最新から全表示

9961. コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡(1kview/3res) 烦恼・咨询 2008/10/09 09:30
9962. 汚染米(1kview/6res) 自由谈话 2008/10/08 11:56
9963. 詐欺の集金代理店!!!?(1kview/4res) 烦恼・咨询 2008/10/08 11:56
9964. ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担?(2kview/11res) 烦恼・咨询 2008/10/08 11:56
9965. 不妊治療をカバーする保険について(11kview/13res) 烦恼・咨询 2008/10/08 11:56
9966. マタニティ探してます(862view/3res) 烦恼・咨询 2008/10/08 11:56
9967. O脚です。(1kview/4res) 烦恼・咨询 2008/10/08 11:26
9968. アメリカから日本へお得な引越し方法(1kview/2res) 自由谈话 2008/10/07 15:08
9969. 介護について(696view/1res) 自由谈话 2008/10/07 11:32
9970. hotmailaccount の設定(1kview/9res) 烦恼・咨询 2008/10/07 11:32
トピック

コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡

烦恼・咨询
#1
  • 困惑中
  • 2008/10/06 11:59

自宅に電話があるのですが、携帯を持っているので、普段インターネット用にしか使っていません。
自宅用の電話は誰にも教えてないし、たまに出ても間違い電話ばかりなので、普段出ないのですが、最近頻繁に電話がかかってくるので、出てみたらコレクトエージェンシーを名乗る電話でした。
内容はテープで録音した声で「○○コレクトエージェンシーです。この会話は録音されています。そのままお待ちください。」という音声が流れた後、プルルーとどこかに再び電話をしている感じで、全く身に覚えがないですし、自宅の電話を個人情報として登録した事がないし、テープの音声でコレクトエージェンシーから電話がかかってくるのが、なんとなく嘘っぽい感じがしたのでそのまま電話を切りました。

そしたら再びテープ録音された電話がかかってきて、「あなたは○○(知らない人の名前)さんですか。Yesなら1をNOなら2を押してさい」と言われたので2を押したら「○○さんに次の電話番号に連絡をするよう伝えてください。」というテープの音声が流れ電話が切れました。伝えてくださいと言われても私はその人を知らないし伝えようがありません。

たぶん、今の番号を昔使っていた人か、全く知らない別人が故意で私の家の電話番号を使って、そのまま未払いなどをしたのだと思いますが、この場合、どう対処するべきなのでしょうか。
自分宛に来た請求なら、まだ対応できるのですが、別人が自分の電話番号を悪用しているとすれば、何かしら私や家族に被害がおよぶのは防ぎたいですし、でもなんとなく関係ない人のことなのに、その会社に連絡を取るのは気が引けます。

あとセールスでテープの音声で電話がかかってくることがあるのはよく知っていますが、コレクトエージェンシーもテープの音声で電話をかけることってあるんでしょうか。
経験がないのでわかりません。ぜひアドバイス御願いします。

“ コレクトエージェンシーから別人宛ての連絡 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

汚染米

自由谈话
#1
  • kuji
  • 2008/10/03 11:17

日本の汚染米で作られたお酒、菓子などが日本で売れないのでこっちに流れてきてるってホントですか?
心配なので情報あれば教えてください。

#2
  • オヤジ
  • 2008/10/03 (Fri) 17:17
  • 報告

詐欺行為をして利益を得たと言うことは許しがたい行為ですけど、これが原因で死亡したとか病気になったとか言う実害を聞いてないだけに過剰反応しすぎではと思います。
終戦後の食糧難の時代にはこれ以下の品質の米であっても喜んで食べていたかと思うと日本人も軟になったなぁ〜と言う感があります。

“ 汚染米 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

詐欺の集金代理店!!!?

烦恼・咨询
#1
  • 詐欺未遂
  • 2008/10/03 17:17

半年前にFV市の病院に$200未満の支払いを終えたのに、最近になってブレア市のC○○○Financial Servicesという集金代理店から「30日以内に(約)$180を払いなさい」との手紙を受け取りました。

その集金代理店に電話すると、「FV市の病院にコンタクトしないで下さい。」と怪しいのです。

確認する法的権利があるので、病院に電話して支払いを終えたことを確認し、Billingオフィスにも電話したら「FV市の病院はC○○○Financial Servicesという集金代理店を使っていません」と...。ますます詐欺にでも遭ったような気分になってきました。

病院からBillを取り寄せ領収書のコピーと手紙を書留で送るつもりですが、この程度でいいのでしょうか(代理店に病院からの書類も請求)。仮に「払わなくてもいい」という手紙が返ってきた場合、「ミス」として終わらせ他の餌食にくいつくのではと思います。

経験談か聞いた話、意見などなんでもお願いします。

“ 詐欺の集金代理店!!!? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担?

