最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/156res) 疑問・質問 今日 00:29
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(176view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(586view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(432view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(655view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

アメリカンナイズ

フリートーク
#1
  • うんざり
  • 2004/01/13 05:46

今日も見たのですが、どうしてこっちで働いてる人って無理矢理しゃべりとか行動をアメリカンにするんでしょう?
わざわざ日本人に向かって『You know what I mean?』とかって英語で言わなくてもいいと思うんです。しかも自分がすごく社会経験ありみたいにいろいろ人生語ってくるし。はっきり言って『ウザイ!!』もう!とっとと帰ってくれ!

#101

いや、なんか皆さんのムカツク気持ちが伝わってきて参考になります。こっちに長い(一回り以上)割には英語力低くて恥に思ってるくせにアメリカでの生き残り方とか語っちゃったりするんですよね。聞く方が不快にならないように、特に自慢気にならないように気をつけたいものです。

#100

サンタさんはとても一生懸命話を戻そうとしてエライね。
でも、多分トピ主自体ストレス発散でこのスレ立ててると思うよ。あんまり質のいいトピじゃないから、サンタさんも程ほどにしておいたほうがいいかもよ。

#99
  • このとびこわくなってる。
  • 2004/01/26 (Mon) 03:47
  • 報告
  • 消去

 いつの間にか怖くなってますね、このトビ。。。

初めて投稿しますが私の周りにもアメリカンナイズしてむかつく人います。
アメリカにいると、普段いつも私に通訳させるのに、日本に一緒にいった時、英語と日本語をMIXして話す友人。私はそばで見ててかなりひきました。
もう一人は仕事で一緒になった子。名前もアメリカ人のようにかえているのですが(別にいいけど)、日本から来た日本人しかいないのに、一人だけ英語でずーっと話す子。素直に日本語で話せばいいのに?なぜ?と疑問です。 彼女は10年以上こちらに住んでて別に意識して英語を習得するために英語オンリーでと頑張ってるわけでもなく、ふだんからいつも英語の方がいいという人でもないのです。(私と話すときはばりばり日本語オンリー。とくに新しくきたばっかりの日本人がいる前でやたら英語を話したがる。。。)
なんとなくうんざりさんのむかつくタイプの人判るような気がします。

私自身まだ英語が下手なので、できるだけだんなと英語で話す機会をつくっていますが、(旦那は日系人なので英語完璧ですが)旦那いわく、全員日本人しかいないのになんで英語はなすのか不思議がってました。英語の人が一人でも入ったら英語にしたら?といってました。
でも英語学習したい人の英語を日本人同士で使いたいという気持ちもよくわかります。わたしもできるだけ話すチャンスを作り口をならしたいから。。。でもアメリカンナイズととられると恥ずかしいな。。。気をつけよう。
 

#102
  • サンタ 
  • 2004/01/26 (Mon) 10:08
  • 報告

#99さんのいうような人(日本人しかいないのに、敢えて英語話す人、特に新しくきた人の前で)というのは、やっぱりそれが唯一自分の特技としてる人じゃないかな?!

アメリカに来る前に働いてたとき、SEだったんだけど、そこの人達、みんなちょっとおたく的に内に何か秘めてそうな人ばかりで、しかもコンピューター用語使う使う!SMTP経由してるからどうだとか、このDelphiの・・なんて、止まらない。まるで外国語。
当時はOSとは何かがやっとわかった時期だったんで、恐かったです(笑)。

そんな中でも、数人はすごくわかりやすく教えてくれる。逆に、この業界にこんなに長くいるから、そんなん当たり前だから、早く覚えろ!って感じの人もいる。アメリカで英語を自慢的に使う人は、これと同類では。。。他の人間的な部分で優れてない人って、自分の城から降りようとはしません。その変わり、よってくる人も少数でした。

#103
  • 波平の妻
  • 2004/01/26 (Mon) 11:54
  • 報告

#97のサンタさんのカキコの人って、ひょっとして同じ人? と思ってしまった^^; 
逆らうとますますパワー全開になる人なんで、そうなんですかぁ...
テンテンテン...という感じで聞いてます。

#99さんの言うことわかります。100%英語がわからない人の前だと
張り切ってアメリカ人しちゃう人いますね。

日本にいた頃にアメリカ留学から帰った友達があいずちうつのに、
アハーン、ンフ、オーイヤーでした^^; ある日同じサークル仲間が日本に留学にきてたアメリカ人を
連れてきたのね。で、彼女が張り切って彼に話してるんだけど、 
通じないのよ、ほんとに!2,3回言ってやっと理解した、、みたいな感じで^^;

