最新から全表示

1. 高齢者の方集まりましょう!!(91kview/677res) フリートーク 今日 11:00
2. 留学(44view/3res) 疑問・質問 今日 10:59
3. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(580view/49res) 疑問・質問 今日 10:25
4. ウッサムッ(110kview/506res) フリートーク 今日 06:29
5. ヒデ指圧のヒデさん(2kview/35res) 疑問・質問 今日 00:10
6. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(370kview/4286res) フリートーク 昨日 21:04
7. 独り言Plus(116kview/3039res) フリートーク 2024/06/05 13:23
8. 日本のコストコで買える電子ピアノについて(429view/3res) 疑問・質問 2024/06/04 13:25
9. 保育園(383view/9res) 学ぶ 2024/06/03 14:02
10. 大谷翔平を応援するトピ(359kview/693res) フリートーク 2024/06/02 21:16
トピック

人質

フリートーク
#1
  • フルハウス
  • 2004/10/27 11:43

またイラクで日本人が人質に取られたようです。テロリストは48時間以内の自衛隊撤退を要求し、応じない場合は人質の殺害という脅迫をしているようですが、政府は撤退はしないようです。日本ではもちろん意見様々ですが、今回は観光でイラク入りしたらしくその事を厳しく言及する声が多いようです。ある掲示板では死んで当たり前のような書きこみが多く、擁護する声が無いように思えます。確かに自己責任という事は当然ですが、殺害され、またその様子がweb上に流されるということは非常に悲しいことです。私個人的には自衛隊がイラクに滞在する事は日本がアメリカの飼い犬であることを表しているようでなりません。イラク戦争の責任者であるアメリカにいる皆さんはどう思われますか?

#102
  • ちょっと一言
  • 2004/11/01 (Mon) 01:27
  • 報告

確かに今回の件は元々は香田さんの無知で浅はかな行動が発端ではあったが、僕が解せないのはやはり小泉首相の発言でしたね。
「日本はテロには屈しない」との発言はあの時、あの時点で言う言葉だったのか?
僕はそうは思わない。
あの発言は少なくとも、香田さんを拉致、殺害したテロ集団に向けられた発言ではなく、ブッシュに向けた、それこそ米国に媚びる為の発言でしかなかった。
香田さんの身の安全など少しも考慮していなかった。

殺害された原因の元は香田さん本人にあるとは思うが、殺害を実行に移させた原因は間違いなく小泉首相の発言にによるものと思う。

はっきり言って小泉は許せない。
いつでも自分の事しか考えていない。
国民の事なんか微塵も考えていないだろう。たかが国民の1匹や2匹とでも思っているはず。

香田さんの立場があの小泉のバカ息子だったら、即自衛隊を日本に返しただろうに・・・。
あんな落ち着き払った態度ではいられないだろうに・・・。

こんな風にしか感じられないのは僕が心から小泉が嫌いだからなのかな?
とっとと消えて欲しい。あんな奴。

#103
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/01 (Mon) 04:00
  • 報告

#101さん(ハンドルネームはお持ちではありませんか?)、
『まぼろし探偵さん、#97のコメントについてなのですが、私は、『彼の死を「見せしめ」』とは言ってないです』
 まず、#96の後に僕が#97の書き込みをしていますが、あなたに対して『見せしめ論』を書いたのではないのです。#96さん、と指定していませんし。しかし世の中の論調が、『死んで当然、見せしめだ!』と言う流れになってる部分があったので、僕はそうではないだろう、と書きました。ご了解ください。

『ただ、「日本人は、人質になっても、政府がなんとかしてくれる。決して殺されることはない。」という信仰を持っている人、盲信して疑わない人達にとっては、その信仰をくつがえす結果になったのは確かでしょうね。
それを、「見せしめ」という言葉で表現するのか?「戒め」という言葉で表現するのか?私のように、表現しないですませるのか?』
 その信仰は、過去、現代人の記憶に残るここ数十年の過去においてはこんな事件がなかったので、安易に抱いていた妄想ですね。それが覆されたショックは大きい。これは事実です。
 それをあなたのように表現されないのであれば問題ありませんが、あなたではなく、世間の風潮が、さも分ったかのように当然だ、当たり前だ、死んでも仕方ないと言ってしまうことが、僕には悲しい。
 香田さんを責めるなら、イラクに入国してしまった状況判断の無さ、その一点のみ。ひとの命も、まして悲しみに暮れるご家族に育て方云々など、言うべきでは無いと。
 
