最新から全表示

1. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
2. 家庭裁判所(521view/28res) お悩み・相談 昨日 20:26
3. テラリウム。(533view/4res) その他 昨日 16:51
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(336view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(381kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

二重国籍者で日本のパスポートの再発給

フリートーク
#1
  • パスポート
  • 2009/12/07 17:46

日本生まれでアメリカの市民権を数年前に取りました。
今はアメリカ在住で日本のパスポートが期限切れになっています。
アメリカのパスポートで数回日本へ行っていますが、日本のパスポートをある理由から
是非、再発給したいと思い皆様のお知恵を拝借したく書き込んでいます。

日本に戸籍は残っています。
アメリカの領事館か日本のパスポート事務所(?)で再発給は出来るのでしょうか?

荒れてしまいそうなトピックになりそうですが、二重国籍についての是非は問うておりませんので宜しくご配慮くださいませ。

宜しくお願い致します。

#73
  • porky
  • 2009/12/17 (Thu) 11:56
  • 報告

>皆で集まって草を吸う相談をここでしているのと大差有りません。

ちょっと例えが古かったですね。
合法になった今は、堂々と相談できますよ。
二重国籍も時間の問題でしょう。
でも今はまだ、少年チャンプさんの言うとおりマズイですね。

#74
  • 古畑
  • 2009/12/17 (Thu) 12:21
  • 報告

#67 Porkyさん、
わかりました。 #69 少年チャンプさん の投稿を読んで、
日本のパスポート更新については少し考えます。
でも、
>それより今GCなら今の内に日本に行って、10年のパスポートを取得すれば、
違法取得にはならないんじゃないの?まだ有効期限があるのなら、失くしたことにすれば?

この方法はだめです。パスポートの期限は、まだ3年くらいあるし、紛失したことにすると、
前に取ったパスポート番号はすぐにわかって再発行され、
前のパスポートを同じ有効期限になります。

#69 少年チャンプさん、
わかりました。ありがとうございます。とても参考になりました。
#71, その件はわかっています。
法律が改正されて、二重国籍が認められれば問題ないんですけどね。

#72 GC初心者さん が言われているとおりですよね。
自分の意思で外国籍を取ったら、その時点で日本国籍は自動的に消失する。
アメリカで結婚して、配偶者のステータス確保のために米国籍になって、
その後、親の介護などのために日本に戻って、90日間以上の長期滞在したら実際は
”不法滞在” ですからね。
もし配偶者が、中国などの国籍だったら、日本で一緒に長期滞在も出来ない可能性もあるわけですよね。
はやく、二重国籍を認めてほしいですね。

#75

>二重国籍も時間の問題でしょう。

そう、その可能性が有るから「外国人登録」も、していいものか迷ってしまいますね。

それにしてもパスポートはメカ式に変わるし、草は合法になるし、二重国籍も認められる話が国会にまで行っているし、世の中がどんどん変わってくる。なんか僕も年齢を重ねたのかな~なんて思いますね。。

#76
  • porky
  • 2009/12/17 (Thu) 14:24
  • 報告

#74 古畑さん。

だったらあと三年待ってパスポートを更新すれば?
期限の半年位前には更新手続きが出来るんじゃないの?
それに、どうせ市民権を申請しても2,3年かかるんじゃないのですか?

取り合えず法律上は、違法取得にはなりませんよね。
それを使う時はやはり違法ですけど。

その間にもう二重国籍が合法になってるかもよ。
年金だって日米合算になったみたいだし。

それにしても、何で日本は二重国籍が駄目なんですかね?
誰にも迷惑はかからないと思うんですけど。

#77
  • 古畑
  • 2009/12/17 (Thu) 15:00
  • 報告

#76 Porkyさん
パスポートの期限はあと3年あまりです。
そして、更新は1年未満になったらできるのですが、
あと2年以内には、市民申請の必要がありそうなので、
早く二重国籍が認められたらいいのに と思っているんです。

市民を申請すると、今は6~12ヶ月くらいのようです。
1~2年の間に、二重国籍が認められるとは思えないんですけどね。
年金は、日本では支払っていないので、関係ないのですが。。。

#78
  • エドッコ3
  • 2009/12/17 (Thu) 15:53
  • 報告

日本のお役人さんはおしりに火がつくまで何もしませんからね。ましてや、日本を離れて外国籍になった人たちなど、自分の選挙に何の関係もないので、親身になって面倒を見ることなどツラツラしませんからね。

また、重国籍の人を裁こうとする時など、もうひとつの国の法律では合法なんてことになると面倒が増えるので、少なくとも積極的に動こうとするお役人さんはあまりいないと思いますよぉ。

#79

>重国籍の人を裁こうとする時など、もうひとつの国の法律では合法なんてことになると面倒が増えるので、少なくとも積極的に動こうとするお役人さんはあまりいないと思いますよぉ

エドッコ3さんの言う通りで、皆さん日本側からの視点でしか観てないようですけど、例えば米国籍の人が日本国籍取得しようとして、日本側から米国籍を喪失してくれと言われたってアメリカでは二重国籍認めているわけで、なに日本の勝手なルールを押し付けてるんだ!内政干渉だ!ってな話にもなりかねないし、日本側の罰則規定だって、米国籍を取得した時点で日本国籍を喪失しているのならアメリカ側では合法なんだから一体どうやって裁くつもりなんでしょうね?

