最新から全表示

1. 家庭裁判所(546view/31res) お悩み・相談 今日 12:37
2. テラリウム。(541view/5res) その他 今日 10:21
3. 独り言Plus(123kview/3063res) フリートーク 昨日 20:26
4. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(379kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
5. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
6. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
7. 高齢者の方集まりましょう!!(99kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
8. 質問(346view/20res) その他 昨日 09:06
9. 大谷翔平を応援するトピ(382kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
10. 個人売買(122kview/607res) フリートーク 2024/06/13 10:45
トピック

保険料値上げ

フリートーク
#1
  • stepts64
  • mail
  • 2016/10/01 08:32

あーー 昨日Anthem blue xxxxから手紙が来ました。
またですよ、値上げ、値上げ。
20%以上の値上げですよ。
保険料$1000ですよ、1000ドルですよ。

5年前に比べると保険料 約3倍ですよ。
このままいくと、保険料天井知らず。

チョット愚痴でした。

#24
  • 倍金萬
  • 2016/10/05 (Wed) 11:46
  • 報告

#18 さん、

メディケアは65歳からスタートします。しかし過去に10年だか15年間しっかりと
FICA を払い続けた人にのみ有効です。キャッシュ商売で税金を全然払ってこなかった人には
メディケアは出ません。


医療や自動車保険が高くなったと嘆く前にもう少し保険のことを勉強しましょう。
Deductible を高くするなり、Max Pay を低くすると全体の請求額が
かなり低くなります。医療保険の場合、CoPay 上げることでも低くなります。

例えば、今まで CoPay が5ドルだったらそれを25ドルに上げると請求が低くなります。

自動車保険の場合は、Deductible が500ドルなら今度1000ドルにすると大きく変わります。
医療も車も「もしそれが起きたら」の保険ですから、日ごろ健康に注意し、安全運転を
心掛けることで保険を使わなくて済みます。

#26

#1さん,
$1000ってmonthly?

#27
  • 携帯持たない
  • 2016/10/05 (Wed) 18:08
  • 報告



会社の偉い連中、用事がある時だけ携帯を使っています。
プリペイドで電話か使えれば満足と考えているようで
それ以上は必要ないと思っているようです。

#28
  • 携帯持たない
  • 2016/10/05 (Wed) 18:09
  • 報告

掲載するところが違うようで。

#29
  • 自由業
  • 2016/10/05 (Wed) 20:03
  • 報告

保険料だけじゃなく、不動産も上がってませんか?
自分が引っ越した頃から比べると、家賃が1000ドル上がってます。

“ 保険料値上げ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。