表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
411. | 指揮官(932view/0res) | フリートーク | 2022/11/23 17:55 |
---|---|---|---|
412. | ロスのオススメ美容院を教えてください!(1kview/0res) | 美容・健康 | 2022/11/21 21:33 |
413. | ミツワ跡地(51kview/63res) | 疑問・質問 | 2022/11/20 15:59 |
414. | Depositの返却期限について(3kview/16res) | 住まい | 2022/11/20 07:09 |
415. | LAでの宿泊について(3kview/13res) | 疑問・質問 | 2022/11/15 10:35 |
416. | 離婚(26kview/56res) | お悩み・相談 | 2022/11/15 09:23 |
417. | 専業主婦(17kview/68res) | フリートーク | 2022/11/10 15:02 |
418. | 駐在妻が現地で働く(1kview/3res) | 疑問・質問 | 2022/11/09 15:24 |
419. | AGAについて(2kview/2res) | お悩み・相談 | 2022/11/08 14:54 |
420. | 入国審査場(5kview/19res) | お悩み・相談 | 2022/11/08 09:51 |
老後は日本か米国か?
- #1
-
- pooske
- 2022/09/22 23:14
終活ですが、どちらがよいのでしょうか?
米国ならそれなりに金がないと大変だと聞いています。10年で100万ドル以上ないと老人ホームは悲惨だと。そうなると70代で入居し、90歳まで生きたら、200万ドル必要となります。
一方、日本だといまなら10年で5000万円あれば、まぁまぁのところで面倒見てくれるそうです。20年なら1億円です。
ある程度自由に動き回れるまでは米国を拠点にし、その後は日本に売るのが今の見解です。
飯もアメリカの施設よりましでしょうし、子供がみんな日本に戻っていますので、たまには会いに来てくれるでしょう。
皆さんはどう考えていますか。
私は55歳でリタイアしました。日本からも来月から年金を受け取り、来年からは米国からも年金を受け取る61歳です。
資産の90%は米国です。日本にも居住地があり、どちらでも暮らしています。
率直な皆さんのお考えを教えてください。
- #30
-
- 万年貧乏底辺な昭和のおとっつぁん
- 2022/09/25 (Sun) 13:45
- 報告
アメリカに20年以上居て、現地大手でアメリカ人と仕事して、それなりの給料貰ってるけど。
結局労働環境と賃金以外具体的に医療保険含めて、アメリカが日本より良いところある?
- #31
-
- 身分がどうであれ革靴を履き同じ高さの椅子に座る
- 2022/09/25 (Sun) 14:35
- 報告
>>アメリカが日本より良いところある?
身分や所得がどうであれ、人間として対等に接する事ができるところかな。
- #32
-
- 万年貧乏底辺な昭和のおとっつぁん
- 2022/09/25 (Sun) 16:11
- 報告
31
> 身分や所得がどうであれ、人間として対等に接する事ができるところかな。
世界で一番貧富の差と人種差別が酷い国なのにw
保険が無ければ救急車にも乗れないし、医者にも診療拒否されるけど、あんた日本の事言ってるでしょ?
- #33
-
約8年前の話ですが、私の70才での退職を機会にシリコンバレーでCCRC(Continued Care Retirement Community)への入居を考え、候補を見て回りました。やはり良さそうな施設は入居費・月額共に高く、一時入居金が$200k-$1M, 食費込みの経費が二人で$5k-7k/m位で、かつ数年の待機が一般的でした。
そこで日本で同様のCCRC(介護付き有料老人ホーム)をチェックして見ると、一時入居金が$0-$700k, 経費が$2-4k位で、待機期間もなく、即入居可という事でした。つまりCAと日本では同等のクラスで約2倍(当時)の差がありました。今のレートだと3倍近いのではないでしょうか。
家内と二人で日本に行き、施設の見学もしましたが、施設・職員のレベルは米国の同様の施設に比べて優れているように感じました。私達は二人共日本生まれで普段は日本語、食事は日本食、見るのは日本のTVのみという生活でしたから、日本での生活には問題はないはずと信じて、日本への移住を決意しました。実際、移住後は施設も期待通り、職員も皆親切で、問題はありませんでした。しかしながら、施設に一緒に暮らす他の入居者の方々との付き合い方に関して、徐々に違和感を覚えるようになり、妻は引っ越し後うつに近い状態になってしました。アメリカ流のフランクな付き合い方に慣れた妻には日本人(特に老人)特有の付き合い方がどうしても馴染めなかったようです。また、いわゆる集合住宅に住んだ事もなかったので、それも影響したのかも知れません。東京の地震の多さも妻の不安感を助長させてしまったのかも知れません。2年が経った頃から、やはり米国に戻ろうと二人で決意し、今はハワイの一軒家暮らしです。体が動く間は施設への入居は考えない事にしました。
- #34
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2022/09/25 (Sun) 17:02
- 報告
知り合いのメキシコ人の息子
車で大事故を起こし生死をさまよっていた。
保険が無ければ救急車にも乗れないし、医者、病院にも診療拒否されなかった。
息子いわく100万ドルくらいの請求がきたけど収入が無いから
支払うことはできない、で放免された。
10代後半には道路に座って友達と話していたらギャングの撃ち合いで
流れ弾にあたって病院に担ぎ込まれたが治療費はいらなかった。
アメリカではお金が無いなら無いなりに生活できる。
“ 老後は日本か米国か? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- "Why CLU?" 包括的なファイナンシャルプランを提供し...
