最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/146res) 疑問・質問 今日 03:06
2. 質問(273view/19res) その他 昨日 22:12
3. 大谷翔平を応援するトピ(379kview/703res) フリートーク 昨日 20:33
4. 独り言Plus(122kview/3060res) フリートーク 昨日 18:34
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(378kview/4305res) フリートーク 昨日 15:50
6. 家庭裁判所(421view/20res) お悩み・相談 昨日 12:03
7. ウッサムッ(116kview/523res) フリートーク 昨日 11:09
8. 個人売買(121kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
9. 15歳の娘を初老の男(つまり私)のルームメイトに預けて一ヶ月帰国(7kview/52res) お悩み・相談 2024/06/12 15:09
10. 高齢者の方集まりましょう!!(98kview/680res) フリートーク 2024/06/12 13:57
トピック

LAでおいしいラーメン屋をおしえて Part 2

フリートーク
#1
  • 世の中とにかくラーメンだよ‼
  • 2015/12/11 10:20

10年以上続いて1000件以上書き込みがあった伝説のトピック!!
僭越ながら復活させていただきます。

#196
  • 敗北のバサボルテ
  • 2016/07/14 (Thu) 12:38
  • 報告

(おたまでスープの味加減を舌で感じているのではなく)
そうです。
調味料をふりかけると入りすぎて微妙な味が出なくなる。
そういう時に指に付いた調味料で絶妙な味を出します。
これが鉄人の技、匠でございます。

#198
  • さすらいのメンラー
  • 2016/07/14 (Thu) 14:00
  • 報告

なるほど!!
寿司を握る職人さんがワサビを人差し指にチョンチョンと塗り具につけるのと同じ要領なんですね。
残ったわさびは具の香りがつくので一度きれいになめてから次の握りに入るので
味がシャリに移ることはないですね。

哲人技ってマジックですね。でも何故皆早死にするんでしょうか?

#199
  • ラーメン教信者
  • 2016/07/14 (Thu) 14:03
  • 報告

鉄人の技、匠の隠し味は指につけた調味料だけでなく
なめて指についた唾液!これがほんとにラーメンを
おいしくしている秘伝の味です。また鉄人は刺繍秒で
あるので、そのメンマにはさらに深い独特の香りが
加わりチャーシュウには独自の味が生まれるのです。
特にトイレに行った後、手を洗う時間も惜しんで料理に
とりかかる熱意の料理人、鉄人の指の味は最高!

#200
  • さすらいのスシマン
  • 2016/07/14 (Thu) 14:13
  • 報告

寿司の職人さんだって、忙しい時にはトイレに行ったって手を綺麗に洗う時間がありません。
ほんとに黴菌を取るなら外科手術のお医者さんぐらい時間をかけて洗わなければなりません。
だけれど安心してください。寿司を握れば握るほどシャリで手はどんどんきれいになります。

#201
  • アホくさ
  • 2016/07/14 (Thu) 14:17
  • 報告

そうですか。。。
面接の際は、オーナーがしっかりと志願者の指をなめて、その味を確かめないといけないのですね。
そして、何百人とお客さんがきますから、その隠し味が落ちる人ではいけないので、オーナーが何度も何度もなめて確かめないといけないですね。
面接では、志願者の唾液も確かめないといけないですね。歯磨きする人ではいけないのでしょうか。

本当、品がないなあ。

“ LAでおいしいラーメン屋をおしえて Part 2 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。