Mostrar todos empezando con los mas recientes

1. ウッサムッ(103kview/497res) Chat Gratis Hoy 18:23
2. 保育園(132view/7res) Aprender Hoy 17:51
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(136view/7res) Pregunta Hoy 16:03
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(364kview/4272res) Chat Gratis Ayer 23:17
5. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(325view/1res) Pregunta Ayer 13:20
6. 独り言Plus(109kview/3028res) Chat Gratis 2024/05/30 17:59
7. 大谷翔平を応援するトピ(348kview/692res) Chat Gratis 2024/05/30 14:59
8. ドライブビングスクール(2kview/74res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 19:03
9. DMVでの住所変更について(4kview/89res) Preocupaciones / Consulta 2024/05/27 17:10
10. ドジャースタジアムのパーキングについて(3kview/133res) Deportes 2024/05/26 09:37
Tema

シートベルトの違反チケット

Preocupaciones / Consulta
#1
  • びびuser
  • 2011/12/24 09:20

たった今、シートベルトをしていなかったため
チケットをとられてしまいました。
友人とセドナへ向かっていたのですが
友人が運転する車がスピード違反でつかまっていました。
私は後部座席の真ん中に座っていて
シートベルトをしていたのですが
前に座っている二人が後ろを振り向きながら
何か言っているので
きっとスピード違反で捕まったのだと思い
後ろを確認しようとしました。
ただ乗っていた車のシートベルトが少しこわれていて
一度しめるとまったく身動きがとれなくなります。
ですので、シートベルトを外し、後ろを確認して
運転する友人に止まるように指示しました。
前に座っていた二人はあまり状況がわかっていませんでした。
さらに後部で私の両サイドに乗っていた二人は眠っていました。

だいたいどれくらいでレターが届くのでしょうか?
また、裁判所へ行くまでの手続きなどありましたら
教えてください。
また、車のシートベルトの写真など撮っておいたほうかいいのでしょうか?
ちゃんとしていたのにチケットを切られてしまい
なんとも言いがたい気持ちてす。
アドバイスおねがいします。

#41
  • MasaFeb
  • 2011/12/27 (Tue) 00:54
  • Informe

それ何て欠席裁判?ww

#42

あ、本当だ!><’’
カープールとプールオーバーがごっちゃになってました。

しゃぼん玉さん、ありがとうございました。

#43
  • びびuser
  • 2011/12/27 (Tue) 13:13
  • Informe

Sky さん
コメントありがとうございます。
やはり弁護士が必要になりますか?
LAの裁判所で行うことは不可能なのでしょうか?
お忙しいとは思いますが
お教えください。

#44
  • 158
  • 2011/12/27 (Tue) 13:47
  • Informe

>LAの裁判所で行うことは不可能なのでしょうか?

無理ですね。チケットに記述された裁判所のみ。

>やはり弁護士が必要になりますか?

弁護士が必要って控訴するのですか? 控訴っていうのはチケットに書かれた違反の内容に異議がある時にしますよ。
異議が無ければ罰金を払って、この件は終了となります。スピード違反は運転記録に残るので、多くの人はトラフィック・スクールに行って運転記録をクリーンにします。
トラフィック・スクールはオプションで罰金を払う時に、別途にお金を払って手続きしますね。
シートベルト不着用は、罰金のみですね。

#45
  • Sky
  • 2011/12/27 (Tue) 14:38
  • Informe

158さんの言うとおりです。

これは略式起訴によって罰金等の決定(先に「いわゆる判決」と表現しました)がなされます。

それに不服があれば申し立てできますが、弁護士を雇ってほどのことではないですね。

#46
  • 業務命令
  • 2011/12/27 (Tue) 17:53
  • Informe

弁護士費用が罰金のxxx倍になるんじゃないの。

#47

トラフィックストップについて:警察に止められた場合

1)速やかに右に寄り、車を止めエンジンをきる、手はハンドルの上
2)警官がアプローチしてきて、免許書/レジストレーション/保険の証明を聞いて来ます。その際に、”グラブコンパートメント、自分の後ろポケットなどに入ってるのでそこに手を伸ばしても良いか確認してオッケー後に手を伸ばす。
3)”何か問題ありましたか?”などと聞きながら、”シートベルトを外しても良いか確認する。ココで初めてシートベルトを取ります。

止められた瞬間や警官に了解もらう前にシートベルトを外すとトピ主さんのようについでにシートベルトチケットを切られます。
止められた瞬間に外した、さっきまでやってた! というのは全く通用しません。ナンムービングバイオレーション(ポイントとは関係無い罰金)はさっさと払う方が身のためです。

上記の事柄は特に若い男性の方、知っておいて損はないですよ。
知り合いの男性で警察に止められて慌てて車でゴソゴソやってて武器を捜してるのと間違えられた人も少なく無いです。

#48
  • 業務命令
  • 2011/12/27 (Tue) 19:48
  • Informe

去年、シートベルトをしないで運転していてチケットをもらいました。罰金は$140くらいだったと記憶しています。だめもとでコンテストすると言って、当日裁判所に行ったらポリスが来なかったので
チャラになり、しばらくしてからチェックで返金されました。

#49
  • チャンタ
  • 2011/12/27 (Tue) 20:08
  • Informe

以前にシートベルトをしていないとチケットを切られたことがあります。
実際には、ポリスに止められた後に焦ってシートベルトを外してしまいました。だけど、走行中はきちんとシートベルトをしていたので、一連の流れをレターにして裁判所へ送りました。結果、違反チケットは棄却となりました。
本当に違反していないのであれば、裁判に出向いて説明しても良いと思います。
その際はしっかりと、状況を説明し、可能な限りで証拠となるようなものを提出すると良いと思います。

私の場合は、起こった状況を文章にして、証拠としてシートベルトを着用している写真を横と後ろから撮り、走行中にシートベルトをしていることが
後ろから見ても確認出来ないこと(ポリスからは見えない位置となるもの)を提出しましたよ。

#50
  • チャンタ
  • 2011/12/27 (Tue) 20:31
  • Informe

もうひとつ。
裁判所へ出向く前に、レターでコンテストできますよ。
レターで駄目だったら、裁判所へ出向くこともできるので、あきらめたりしないでやってみても良いと思います。
違反だ、自分が悪いなんて簡単に認めないで、ちゃんと主張できることは主張しましょう!