烦恼・咨询
#1
  • Miracle Shot
  • 2008/09/26 11:43

先日、とある日系企業より求人のお呼びが掛かりインタビューに行ってきました。支店長らしき人と話をしたのですが、何とも高飛車な話し方で「雇ってやる」的な上から目線の話方で、ビザについてもサポートはするが、会社の指定した弁護士を通じて行う事!との話でした。

まぁここまでは良いのですが、ビザの申請料金他、弁護士代金、新聞への掲載料等は、全て僕持ちと言われました。

給料のオファーも良くない上(ミニマムに毛の生えた程度)ビザの申請代金まで払わせられるのであれば、毎月毎月赤字になりそうなので、この面接は断るつもりですが、ビザサポートについての話にどうも納得がいきません。

皆さんがビザサポートして貰う(貰った)場合、申請代金、弁護士料金はどうだったかお聞かせ下さい。また、法的にはどちらが負担しなくてはいけないとかの決まりはないのでしょうか?

#3
  • 2008/09/26 (Fri) 18:16
  • 報告

私も自分で全額払いましたね。

今、雇う側になってみると#1は絶対に採用しません。

#4
  • AZR
  • 2008/09/26 (Fri) 19:20
  • 報告

ビザと言っても、H1-bなのか永住権なのかによっても変わってくると思います。私は専門家でも何でもないので、間違っていたら訂正してください。

これはあくまで私の場合ですが、私は現在の会社にHと永住権と両方サポートしてもらいました。Hは5年以上前なので、今は法律が変わっているかもしれません(移民法は刻々と変わります)が、当時Hは全額会社が負担との法律でした。事実はどうであれ、法律上では「企業側がその個人を従業員として必要としているから」というのが理由です。

一方永住権の場合、法律上ではどちらが払わなければならないとの規定がなかったことから、従業員の全額負担でした。ところが最近法律が変わり、Hと同様「企業がその従業員を必要としている」との理由から、申請料(500ドル程度だったと思います)と広告費(掲載する媒体による)は企業が支払うことが義務付けられました。よって私の場合、永住権の申請にかかった弁護士料やその他経費は、申請料と広告費を除いて個人負担でした。

先ほども申し上げましたが、移民法は日々変わっています。これは私の場合なので、移民専門の弁護士さんに相談されたほうがいいと思います。また、法律上どうであれ、企業によっては従業員に払わせるところもありますし、逆に、私の姉のところのように両方とも全額企業が負担してくれるところもあるのも事実です。

#5
  • ぷんぷん
  • 2008/09/26 (Fri) 20:48
  • 報告

まず、あなたの能力はどうなのですか?
>給料のオファーも良くない上(ミニマムに毛の生えた程度)
ってことは、それくらいの能力じゃないの?
「こいつは、会社を儲けさせてくれそうだ」って会社が思えば、給料だって良い額を出してくると思いますよ。

ビザの申請料金他、弁護士代金、新聞への掲載料等なんて、知れてるし何十万の話でしょう?
それ以上に会社を儲けさせることの出来ない人は、どこに行っても同じだと思う・・・

権利ばかり・・・言う人が多いと感じますなぁ・・・

#6
  • gachann
  • 2008/09/26 (Fri) 22:51
  • 報告

私は、何回も会社を代えたのですが、半々だったと思います。永住権は自分で払いました。私は、ビザの件はすごく重要だったので、会社の弁護士にやってもらうよりも、自分でお金を払って、確かな弁護士を雇った方が安心できて、その方が良かったのですが。。。

#7
  • teapot
  • 2008/09/27 (Sat) 01:44
  • 報告

私のまわりはみんな自分で払ってます。ただし、自分で払うなら自分で弁護士も選ぶというのが一般的ですね。そのほうが、安全ですし、料金もあらかじめ納得して頼めますから。

ただ、このこととは別に、「雇ってやる」みたいな態度はどうでしょうね。あとあとうまくいかないんじゃないかと思うので、ここは断った方が懸命かもしれないですね。ビザがないと足元みられて安月給というのはざらです。ここもそんなかんじではないでしょうか。

“ ビザの申請代金と弁護士料金は、どちらの負担? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

不妊治療をカバーする保険について

烦恼・咨询
#1
  • toride
  • mail
  • 2008/09/29 16:03

こんにちは。
ロサンゼルス在住、35歳です。
不妊治療をカバーする保険を探しているのですが、なかなか見つからずにいます。

主人の会社の保険は不妊治療を一切カバーせず、個人的に加入しているブルークロスの保険も不妊治療を一切カバーしません。

保険がないとコンサルテーションだけで$300ドル以上とパサデナにある不妊専門クリニックで言われました。

不妊治療をカバーする保険をご存知の方がいらしたらぜひ情報をください。

また現在通院されている不妊治療のクリニックでお勧めのところがあればそちらの情報も頂けると大変助かります。

よろしくお願いします。

#3

不妊治療をしています。
私は、トーランス周辺で治療しているので、
病院の情報は無理なのですが、
言える事は、家から近い病院をお薦めします。
早朝から検査ということもあるので、負担を減らすためには、近所がいいですよ。

主人の会社が入ってくれている、
NIPPON LIFEは、限られた治療ですが、
保険適用されています。
コンサルテーション、血液検査(一部を除く)、卵管造影、ウルトラサウンド、IUI(人工授精)はカバーされています。

但し、IVF(体外受精)、ICSI(顕微授精)は保険適用外です。
IVFやICSIを行う為の、さまざまな処置の中には保険適用のものがあります。

月々の保険会社への掛け金は知りませんが、
一度お話を聞かれたらいかがでしょうか?
http://www.nlia.com/indexj.asp

#7

やっぱり家から近いところの方がいいのですね。

その保険、早速調べてますね!

