご存知方思いますが、ワンブロックで治安が変わるアメリカですので、トーランス・ガーデナでも比較的安全な所とよくない所がこまごまと点在しています。家を買うようでしたらAgentの方に聞くのが一番だと思います。

あと地震はどうかわかりませんが、トーランスはソイルエリアがありますので地盤が悪いところもあります。そこら辺もAgentの方に聞かれるのが得策だと思います。

#4

安全と住宅価格は比例する。
90505、90274、90275、90277 が割に安心して住むにはいいと思う。
子供がいなければ90503 もありかもしれない。

#5

#3さん

>家を買うようでしたらAgentの方に聞くのが一番だと思います。

大変な間違いです。ネット等で自分で確かめないと大変なことになりかねません。もちろん全部のエージェントが信用できないのではないけれど、特に今は売れ行き低迷しているで、なんとしてでも売りたい状況です。私も危うくだまされるところでした。

#6

学校区のレベルを調べるとその地域の安全度が分かります。
特に小学校だと通学区域が狭いのでよく分かります。
トーランスだと7~10。ガーデナですと、3~7です。

http://www.greatschools.org/

あと、不動産は↓で調べることが出来ます。

http://www.redfin.com/home

トーランスで注意しなければいけないのは、住所がトーランスでもトーランスでないところがあります。エージェントでも知らない人がいました。90501の一部。90502はトーランスPOと言って、ロスアンジェルス市になり、学校区も当然ロスアンジェルス学校区で、レベルが5以下に落ちます。
お子さんがいないならこういう場所も家が安いのでアパートとかが近所になければ割りと良いです。私はそういう場所に住んでますが、普通に犬との夜の散歩も出来ます。

学校区が良くないところは10万ドルくらい家が安くなります。

トーランス(POでない)なら中央から南西が良い地域になります。
ガーデナなら、RedondBeachより北は良くないです。ノルマンディより東もだめです。

>トーランス、ガーデナは日本人にとってはなにかと便利な地域だと思います。

それは期待通りです。

#7

かめ君にはまあまあ賛成かな。
TorranceならWesternより西の本当のTorranceがいいと思うよ。学校区もいい。家の値段が高くなるけど安定してる。地盤はわかりましぇん。
POはやめたほうがいいよ。見た目では分からないけどギャングの犯罪率も高くなるし、Zoning(区画)ではTorranceじゃなくてLosAngelesだしね。日本人は知らない人が多いけど。レントコントロールもある。
Westernから西の本物のトーランスがいい。

#8
  • H1-B申請中
  • 2012/01/20 (Fri) 10:55
  • 報告

>ありゃりゃさん

仰るとおりですね。
最低でも複数のエージョントに聞いたほうが良さそうですね。

#9
  • なめだるまおやかた
  • 2012/01/20 (Fri) 12:11
  • 報告

イーストLAと比べたら何処でも天国な気がするけど、郵便番号で犯罪発生率や学歴年収等のどんな住民が住んでいるのかのデータ幾らでもあるし、あとはヤバイ場所は見れば直ぐに感じると思うんだけど? トーランス日本人多いけど実際にはお世辞にも余り良い地域とは言えないよね

#10

環境が良かったら真夜中でも散歩、ジョギングするんだろうか。

環境の悪い所に行くと道路に死体でも転がっているのだろうか。

環境の悪い所を車で走っていたらギャングが出てきて車ごと誘拐するんだろうか。

#11
  • kuji
  • 2012/01/20 (Fri) 13:45
  • 報告

トーレンスはもともと60年ほど前に石油、航空関係の労働階級の人たちが住むために開発された建売住宅だからね。
街の雰囲気もそれなりだよね。
でも、アジア人にとっては住みやすいと思うよ。

#12

>すぐ隣の地域は黒人が多く住んでいると聞きました。

なぜこんな事きくんだろうか。黒人が多いから何なんでしょうかね。

#13
  • ヒマジン2
  • 2012/01/21 (Sat) 14:04
  • 報告

>環境の悪い所に行くと道路に死体でも転がっているのだろうか。

>環境の悪い所を車で走っていたらギャングが出てきて車ごと誘拐するんだろうか

夜中に銃声が聞こえます。死体は運んだあとでしたが、チョークで
描いた人型はみたことあります。
知人は交差点でカージャックされました。午後7時頃です。

#14
  • hotrodkats
  • 2012/01/23 (Mon) 08:32
  • 報告

#13さん
それはトピのトーランス、ガーデナでの事??

#15
  • ヒマジン2
  • 2012/01/23 (Mon) 11:21
  • 報告

Gardenaの東はずれのほうです。

“ トーランス・ガーデナ地区の治安について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。