ワタシが日本に帰って友達とあってしゃべったりすると、波平の妻は
日本語ゼンゼン変じゃないよねと言われますが、なんか注文する時に
どうしても英語の発音になってしまいますね。

マックへいってチキンナゲットとフィレオフィッシュを頼んだ時に日本語の言い方でなく、
無意識にこっちの言い方しちゃってマックのねーちゃんに変な目で見られたよ〜^^;

そりゃそうかもね、バリバリ日本人の顔つきでオーダーの品以外はカンペキ日本語なんだもんね(笑)

サンタさんのPC関連の話はワタシは今その真っ只中...何言ってんだかサッパリわからんのだっ!
これも英語と同じで勉強するしかないんだべか...

#104

#94波平の妻 さん、
マジ切れしてるのは私ではなく、私が書いたことに対してムキになって書いている人たちではないでしょうか?よくよんでみてください。結構笑えますよ。それにこのトピに書いてある事をまに受けて
一生懸命私のこと見下そうとしている人達の文章もなかなか滑稽ですね。

サンタさん>
トピに忠実にそった文をいつもありがとうございます。私は書く事は過激ですが
面白半分で受け止めておいてください。

#105
  • えんぴ
  • 2004/01/26 (Mon) 17:15
  • 報告

かなり白熱しているようですが、英語交じりの日本語を話してしまう事はそんなに人を不快にさせてしまうことですか?
普段現地社会で生活して、英語を使うのが当たり前の人にとっては、普通のことで、特に意識してやっている事では無いと思われるのですが・・・。
この事にむきになって、あ〜でもなければこ〜でもないと言ってこられる方たちは私に言わせればまだまだアメリカに住みなれていない人達なのでは?ちなみにアメリカに50何年住んでいる一世の方たちに、あなたの日本語変ですよ、と言えますか?YOU KNOW WHAT I MEAN?がキザだとか、かぶれているとか言っている方たちのほうがとても理解できないのですが・・・。

#106
  • うんざり
  • 2004/01/26 (Mon) 18:07
  • 報告

#105さん
まさかあなたあの時の『You know what I mean?』の人ですか?あの時も随分しったかぶってましたよねぇ。確か日本に帰るとかって言ってたはずですけど。まだこっちにいるのですか?ま、こういうタイプほどしぶとく残ろうとしますからねぇ。

#107
  • アゼク
  • 2004/01/26 (Mon) 18:15
  • 報告

人によっては不快に感じる人もいるでしょう。
少なくとも不自然って感じるひとはおおいでしょう。
別に英語に限ったことではなく他の国でもだいたいそんなもんだよ。
日本帰りの人が友達との会話中におもわず日本語がでてなに日本人になろうとしてるんだみたいなこといわれたりするのはよくあること。

他のものに例えるとヘタクソなくせしてきどったり得意げになにかやるようなものだと思うよ。たいした知識もないのに偉そうに専門用語ならべて知ったかぶりする人とか嫌だとおもうでしょ?
みんなそれと同じようにうけとめてると思う。

#108
  • サンタ 
  • 2004/01/26 (Mon) 19:28
  • 報告

波平の妻さん>
そんなに厳しいこと書きました?!それは気づかなかったんで、気をつけますよ。。固定の名前を使ってるんで、自動でこの名前。なので、いちいち切り替えるとか面倒なこと、考えたこともありません。。

うんざりさん>
過激な意見でもそれはいいと思う。本当にそう思ったこと書いてるんだからね。ただ、それが発展して、誰かが「日本語の勉強を・・」とかって言い出したら、それはちょっと違うのかな・・と。それ以外の発言は、面白半分で観戦させてもらいます(笑)。

元に戻って、英語が自然に混じるひとってあたまにきません。でも、”敢えて”そうしてる人との違いは、わかりますよね?!中には日系で英語の方が楽な人も多い(スーパーや病院に行くと)ので、そういうときは、ちょっとずつ英語にしていきます(笑)ちょっとずつ様子を伺わないと、”うざい”人になっちゃうんで。。

最後にもう一度いいますが、”わざと”ってのは、本当よくわかります。本当特定のフレーズだけ英語にするんで。あと、日本語苦手な日系の方。彼らはカタカナの部分の発音は、完全英語でした。(自分の周りでは)

#109
  • 波平の妻
  • 2004/01/27 (Tue) 09:47
  • 報告

>そんなに厳しいこと書きました?!それは気づかなかったんで、気をつけますよ。。固定の名前を使ってるんで、自動でこの名前。なので、いちいち切り替えるとか面倒なこと、考えたこともありません。。

↑えっ なになに?なんのこと...教えて!マジわかんない^^;ワタシのカキコのことだよね?