#80
  • porky
  • 2009/12/18 (Fri) 15:47
  • 報告

#78 エドッコ3 さんや#79う~~んさんの言うのもよくわかります。

片方の国が認めてるんだから、日本も認めればそんなややこしい問題もなくなるとおもうし、大体、先ほども書きましたけど、二重国籍を違法にするメリットっていうのは何があるんですかね?

mopa,この件に関して何か知ってることある?

#81
  • 足の親指
  • 2009/12/18 (Fri) 17:20
  • 報告

#78と#79は全く逆のことを言ってない?

#79の場合、アメリカのルールを日本に押し付けるな、っていう風に聞こえるけどね^^;
アメリカで合法だろうが日本国籍に関することなら日本の国籍法で裁くだけだと思うがね。
普通に、外国人が日本のパスポートを違法に使用した、ってだけじゃん。

仮に、二重国籍を認めた場合、
外国に住む日本人と、日本に住む外国人にとってはメリットが大きいだろうけど、
日本に住む日本人にとっては、デメリットの方が大きくて、メリットは少ないと思うんだけど、
その点について、みなさんはどう思いますか?

#84

永住権は何ヶ国分持っていてもいいけれども

よくよくいろいろ考えると

国籍は一人一国がメイクセンスするような感じ

特別に難しい感情ではないのだが

#83

日本側:日本人として日米2冊のパスポートを持つ事は違法です。
アメリカ側:アメリカ人として日米2冊のパスポートを持つ事はなんら問題ありません。

日本側:ダメだっていってるでしょ!
アメリカ側:いいっていってるでしょ!

こういう状態の時、どちらか一方だけの判断が有効ってありえないと思うんですけど、どうなんでしょうか?

#82

#79に補足なんですけど・・・

米国籍を取得した順法精神にのっとった健全なるアメリカ合衆国市民が、合衆国憲法に保障された基本的人権の当然なる権利として他国籍を保持したままにするという事に対して、国籍法上日本国籍を持たない者に対してどういう法的根拠を持って罰則規定を当てはめるのでしょうかね?

#85
  • コヨーテ
  • 2009/12/18 (Fri) 20:12
  • 報告

単なる素朴な疑問ですが、多重国籍の方は、戦争の時はどうなるんでしょう?

#86
  • 足の親指
  • 2009/12/18 (Fri) 22:00
  • 報告

#83さん

知識がないから質問なんだけど、
アメリカの法律的には、本当に日米2冊のパスポートを持つことは問題ないの?

アメリカの法律で、アメリカ国民が他国の国籍を持つことは許容してても、
それは相手の国が認めていない場合でもOKということではないと思うんだけどなぁ。

だって日本のパスポートを発行するのは日本政府なんだし、
真っ当な日本人に対してもパスポートを発行しない権利は日本政府にあるわけだから。

「持つことは問題ない」=「発行しなければならない」
にはならないと思うんだ。

いや、ただの私見だけど。。。

#87
  • コタカ
  • 2009/12/18 (Fri) 23:26
  • 報告

ところでporkyさんは、日本と米国の、どちらの国籍を選択されるのですか?
まさかゆくゆくは、日米両国から年金を受け取ろうなんてないですよね!

#88
  • porky
  • 2009/12/18 (Fri) 23:54
  • 報告

#87 コタカ さん。

それはないですね。

日本で働いたことも無いし、年金も払ったことは無いんで。
こっちでリタイヤメントプランは入ってますけど。
でも、何でそんな質問を?

#89
  • mopa
  • 2009/12/18 (Fri) 23:57
  • 報告

>この件に関して何か知ってることある?

二重国籍解禁したくてもできねーのは、中国とか朝鮮との二重国籍がわんさか出てきて国政に影響力持ったら困るからだろ?893の30%は在 日だそーだけど、市民でもねー永住者の扱いだけでもあれだけ深刻な社会問題なんだよな。で去年だったか日本出身の学者がノーベル賞取ったた時、その学者がアメリカ市民権取得済みの非日本人だと判明したんで、こりゃ二重国籍認めねーとヤベーって国会議員まで動いたらしーけど、事実上無理ってことで終わってたな。

#90
  • mopa
  • 2009/12/18 (Fri) 23:58
  • 報告

>国籍は一人一国がメイクセンスするような感じ

なんだか生涯一棒一穴主義みてーじゃん。国家の呪縛から開放されるためにも多重国籍を目指すべきだな、個人的にゃ。

#91
  • ゴールドブレンド
  • 2009/12/20 (Sun) 00:45
  • 報告

>#87
別に二重国籍でなくたって普通に両方から年金もらってる人沢山いますけど

#92
  • 古畑
  • 2009/12/20 (Sun) 01:21
  • 報告

#79 う~~んさん、
「米国籍を取得した時点で日本国籍を喪失しているのなら
アメリカ側では合法なんだから一体どうやって裁くつもりなんでしょうね」

これは 「公正証書原本不実記載の罪」(刑法157条) に当たると思われます。
日本国籍を消失した”外国人”でも適用されると思いますが。。。

#89 Mosaさん、
「中国とか朝鮮との二重国籍がわんさか出てきて・・・」とありますが、
私としては、日本国籍を元々持っていた人が、外国籍を取ったので日本国籍を消失した場合として考えているので、
上記の方々は関係ないと思います。

今は、在日などの永住者にも選挙権を与えて・・・ という話も出てきています。
これは、副総理や総理夫人が在日系血筋 ということだから という話があります。

“ 二重国籍者で日本のパスポートの再発給 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。