-
退職後のための生活資金の準備はできていますか?元金が約束されていて確実で安心な個人年金をご紹介します。《個人向け保険サービス》 生命保険:資産内容がしっかりしている優良保険会社の中から多種に渡って見積もりを作成いたします。レート、利回り、安心度、どれもバランスが取れています。医療保険:多種に渡る商品の中からお見積もりいたします。ここ近年の法律の改定により保険内容やルールが激変しています。老後退職金...
+1 (714) 978-7373Akifumi Yamamoto, CLU, ChFC
-
- トーランスの本格日本料理店「稲葉」。和食3本柱の、寿司、天ぷら、そばを中心にご提...
-
本格日本料理をお探しですか?トーランスの「稲葉」レストランへ是非ご来店ください。新鮮なお刺身・お寿司はもちろん数多くの和食を取り揃えています。天ぷら油はコレステロールの少ない純正植物油と胡麻油を使用。車海老などは日本から直送!食材にもこだわっています。本場の江戸前仕事でさばかれる魚。切り身は使わず、いいところだけを惜しみなく使いお客様にご提供。米は最上級のものを使用。
+1 (310) 371-6675稲葉(I-NABA)Japanese Restaurant
-
- LA1号店グランドオープン!日本全国に40店舗、銀座、New York・Hawa...
-
【カット$50】ファストファッションのように気軽にヘアカットを楽しみませんか?確かな技術とセンスであなたを魅了します!日本全国に40店舗、ニューヨークとハワイにも店舗を持つ、日系ヘアサロンです。 【ファストビューティ】 私たちは、ファストファッションのように気軽にヘアカットを楽しんでいただきたいと思っています。 ヘアカットやカラーをトレンドに合わせて、季節に合わせて気軽にお楽しみください。 【...
+1 (323) 413-2688SOHO New York Los Angeles Hair Salon
-
- 1.5歳からの 日本語 / 英語教室【トーランス・オンライン】お子様一人一人の生...
-
アメリカ永住、駐在&帰国、日本から駐在予定のご家庭へお子様を高度なバイリンガルに!1.5歳からはじめる日本語/英語 教室トーランス対面/オンライン 無料体験レッスン24年で5000人以上をバイリンガルに育てた実績現地校に入学するまでに英語の基礎を固めたい&現地校の成績をあげたい言語の土台となる日本語をしっかり身につけさせたい日米の教育現場指導のプロが丁寧にカウンセリングとアドバイスを行います。
+1 (424) 399-6699TLC for Kids LA
-
- お酒の買取、販売専門のオンラインストア。国内外から買取したレアなお酒をウェブサイ...
-
お酒の買取ならTK Wineにお任せください!国内外から買取したレアなお酒をウェブサイトにて随時更新中。TK Wineでしか出会えないワイン・スピリッツを是非お楽しみください。オンラインで購入されたボトル、または査定済みのボトルをTorranceオフィスにてPickUp/Drop Offできます。*要予約
+1 (310) 926-4951TK Wine
-
- アイリストプロへの道はbeauteousから。少人数制、日本語でのまつげエクステ...
-
最近ますます大人気のまつげエクステンション!日本人には勿論アメリカ人にも浸透しつつあるエクステの技術を学び、アイリストとして活躍してみませんか?まつげエクステは細かい作業ですが、きちんとした講習を受けて知識・技術を身につければ今後確実に美容業界で活躍していけます。まつ毛エクステに使用するグルーは特殊で強い接着力を持っていますので、アプリケーションがきちんとできていなくても、ある程度ついてしまいます...
+1 (714) 708-2329beauteous Eyelash Extensions Academy
-
- 【2025年4月受講生 募集中!】JVTA ロサンゼルス校で映像翻訳 (字幕・吹...
-
JVTA ロサンゼルス校では現在、4/22/2025から始まるクラスの受講生を大募集! 皆様のご希望に合わせ、無料の個別カウンセリングを行います。🌸お気軽にご連絡ください!🌸お試しクラスは、$656~受講可能✨
+1 (310) 316-3121Japan Visualmedia Translation Academy / 日本映像翻訳アカデミー
-
- 木村道哉日本国国際弁護士。日本との相続相談・法律相談・国際企業法務。当事務所には...