『書き言葉で、自分を表現する。自分の考えを相手に伝えようとする。「相手の判断にゆだねる部分」の誘導の仕方、それは、あなたの生きる姿勢をかいまみる思いがしますね』
 なにをおっしゃりたいのか、意図がよく分かりかねますが、僕は信念に基づいて書き込んでいるだけで、相手を自分の考えに誘導などしていません。
 僕はそう思わない、と思うことがあれば、相手を否定するのでは無く、自分はこう思うと言うことをただ言いたくて、書き込んでいます。ご了解ください。

一言クンどうもです。
『あの発言は少なくとも、香田さんを拉致、殺害したテロ集団に向けられた発言ではなく、ブッシュに向けた、それこそ米国に媚びる為の発言でしかなかった。
香田さんの身の安全など少しも考慮していなかった。』
 プラス日本国民への人気取り、エエカッコシイでしょうか。決まり文句と言うか、それしか言えないのか?って思いました。状況に即した最高責任者の発言とは思えません。
 実際に自衛隊の撤退まではしないにしても、いきなり「テロには屈しない」などと言わず、「まず人命救助が第一。自衛隊の問題も考慮して、解決策を考えたい」と嘘でも言わなきゃ。
 テロに屈しないと言って、テロの神経を逆撫でし、なのにその組織との交渉ルートを見い出す能力も無く、ただ「テロには屈しない」とすまし、されどこんな結果になってしまったことは、他ならぬ小泉氏こそが、「日本人がこんな目に遭うことは無いだろう」と言う平和ぼけの盲目だったとも言えるでしょう。
 小泉氏の身勝手な思い込み、国際社会での日本政府の能力のなさが浮き彫りになりましたね。
 故香田証生さんの自己責任はもちろんありますが、そこだけに集中放火する流れがあちこちで見えたので、そうなのでしょうか?と、僕なりに一石を投じました。
 香田さんの魂が、無事霊界へと帰られていますように。御冥福を祈ります。合掌。
 世界が平和でありますように。

#104
  • mikay
  • 2004/11/01 (Mon) 07:34
  • 報告

まずは香田さんの冥福をお祈りします。

色々思うことはあったのですが、漢字が多くて怯んでました。勉強不足は承知ですが、書きます。

今回の件は、小泉さんにとっては完全にLoose Loose situation。どっちに転んでも負けです。彼を擁護するつもりはありませんが、そういう意味では、気の毒な立場に立たされていたなと思います。香田さんの命も大切だし、テロリストの言いなりになる訳にもいかないし。

人の命の方が大切だという意見もありますが、テロリストの要求をのむということは、テロリストに一国の方針をコントロールさせてしまうということで、状況としては非常に良くない。「テロに屈しない」と言うのなら、小泉さんはもっと国民に理解してもらう努力をする必要があるのではないかと思います。

さらに思うのは、あんなことを言うくらいなら、会見そのものもするべきではなかったのではないでしょうか。会見の内容によっては、時間稼ぎもできたかもしれないですよね。小泉さんは香田さんのことを本当に考えてあげていたのか、疑問です。

最後に、香田さんのご家族は苦しいでしょうけれど、強くいてほしいです。

#105
  • まぼろし探偵
  • 2004/11/01 (Mon) 07:39
  • 報告

『小泉さんは香田さんのことを本当に考えてあげていたのか、疑問です』
 そう!ポイントはそこですね。

#107
  • ちょっと一言
  • 2004/11/01 (Mon) 10:58
  • 報告

『小泉さんは香田さんのことを本当に考えてあげていたのか、疑問です』
全く500%考えてませんでした。それが答えです。

“ 人質 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。