最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/155res) 疑問・質問 今日 22:48
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 今日 12:24
3. Prefab ADU(164view/15res) 疑問・質問 今日 11:40
4. テラリウム。(583view/9res) その他 今日 11:01
5. 独り言Plus(126kview/3074res) フリートーク 今日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(102kview/682res) フリートーク 昨日 09:28
7. 質問(423view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(649view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(384kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

赤ちゃんを産む?

フリートーク
#1
  • ヒロシです
  • mail
  • 2005/05/10 04:21

本年9月LAに渡米予定の家族です。先日妻の妊娠が発覚、できれば渡米後出産したいのですが、心配なのは費用の事。保険のこと、産婦人科のこと、誰かよきアドバイスをください。低所得者には無料にあるサービスがあるって聞きましたけど本当ですか?

#29
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

情報はかなり持ってると思います。
主人の仕事上、友人関係からね。
でも皆さん、情報として聞き流せないようなのでお話しするのがばかばかしくなりました。

#28
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

私は一言もアテンダントの子供が脳に障害を持つとは言ってません!
勝手に決め付けないでくださいね。

私が言ってるのは普通の子供より大脳、小脳の成長が遅かったり、小さいと言ってるのです。
かってに勘違いして吼えるなんてちょっと引きますね。

#27

アメリカで産んだら安いかもしれないとか言う考えで、渡米してmedical を利用しようというのは少しずるいかもね。私もこっちで税金を払ってる身で、保険だって、毎月ぎりぎり高い金額を払ってます。それでさえすべてカバーされる訳でもなく最低でも$6000は出費がある事でしょう。自分自身妊娠中ですが、妊娠費用を自分で払うのは一応親に成る責任の一つではないかと感じてます。もちろん低収入でどうしても助けが必要という人たちには喜んで税金からの援助に賛成です。でもただ都合がいいからっていうのはどうかと思いますね。出産て本当に大変な事だから、奥さんの意見を尊重してみては?文化や言葉の違うところで、家族の助けも限られてしまうし、よく話し合った方が良いと思います。

#26
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

本人はアメリカ在住なのに住民票を日本に置いたままにできるのですか?
私たちは日本の年金も払い、アメリカでは税金もSSNもで二重払いしてたけど祝い金が出なかったのは住民票がアメリカにあったからなのかしら・・・?
当時はアメリカでの治療は歯科以外も一切、社会保険からの返金はできませんでした。

#25
  • TON−TON
  • 2005/05/25 (Wed) 04:57
  • 報告
  • 消去

知らぬが仏です。
情報というものは自分で選んで決めてください。
私の周りのアテンダントは皆、リスクを避けて辞めました。投資とは違ってリスクは背負えないからと言ってたわね。
でも他の道を選ぶアテンダントさんもいらっしゃると思います。それはそれで人それぞれなのでいいのではないでしょうか?
粉ミルクなどの事件でも国や情報は「大丈夫」と豪語しても20年後にその結果は出て分かった事実があるように、組み換え食品も専門の研究をしている方は特に慎重に受け止め、組み換え食品を食べてない人がほとんどです。一般の方で意識の低い人、知識のない人は時間が経過してから被害にあったりする歴史の中から私、私の周りは非常に慎重すぎるのかもしれませんけどね。

近頃のエアーラインは昔の空港運賃に比べでガソリン代は高くなっているのにうんと安いのは理由があります。
まず、フライトアテンダントの人件費がどんどん下がってること。
そして経路です。
とても放射線の強い路線を走る事もガソリンを少なく、燃費を良くする事にはやむ終えないという事。ここらへんお話は空港会社の役員しか知らない話でフライトアテンダントは一番下の現場の方は知らない人が多いみたいですね。

“ 赤ちゃんを産む? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。