-
国際法務として企業の法律事案や契約・取引にかかわる企業事案や、日米間個人の相続問題や資産税務の相談を行っています。著書・論文・セミナー「事例解説 租税弁護士が教える事業承継の法務と税務 相続・生前贈与・M&A・信託・社団・財団・国際」(日本加除出版、佐藤修二/監修、木村浩之・木村道哉/著)「国際相続の税務・手続 Q&A 第2版」(中央経済社、共著)米国のお客様向け1.日本帰国米国籍者のVISA取...
+1 (213) 260-3837愛宕虎ノ門法律事務所ロスアンゼルスオフィス
-
- リトル東京で行列ができるラーメン屋、大黒家です!
-
大黒家リトル東京店は開店から今年で20週年目を迎える事ができました!これからも皆さまに私達のラーメンを楽しんでいただけるよう、真心こめて作り続けていきたいと思います!
+1 (213) 626-1680大黒家
-
- ✨保護者様に寄り添うたんぽぽ✨通園式チャイルドセンターではモンテッソーリ教育を軸...
-
バイリンガル育児といえばたんぽぽクラブ!アーバインのたんぽぽデイケア(生後6か月から)サンタアナのたんぽぽバイリンガルチルドレンセンター(2歳から)当園は対面式、オンラインの両方のクラスを開講し、ご家庭にあったお好みのスタイルでお子様の成長を見守ります。デイケアでは夕方から夜間の一時預かり始めました!夜の9時までお預かり可能です!詳しくはお問い合わせください。通園式チャイルドセンターではモンテッソ...
+1 (310) 666-5126TampopoClub,inc.
-
- 大切な方への贈り物に!全てがオリジナルデザインでカスタムメイドのMitsukoの...
-
様々な感情や想いをお花で相手に伝えてみましょう。オーダーを頂く際にヒアリングさせて頂き、お客様の目的やオケージョンにあったお花をお作りいたします。もちろんご予算もお伝え下さい!キュート系からエレガント系、お祝いやお悔やみ。愛の告白からごめんなさいまで、先ずはお問合せくださいませ!バレンタインデー、母の日、誕生日、記念日、お見舞い、お悔やみ、卒業式、入学式・・・大切な方にあなたの思いを伝えるのは何と...
+1 (818) 257-1199Mitsuko Floral
-
- サウスベイの日系保育園。安全な環境十分な敷地。乳児には溢れる愛と思いやりを。幼児...
-
ぜひお気軽にご連絡ください。サウスベイ、ガーデナとトーランスの境に位置するアットホームな保育園です。優秀な教員を揃えており、子ども一人一人に目の行き届いた保育を新生児からアフタースクールまで行っております。コミュニティーの皆様が支えてくださいったお陰でつくし園も大きく成長する事ができました!
+1 (424) 254-9664つくし園
-
- トーランスの会計事務所。日系法人向け会計・監査・税務サービスのスペシャリストです...
-
日系企業を中心に長年のグローバルな経験を持つ160名以上のプロフェッショナルが会計・税務及び各種コンサルティングサービスを提供しています。全米8拠点・日本に駐在員事務所を展開しています。貴社の会計・税務・監査のことでしたらお気軽にお問合せください。監査及び会計サービス・財務諸表の監査、レビュー、コンスピレーション・内部統制、J-SOX法への対応・財務諸表監査のサポート・国際財務報告基準(IFRS)...
+1 (310) 217-9900EOS Accountants LLP - Los Angeles Office
-
- 日本にある財産相続やご両親のこと、私たちにご相談ください。アメリカにいながら、日...
-
司法書士事務所神戸リーガルパートナーズは、経験25年以上で、相続や財産管理を得意とする事務所です。特に国をまたいだ国際的な案件に注力しており、国際的な業務を得意とするのは他の事務所にはない大きな特長になっています。アメリカにいながら、日本の財産相続手続き、空き家など日本にある財産の処分、日本に残したご両親の財産管理や認知症対策・相続対策を相談できます。また、もう日本には帰らないことに決まっていて、...
+81-78-262-1691司法書士事務所 神戸リーガルパートナーズ
-
- カットもカラーも定評があるサウスパサデナのヘアサロン。日米25年以上の経験がある...
-
一人一人のニーズに合わせ、リーズナブルに ”美しい髪”を提供したいと思います。歴史あるパサデナのローズパレードでプリンセスのヘアースタイルもてがけサウスパサデナで活躍中 日米20年以上経験。
+1 (626) 233-2272SALON DE ELEGANCE (Hair Stylist Masako)