แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(508view/41res) คำถาม / สอบถาม วันนี้ 12:29
2. 高齢者の方集まりましょう!!(89kview/670res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:29
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(369kview/4284res) สนทนาฟรี วันนี้ 11:25
4. ウッサムッ(108kview/504res) สนทนาฟรี วันนี้ 07:22
5. 独り言Plus(114kview/3039res) สนทนาฟรี เมื่อวานนี้ 13:23
6. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(416view/3res) คำถาม / สอบถาม 2024/06/04 13:25
7. 保育園(367view/9res) เรียนรู้ 2024/06/03 14:02
8. 大谷翔平を応援するトピ(356kview/693res) สนทนาฟรี 2024/06/02 21:16
9. ドライブビングスクール(2kview/74res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 19:03
10. DMVでの住所変更について(4kview/89res) ปัญหา / ปรึกษาหารือ 2024/05/27 17:10
หัวข้อประเด็น (Topic)

ホモやゲイの方の生活。

สนทนาฟรี
#1
  • ゆきみ
  • 2002/09/25 03:09

日本にいる友人(ホモです。)が先日落ち込み電話をしてきました。彼は商社にお勤めなんですが、ホモであることをずーと隠していたのですが、ひょんなことから会社の人にバレてしまったらしい。

ホモと言うことが回りにバレて以来、同僚や上司が彼を避けまくりだしたらしくかなり参っているようです。

「アメリカはホモでもゲイでも職場での偏見が少ないからいいよなぁ〜。」「日本じゃまだまだホモやゲイは偏見が多くて。。。。相手がホモだと分かると俺はノーマルだからな!みたいな事を言って仕事の話すら出来なくなってくるんだよ。」

こちらに住んでいるホモさんやゲイさんに質問です。日本とアメリカではどちらが住みやすい?(社会的生活)
意見を聞かせてください。

#2

そうねぇ、あ、はじめに言っておくけど、あたしはホモでもおかまでもハードゲイでもないのよ。ストレートな男。booちゃんも、九ちゃんも、チョコちゃんも誤解しちゃダメよ。書く仕事するにはね、こういうことも出来なきゃいけないの。もう大変なんだから!ゆきみはカブって呼んでね。
そうね、アメリカは200年ちょっとの歴史の中で差別との戦いがたくさんあった国だから、ゲイだけじゃなくって宗教とか人種とか、とにかく差別、ディスクリミネーションって言うの?それにうるさいのね。アパート入る時でも人を雇うにも、差別があるとすぐ訴えられるの。だからあからさまにはあなたのお友達みたいな事情に悩むことは少ないかもね。でも実際の人の心の中は別よ。人種だって宗教だってセックスだって、顔には出さないけれど、差別はあるわ。要するに好きか嫌いかでしょ。違うわけ?
ところでさ、日本でゲイやってるよりはずっと楽だから、そのお友達、こっちに来ると良いわ。ロサンゼルスならウェストハリウッドね。フェアファクスかラシエネガから西のサンタモニカの通りはゲイばっかりよ。みんな男同士で手ぇつないじゃってさ、あたしには出来ないわね。個人的な意見で失礼だけど、気持ち悪いもの。ゲイを批判してるんじゃないのよ。ゲイはゲイで良いの。でもあたしは嫌い。ナマコはナマコで良いけどあたしは嫌いって言うのと同じかしら?分かってね。あとサンフランシスコは有名よね。あそこでゲイを批判したら生きていけないわ。サンタモニカ通りでもサンフランでもゲイパレードってのがあるし、あ、そうそう、もうすぐハロウィーンでしょ。すごいわよ、そのサンタモニカ通り。ふだん出来ない女装がこの時はオッケーなもんだから、みんな着飾っちゃって、化粧もすごいし、中には本当に男って疑っちゃうくらいキレイな子もいるけど、ほとんどがグロね。でも死ぬ前に一度は見ておくと良いわ。アレ見たら地獄行っても驚かないわよ、あんた。嫌だ、長くなっちゃった。答えになったかしら?ゆきみ、またいつでも声かけてね。じゃね。
ガンバレぇん?