情報、ありがとうございます!!

#6

夫が会社で選んだ保険はユナイテッドのPPOでIUIはCO−PAYは40ドル、IVFは10パーセントのCO−PAYであとはカバーされます
ライフタイムで25000ドルまでのカバーです
しかし卵子凍結や着床前診断などはカバーされなかったり、顕微受精は9割カバーされたりとIVFに関わる治療はそれぞれ細かく内訳が変わってきます

IVF用の薬剤は薬によってカバーされるものとされないものがありました

私はパサデナのhungtington Reproductive Centerに通っています

#5

うちの会社では駐在員一人当たり年間300万円の掛け捨て保険をかけてるようです。不妊治療はカバーされないけど夫は会社が支払う保険代以上の仕事力+営業成績を求められ大変のようです。

#8
  • DreamGirl
  • 2008/10/05 (Sun) 16:32
  • 報告

不妊治療はお金もリスクもかかり、大変ですよね。
私の知り合いは不妊治療の末お医者様からも無理だと言われた妊娠でしたが、自然なホルモンクリームを使いホルモンバランスを整え、水周り品を安全なものに変え、使っただけで2人の子供を授かりました。その彼女はアメリカ人ですが、不妊で困っている人を多く助けてきたホルモンバランスのことをとてもよく研究している女性からその方法を聞き、実践しました。私は30後半で未婚ですが、子供は欲しいと思っているのでホルモンバランスを整えるため、彼女の方法を実践しています。体に大きな負荷をかけなくても自然に体を子供のできやすい体調に整えることは可能のようです。彼女の方法で赤ちゃんに恵まれた人は何にもいますよ。

“ 不妊治療をカバーする保険について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

マタニティ探してます

烦恼・咨询
#1
  • maririnyo
  • 2008/10/06 13:50

オレンジ郡、トーランス近辺でマタニティの洋服、下着を探しています。高級なものでない方が好みです。OLD NAVYやGAPなどで品揃えの良い店舗など知っている方は是非教えて頂けないでしょうか。あと日本のマタニティ下着みたいなものは売ってますでしょうか。お願いします。

“ マタニティ探してます ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

O脚です。

烦恼・咨询
#1
  • ぼのまる
  • 2008/09/25 01:10

O脚なのですが、これは直るものなのでしょうか?
情報のご提供よろしくお願いします。

“ O脚です。 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカから日本へお得な引越し方法

自由谈话
#1
  • 冬空
  • mail
  • 2008/10/04 11:43

お世話になります。
日本へ帰国することになったのですが、
お得な引越し方法、引越し業者などご存知の方がいましたら
是非教えて下さい。

日系の引越し業者よりもアメリカの引越し業者の方がお得だけど、
荷物の輸送方法などは日系の方が安心。などと聞いたことが
あるのですが、実際はどうなのでしょうか?

チェスト、ベッド(スプリングマットレスのみ)、ソファー、は
どうしても持って帰りたいのですが、、、
色々アドバイスを頂けたら幸いです。

どうぞよろしくお願い致します。

“ アメリカから日本へお得な引越し方法 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

介護について

自由谈话
#1
  • ryan420
  • 2008/10/06 15:03

今、左半身が半麻痺状態の母がいるのですが、LAの中でどこか介護について相談、あるいはデイケアはありますか?日本語オンリーなので出来れば日系の方(個人、法人問わず)をご存知の方お教えください。後、理学療法士の方もお教えください。よろしくお願いします。

“ 介護について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

hotmailaccount の設定

烦恼・咨询
#1
  • hotmailuser
  • 2008/10/03 17:17

hotmailで2つのメールアカウントを作った際、一つは画面が日本語表示、もう一方は英語表示になってしまったのですが、英語表示になったものを日本語表示に換える方法をご存知の方いらっしゃいましたらご教授の願えませんでしょうか?ちなみにメルアドは両方hotmail.comでとりましたがなぜか2つ違う言語で出て来ました。

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/10/03 (Fri) 20:14
  • 報告

さきほど、やり方を書いて投稿したのですが、
HOLDされてしまいました。

#3
  • ムーチョロコモコ
  • 2008/10/03 (Fri) 20:16
  • 報告

あれっ、また、Holdされた!!
最近、検閲機能が麻痺してるんじゃないの???

“ hotmailaccount の設定 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。