最新から全表示

1. 独り言Plus(124kview/3064res) フリートーク 今日 20:57
2. Prefab ADU(14view/0res) 疑問・質問 今日 15:31
3. 家庭裁判所(597view/32res) お悩み・相談 今日 14:32
4. テラリウム。(549view/5res) その他 今日 10:21
5. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(380kview/4309res) フリートーク 昨日 14:22
6. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(1kview/151res) 疑問・質問 昨日 11:45
7. ウッサムッ(117kview/524res) フリートーク 昨日 10:57
8. 高齢者の方集まりましょう!!(100kview/681res) フリートーク 昨日 10:42
9. 質問(363view/20res) その他 昨日 09:06
10. 大谷翔平を応援するトピ(383kview/703res) フリートーク 2024/06/14 20:33
トピック

どこのコミカレに通うか

フリートーク
#1
  • tora
  • 2017/02/14 12:15

トーレンスに住んでいますが、どこのコミカレに行くか迷っています。
候補としてはエルカミノ、ウエストロサンゼルス、サンタモニカ、ハーバーの4つです。
それぞれの特徴や人種など教えてください。

#3
  • すみれのはな
  • 2017/02/14 (Tue) 13:28
  • 報告

たぶんですが、自分が通う学校のことは自分で調べて決めるべきっていうレスがいっぱいつくと思います。

#4
  • ねがくらっ
  • 2017/02/14 (Tue) 14:58
  • 報告

なんでこう、くそみたいなれすばっかになるんでしょ
行ってる人がそれぞれ良かれ悪かれを書き込めばいいことなのね
申し訳ない あたしは駐在からだから。。

#5
  • ルーシー3
  • 2017/02/14 (Tue) 17:17
  • 報告

私も基本的によほどの理由が無い限り、距離が近い所が良いと思います。

SMCは、人種的にはいろいろな人種が程よく混ざっていて、留学生も多いですし、環境は良いと思います。が、とにかく生徒数が多くてクラスが取りにくいです。普通にクラスを取っていたら2年では卒業は難しいです。

WLAは、SMCに比べてたらそれほど混んでいないので、クラスは比較的取りやすいですが、生徒数が少ないせいかクラスの種類が少ないです。あと、場所的に黒人の生徒が多めです。

エルカミノとハーバーはよく知りませんが、エルカミノは日本人留学生が結構行っているみたいですね。
環境も悪くないし、家から近いようですから、自分だったらエルカミノに行くかな~。

#6
  • 教えの庭にもや幾歳
  • 2017/02/14 (Tue) 17:35
  • 報告

>行ってる人がそれぞれ良かれ悪かれを書き込めばいいことなのね

行ってる人がそれぞれ良かれ悪かれを書き込みを読み
決めて通学してこんなはずじゃなかった、と後悔が出てきそう。

駐在の人が午後3時頃書き込みして仕事大丈夫なんだろか。

#7
  • tora
  • 2017/02/14 (Tue) 22:18
  • 報告

皆さんありがとうございます。
生徒が少ないとクラスの種類も少ないんですね・・・
ハーバーも規模は小さいので種類も少なそうですね
エルカミノは目と鼻の先なので高校の延長のような感じで・・・

“ どこのコミカレに通うか ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。