#3

かぶりつきさん、おもしろ過ぎ!!
と言うか、物書きさんだったんですね。
だから、いろんなこと知ってるんだ。

すんません。トピックに関係ないことで・・・。

#4

どう考えてもアメリカのほうが住みやすいです。。ゲイの人って感受性が強く優しい、と、人気があるくらいです。どうしてかっこが良くて頭が良くて面白い人はみんなゲイなのか!とご不満の女の子もいます(笑)。
しかし、私もカブさんと同じ意見。やっぱ生理的に受け付けないわ〜。

#5

アメリカの方がやはり住みやすいですね。でも、アメリカでも私たちゲイに対して偏見もってる人たちがいる事は確かです。
私はアメリカに住んでて良かったと、思ってます。

#6

ゲイさんへ。
アメリカでも職場とかで無視されたりとか、嫌がらせされたりとかあるんですか?
確かに自由の国アメリカと言っても人種差別当たり前だし、宗教が違っただけでも偏見を持つ人は結構いますからね。
ただ、日本よりおおっぴらにデートとか
してる人みると、友人のかつらちゃんが
「アメリカに住みたいよ〜!」って言う
のも分かる気がする。
日本じゃまだまだ、腕組んだり、手をつないで歩いてる男同士の人って見ないもんね。
無知な質問ですが、San Fransicoでは
結婚も出来ると聞いたことがあるのですが、本当ですか?

#7

日本にはアメリカに憧れをもつゲイは多いかもしれないけど、
実はアメリカのほうがゲイにとっては辛い状況だったりするの。
そりゃ、ゲイだからって職場での差別なんてあった日にゃ
あんた、会社が潰れてしまうほど社会から凄い批判を浴びて
ダメな企業のレッテル貼られてしまうのがアメリカで、
そういう面で見るとアメリカのほうが働きやすい環境のようね。

でもね、そのぶんゲイに対してのあたりが強いのよ。

受け入れてくれる分、反発する人もいる。
ゲイだからって、平気で人を殺すんです。
ゲイだからって、車をボコボコにされたりするんです。
道端で手を繋ぐってのは、その分とてもリスキーな事なの。
ましてや、アメリカだからどこでだって手を繋げるってもんじゃなくて、LAやSF、NYなどの都市、もしくはその中でもある地域だけの話。
アメリカの田舎なんて、いまだにゲイはエイリアンなんですから。

一見、ゲイに対してオープンに見えるアメリカって、
先進国の中でゲイに対する意識が
一、二を争うほど後退国なのよ。

いまだに、結婚は許されてないし。
(同等の権利は州や市レベルではあるけどね。)

ゲイであることは、いちいち公言する必要なくて、
とっても普通な事なんです。
あえて、ゲイです!って述べて仕事するわけじゃないから、
黙ってんのがふつうなの。
(ゲイを売りにしてる職は別よ)
ここを読んでる大半のあんたたちと同じなの。何も変わらないの。同じ人間を愛してるだけなの。

そういうことで考えると、
日本のほうが、普通に生活してる分には、
「無いものとして」見る風潮があるから、
意外と住みやすかったりするの。
ゲイだからって、あからさまに差別する人が少ないのよ。
見て見ぬ振りするから。
ゲイを守る法律もなけりゃ、差別する法律も無い。

日本だって、男同士手を繋いで歩いてる人います。

つまり、ゴチャゴチャ色々と書いたけど、
どっちもどっちって言うのが、
あたしの最近の意見。

#8

あと、結局はその人の周りにいる個人レベルの差別意識だったりもすると思うわ。

アウトしても、周りの上司や部下に恵まれて
仕事してる日本人ゲイ(日本在住)もいますし、
ゆきみ嬢の友人のようにあからさまに
差別されたりもするし。

カブ氏が述べてるように
(って、読みにくいわよ。改行ぐらい入れなさい。)
ゲイで構わないけど、俺個人ではちょっとヤダナ。
って、思うのは構わないし、実際それが大多数の意見だと思うんだけど、
それを態度に表すか表さないかの違いよね。