#110

も〜・・・うんざりさんってばぁ、確かにうんざりさんの主旨とずれていた部分(人)はあったけどさ、
わかるんだけど、皆、参加してくれてるんだしさ、トピ主があまり非難しちゃダメよぉ・・・。
何処にでもいる『知ったかぶり君』は、鼻につくかもしれないけれど、
ほっておけばいいよ。私も『ダジャーズ兄ちゃん』は笑えるけど、基本的には流している。(苦笑)
別に私の人生に大きく影響する訳じゃないし、迷惑かけられている訳でもないしね、
ただ単に、お笑い話で済めばそれはそれで面白いからいいじゃない。
仲良く話せる話題だと思うんだけど?

#111
  • 波平の妻
  • 2004/01/27 (Tue) 12:42
  • 報告

サンタさんの#97番に書いてる人と、#103のワタシの書いた人が
同じ人じゃないかと思ったんですけど... ごめんね、理解しずらい書き方して。

うんざりさん、ご機嫌いかが?ニコニコ 普通に話そうよ。
というワタシも#94でかなりきっつい事をかいてしまった...ごめんね。
だ、誰かそこんとこモザイクいれてっ!

KOKONAさん初めましてです^^ 

#112

波平の妻さん!お初です!茲菜と申します!!どうぞ宜しくお願いしまっす☆

#113

そうですね。波平の妻さん、仲良くやりましょう。気分悪くさせてスミマセン。でも私過激な事書きますが、結構いい奴なんですよ。

KOKONAさん、
ホントに頭が上がりません。いろいろアドバイスありがとうございます。

#114

うんざりさん:

偉い!!考え直してくれて有難う♪嬉しいっす☆
世の中色々な人いますよね。ほんと、それに尽きますよ。
あぁいう大袈裟な人は、ほかっておいていいです。
でも、話的にはオイシイです!(笑)
かなり笑える話を彼らは提供してくれるんで人間模様の勉強になってますよ。

#115
  • SM男
  • 2004/01/27 (Tue) 17:31
  • 報告

「なにまちがえてんねん!」
「ほんまあったまわるいねんな・・・」

うつらうつらとまどろんでいた僕の耳元に大声で言ってきたのは、隣で寝ている彼女。昔、キャンペーンなんかで観客に向かって話をする仕事をしていただけあって、彼女の寝言は、妙に歯切れがいい。それも、彼女の地方の言葉ではなく、僕の地方の言葉を使っている。

こういうときは、すかさず彼女を揺り起こして、誰に言ったのかを聞き出す。夢の最中で起こしてやったからすべて覚えていた。自分が小学生になって、運動会のグループダンスを仕切っている夢を見たらしい。グループのみんながばらばらで、うまく輪を作れなかったので罵声を浴びせていたそうだ。ダンスの振り付けはなぜかすべて英語で教わったとのことで、アメリカンナイズしていると思われたくなくて、必死に和訳しながら叫んでいたそうだ。

ここのトピ主には感謝している。

#116

なんかトピ主にごちゃごちゃ言われそうだけど、俺はべつに日本人が英語交じりで話そうが、それはその人の勝手だとおもって割り切ってます。自分は日本人と話すときは日本語のみで話したいですけど、英語で話すのがいやだからといってその人に強要するのも変ですし。あと英語力とアメリカにどれだけいるってのはあまり関係ないんじゃないですか?来て1年ほどなのにちゃんとアメリカ人とコミュニケーション取れてる人もいれば、5-6年いるのにいまだに言いたいことが伝わらなかったりする人もいますよ。でも英語力ってべつに発音やら文法やらってのとは違うと思うんですよ。どれだけ英語を使ってコミュニケーションを取れるかが大事なんだと思います。
トピの主旨に話を戻すと、英語交じりで日本語を話す人に不快感を感じるのなら、それをその人にそれを伝えればいいのでは?それもせずにここで何を言っても何も変わらないと思います。本当にそれがいやなら自分が日本に帰ればすむ話ですしね。

#117

#116さん
はぁ・・・やっぱりトピの主旨がわかってないです。
『わざとらしくわざわざ話したり不自然なジェスチャーをいれる人』
について、私たちは話しているのです。

#118
  • うんざり
  • 2004/01/28 (Wed) 00:12
  • 報告

KOKONAさん、もし相手がなんかズレてる
こと書いてきた時私はどうすればいいでしょうねぇ。トピの主旨について説明するべきでしょうか?それとも無視?した方がよいのでしょうか

“ アメリカンナイズ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。