最新から全表示

1. 日本国民じゃないけど日本で早期退職はしたいです(2kview/158res) 疑問・質問 今日 15:11
2. ウッサムッ(119kview/528res) フリートーク 昨日 12:24
3. Prefab ADU(180view/15res) 疑問・質問 昨日 11:40
4. テラリウム。(589view/9res) その他 昨日 11:01
5. 独り言Plus(127kview/3074res) フリートーク 昨日 10:10
6. 高齢者の方集まりましょう!!(103kview/682res) フリートーク 2024/06/18 09:28
7. 質問(437view/21res) その他 2024/06/17 15:54
8. ヒデ指圧のヒデさん(3kview/40res) 疑問・質問 2024/06/17 05:57
9. 家庭裁判所(660view/32res) お悩み・相談 2024/06/16 14:32
10. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(385kview/4309res) フリートーク 2024/06/15 14:22
トピック

東京人と大阪人。。。出身地別対処法?

フリートーク
#1
  • yamamotoyama
  • 2011/11/01 20:25

気さくで明るく、陽気な大阪人。
江戸っ子、義理人情で礼儀正しい東京人。

友人としてやビジネル取引相手として関係が良好な時はどちらもいい人たちだけど、
関係が悪くなると、どちらも「えっつ?」って思う行動や言動にでる事が多い。

皆さん、出身によって対応の仕方のコツとかあったら教えてください!
東京、大阪以外の都道府県の対応方法もWELCOMEです。

#104

大阪出身さん
名指しで「言葉もガラも悪い」代表にされた姫路出身ですが何を根拠に?
エドッコ3さんの言われるとおりそういう線引きはあまり意味がないと思うのですが・・・。

#105
  • aikoaiko
  • 2011/11/28 (Mon) 11:02
  • 報告

大阪の人、教えてください!!!

私は生まれは長野で育ちが東京です。話す言葉は標準語で特にナマリとかはないと思います。

少し前に、仕事の取引先で大阪出身の人から「今度からそういう事は先に言ってください。じゃないと分かりません。非常に困ります!」と文句をつけられました。なので、今回同じ状況になった時に言ってくださいと言われたから、わざわざ言ったのに、今度は「そんな事、言われなくてもわかってます!失礼きわまりない!」と文句を言われました。

どっちなんですか??私には真意が本当に分からなくて困ってます。

#106
  • K&M
  • 2011/11/28 (Mon) 13:30
  • 報告


これは別に大阪出身の人だからではなくて、その人の性格では?
私もそういうへそ曲がりの人知ってますけど、大阪人ではないですよ。そういう人はおだてると機嫌よくなるみたいですよ
何を言われても、「はいはい、おっしゃるとおり。あんたは偉い」みたいな感じで接すると良かったです、私の場合。

#107
  • とっぽ
  • 2011/11/28 (Mon) 15:11
  • 報告

新しく市長になった橋下さん、東京・幡ヶ谷生まれの大阪育ち。
ずっと大阪で標準語で通してるようだけど、府民の人達は何か違和感が無いの? ということは、けっこう頭が固くなくて柔軟性があるんだね。

逆に東京で大阪弁の人が、都知事に選出されたらイヤだけどね。

#108
  • kuji
  • 2011/11/28 (Mon) 15:52
  • 報告

よその人にもわかるように標準語で話してるんじゃないの?
家族とは大阪弁でしょ。

“ 東京人と大阪人。。。出身地別対処法? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。