それが強く態度に出やすいのが、
アメリカのヘイトクライムで、
隠すのが日本の見て見ぬ不利の風潮よね。

#9

職場での嫌がらせは無いです。無視されたこともありません。アメリカでは他人は他人、自分は自分だから、たとえ、私がゲイでも、嫌がらせなんかは受けたことがありません。私は時々彼とデートしますが、何も言われないし、変な目で見られたことはあまり無いですね。でも、腕を組むことは、ウエストハリウッド以外でもあまりしませんね。

SFでは、公式では無いですが、一応結婚は出来ます、一応”ドメスティックパートナー”として 登録はできます。また、アメリカではいくつかの州では、ゲイの結婚を認めてます。

#10

ゆきみ!?なによ、かつらって言うの、そのゲイ!あたしを二十年前にふった女と同じ名前じゃない!どういうこと?単なる偶然って言いたいんでしょうけど、違うわね。ふったあたしがアメリカで気ままにやってるのが気に食わないんでしょ。そうよ、女っていつもそう。でもね、あたしだって強くなったんだから。ここの掲示板でだって何度も叩かれたけど、あたし一度だって弱音なんか吐いたことないのよ!あの頃のあたしじゃないんだから、もう。かつらに言ってちょうだい。あたしのことは忘れてって、ね。そんな改行も出来ないような読みづらい男は死にましたって伝えてちょうだい。おねがい。もう住む世界が違うの。ナマコは嫌いなのよ、あたし。ゆきみとかつらの幸せ、祈ってるわ。じゃ、あたし、もう行かなきゃいけないから。最終バスに乗るの。 さ・よ・な・ら...。
がんばれ...ぇん

#11

私はゲイだからって辛い目にあったことは、ありません。

確かに、今月ウエストハリウッドで2件ゲイバッシングの事件があり、1人は死亡、1人は重症です。この2件の犯人は同一人物だと警察では発表してます。また、今までも色々とバッシングの事件が発生してます。

それでも、私はアメリカの方が住みやすいです。私は、LA在住だからそう思ってるのかもしれませんね。

ゲイの結婚は将来Openになってほしいです。

私の周りは私がゲイで彼と一緒に住んでることを知ってます。周りは、何も言わずに受け入れてくれました。私は恵まれてると思います。

これからも私はゲイとして生きて行きそして、今の彼と付き合っていくつもりです。

#12

このトピには初めて書きます。僕もナマコ嫌いって言うか、ゲイの人たちは居て全然構わないんですけど、それが自分に関わってきたら、イヤって言うか、ダメって言うか、そんな感じです。ゲイは認めるけど、自分は死んでもしたくない。これは差別ですか?頭の中だけですから良いのですか?

ゲイと聞いて、すぐにセックスのことを想像してしまう自分をちっちゃく思いますけど、それでも必ず関わる問題。でしょ?それで、もう本当にクダケまくった書き方で失礼しますけど、ゲイのカップルにもいわゆる男役と女役があるんですよね?受け入れる女性役の人は、要するにそっちの快感を覚えてしまったと言うことなら、まだ百歩譲って理解できるんですね、僕にも。でも男役はどうしても理解できないんですよ。なんで好き好んで男性の、それもあんなところに入れたいかなぁって。可愛い女の子の裸の方が良くないのかなぁって。これは僕には理解不能、と言うレベルの話です。当事者はきっとそれが一番よくってしていることでしょうから止めろとか批判はしません。

異性と出会った時、すべての人に対して「この人とセックスするかもしれない」なんて思わないのに、同性愛者に会うと、「狙われてるの?」と若干の不安感を感じてしまう自分もちっちゃいです。

ひとりだけ、そういう感情を抱かせることなく友だちとして付き合える人がいて、彼は本当に話がうまく、面白く、感性が豊かで、よい友だちです。その例をもっと広げたいなぁと思いながら、まだまだちっちゃい自分です。

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ ホモやゲイの方の生活。 ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่