#51
  • びびuser
  • 2011/12/27 (Tue) 20:53
  • Informe

>158 さん
やはり裁判所の場所は変えられないのですね。
まだ、レターがこないので何とも言えませんが
本当に運転経歴に残らないのであれば
金額によっては素直に払おうかとも思いますが。。。
やはり、なんだか納得いかないのが正直なところです。

>Skyさん
弁護士、必要ないんですね!
それなら場所までの移動時間や罰金の金額にもよりますが
控訴してみようかと思います。

>業務命令さん
そうなんですか?
罰金の半額で雇えると知り合いのアメリカ人に聞いたのですが。。。
ポリスが来ない話、私も友人から聞きました。
特に$100以下のものは来ないことが多いようです。

>ガンジさん
勉強になります。
ありがとうございます。
一つ質問なのですが、「警察に止められた場合」と書いてありますが
後にくっついて来ている時点では止まらない方がいいのでしょうか?
また、フリーフェイでは降りるまで止まってはいけない
というのは間違った情報なのでしょうか?

>チャンタさん
そうなんです。
日本でも捕まったことなんてないし、
捕まった車に同乗したこともなくて
本当に焦ってしまって。。。
レターでコンテストできるんですね!!
ぜひとも、トライしてみたいと思います。
残念ながら、先ほど家に帰って来たところで
レンタカーの写真はもう撮れないのですが
納得できていないのが正直なところなので
頑張ってみたいと思います。
わからないことがあったときにいろいろ教えて頂ければ幸いです。

#52
  • 業務命令
  • 2011/12/27 (Tue) 22:29
  • Informe

罰金の半額って聞いたこと無いけど、$150の罰金なら$75で
裁判の終わりまでやってくれるの?そんな安い弁護士聞いたことない。

#53
  • 158
  • 2011/12/28 (Wed) 09:56
  • Informe

たぶんスピード違反は、328ドル。シートベルト不着用は、148ドル。
通知は捕まった日から2~3週間後に届くでしょう。
スピード違反の記録を消すためにトラフィック・スクールに行く場合、裁判所に手数料として40~50ドル余計に支払います。
学校は自分で選ぶ事ができて、また学校に払う授業料は別途になります。最近はネットでも受講できますね。

#54

レターは来ないこともあります。(私は来ませんでした。連絡すると来ないからといってチケットがなくなるわけではなく確認はこちらの責任といわれました)

時期が来ればOnlineで調べたほうが早いです。またアップを忘れていることもあるので電話連絡など自分から動いたほうがいいです。(免許番号と自分の情報で調べられます)

払える金額なら払ったほうが早いと思います。

私はしてもいないテキスト運転で$631のチケットなので現在裁判で戦っていますが、時間と忍耐の要ることです。

弁護士はもっと高くつきますよ。
(弁護士と働いているので)

#55
  • びびuser
  • 2011/12/28 (Wed) 17:48
  • Informe

>業務命令さん
私もきちんと話を聞いたわけではないので定かではありませんが
ボランティア活動をされている方なので
(日本の被災地やメキシコなど)
安くしてくれる方を知っているのかもしれませんね。

>158
$148ですか。。。
3泊4日で食事や車、ガソリン全て込みで
一人$400弱の旅行だったのに
その金額はちょっと厳しいです。。。

>LLY3
やはりレター来ないことがあるんですね。
ちょっと心配していましたが時期が来たら
一度確認したいと思います。
頑張って弁護士を通さずやってみようかと思います。

#56
  • 業務命令
  • 2011/12/28 (Wed) 19:11
  • Informe

>その金額はちょっと厳しいです
いくら安い弁護士で半額だとしても、まけたら
あなたは、$148+$74払うことになるわけですよ。

#57
  • びびuser
  • 2011/12/28 (Wed) 23:23
  • Informe

業務命令さん
とりあえず、自分でレターを書いて頑張ってみようと思います。

#58
  • チャンタ
  • 2011/12/29 (Thu) 20:23
  • Informe

レターでコンテストするんですね。
レターで認められなくても、後に裁判でも戦うこともできるので頑張ってくださいね。

レターの場合は
"TR-205 Request for Trial by Written Declaration" というフォームでコンテストすると思います。

How to Fight a Traffic Ticket in California
などでググってすれば、手順がわかると思いますよ。

感情的ではなくできるだけ客観的に起こったことを文章にすることが良いでしょう。
頑張ってくださいね。

#60
  • びびuser
  • 2011/12/31 (Sat) 20:15
  • Informe

チャンタさん
ありがとうございます。
教えていただいたサイト確認してみます。

#61
  • びびuser
  • 2011/12/31 (Sat) 20:18
  • Informe

コメントしていただいたみなさん。
みなさんにとって来年が良い年になりますよう
お祈り申し上げます。
来年そうそう、レターでのコンテストなどありますが
困ったことなどありましたら
またアドバイスよろしくお願いします。

Plazo para rellenar “  シートベルトの違反チケット   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.