最新から全表示

1. 独り言Plus(483kview/4092res) フリートーク 今日 13:12
2. 量り売り(1kview/68res) フリートーク 2025/02/16 21:51
3. 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ(967kview/4415res) フリートーク 2025/02/16 19:13
4. 高齢者の方集まりましょう!!(374kview/872res) フリートーク 2025/02/16 07:03
5. プロパテイ タックス ステートメント(57view/0res) 疑問・質問 2025/02/15 17:27
6. Trader Joe's(827view/10res) 疑問・質問 2025/02/14 16:11
7. まさかトランプが勝つとは思わなかった。(13kview/233res) フリートーク 2025/02/13 11:27
8. 祖父、祖母、父のかって住んでいた場所を探しています。(3kview/35res) お悩み・相談 2025/02/12 12:07
9. 日本からのテキストメッセージ(844view/21res) お悩み・相談 2025/02/11 17:08
10. アドバイスをお願いします(1kview/21res) 働く 2025/02/06 22:17
トピック

ダウンロード

フリートーク
#1
  • kell
  • 2008/11/26 15:06

以前から利用しているダウンロードサイトがあって、そこでダウンロードする時にダウンロードをクリックするとitunesがダウンロードをしてくれて、実行or保存と選べるようになってたのですが、
最近何かのきっかけで、itunesではなくquicktime playerが勝手に実行をしてしまい、コンピューターに保存できなくなってしまいました。

たぶんメインのダウンロードアプリケーションがquicktime
になってしまっているためと思うのですが。
これをもとのitunesに戻したいのですが、
どなたかコンピューターに詳しい方解決法わかりましたらおしえてください。

#7

これならうまくいくかも・・・
例えば、あるmp3ファイルを右クリックして、プロパティーを開くと、このファイルをどのアプリケーションで開くか設定する所があります。
これをItunensにすれば大丈夫かと・・・

#8
  • kell
  • 2008/12/02 (Tue) 16:01
  • 報告

えぇ、もちろんmp3ファイルはitunesで開くようになってます。

#9
  • エドッコ3
  • 2008/12/11 (Thu) 13:55
  • 報告

今日、便所で^^ PC World Magazine を読んでいたら、関係があるような記事を見たので、書いてみます。

方法として iTunes をひとつ前のバージョンに戻すそうです。今の Ver.8 はコピープロテクションをさらに厳しくしたため、DRM のかかったファイルは保存できないようになっているらしいです。

前のバージョンに戻した後、DRM を取り去るアプリも消えてしまっているなら、そちらの方も再インストールしなければなりません。

この辺は Copy Rights もからんでくるので、詳しくは書けないので、あしからず。

#10

エドッコ3さん
ご活躍ですね。いつも関心してます。^^
得意分野での慈善事業が素晴らしい!^^
ポールニューマンみたいですね。

#11
  • エドッコ3
  • 2008/12/12 (Fri) 13:57
  • 報告

えっ、ポールニューマンより色男だけど。(^^

私は知ったかぶりが好きなんでしょうねぇ。
悪い性分です。

仕事がないのでこんな時間に書いてます。
誰か仕事、くれーーー!

“ ダウンロード ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。