Info Type
View Option
Sort by Category
Show all from recent
3091. | 盗難車のレッカー料金について。(2kview/11res) | Problem / Need advice | 2015/04/20 13:30 |
---|---|---|---|
3092. | レンタカーを借りる時の保険(1kview/2res) | Free talk | 2015/04/20 13:13 |
3093. | Macbook Pro に詳しい方(877view/4res) | Free talk | 2015/04/20 09:39 |
3094. | 足の裏の皮を剥く癖(2kview/4res) | Problem / Need advice | 2015/04/20 09:15 |
3095. | サマースクール(774view/0res) | Free talk | 2015/04/17 08:54 |
3096. | 最近の日本製のカレー(4kview/30res) | Free talk | 2015/04/16 08:29 |
3097. | ハワイ→ロサンゼルスの引っ越しについて教えてください!(3kview/19res) | Free talk | 2015/04/14 09:02 |
3098. | 不法雇用・違法経営の通報(2kview/12res) | Free talk | 2015/04/14 08:59 |
3099. | 教えてください(12kview/76res) | Problem / Need advice | 2015/04/13 20:26 |
3100. | 大家から借りたものについて(4kview/25res) | Problem / Need advice | 2015/04/12 20:57 |
盗難車のレッカー料金について。
- #1
-
- 高本
- 2015/04/14 16:33
先日車を盗難されました、盗難被害にあってから手紙が届くまで4日ほどあって、取りにいった日が日曜日だったので+120ドル、しめて600ドルレッカー会社に払いました。
盗難された車がレッカーされた場合でもレッカー会社に600ドル自費で払わないといけないのでしょうか?
警察によると、犯人が捕まったら犯人に請求できると言われましたが、指紋を調べてもいなさそうですし、捕まらない確率がかなり高いと思います。Victim witnessにいっても、このケースは警察とレッカー会社にいうしかないと言われましたし、八方塞がりです。
安い車だったのでフルカバレージに入ってないで、盗まれたら自己責任ですべて自費で払わなくてはいけないのでしょうか?もし同じケースを経験した方がいましたらご指導の方してくださるとうれしいです。
よろしくお願いします。
Posting period for “ 盗難車のレッカー料金について。 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
レンタカーを借りる時の保険
- #1
-
- silencesuzuka7
- 2015/04/19 17:34
他州の旅行を計画中です。
自動車保険ですが、自分がいま加入している保険が使えるから入らなくても大丈夫というネット情報があるのですが、正しいのでしょうか。
あるいはレンタカーを借りる時の保険はフルカバーになされてますか。
Posting period for “ レンタカーを借りる時の保険 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
Macbook Pro に詳しい方
- #1
-
- junk66
- 2015/04/19 22:44
今使っているパソコンが壊れそうなので新しくMacbook Pro を買おうと思ってるのですが、質問があります。ネットなどappleのサイトを見ると、今発売してるMacbook Pro Retinaは、購入後メモリーの交換は自分ではできないようになってると聞きましたが、SSDの方はどうなのでしょうか? お金の関係で最初からフルの容量の物は買えそうにないのですが、もしSSDを後から自分で変えれるのであればRetina にしようと思います。Macbookに詳しい方、教えて頂けないでしょうか?
Posting period for “ Macbook Pro に詳しい方 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
足の裏の皮を剥く癖
- #1
-
- 足の裏のストレス
- 2015/04/14 19:09
こんにちは。
私は足の裏の皮を剥く癖が直りません。
仕事でストレスがあった日はお家に帰ってから2,3時間無になって剥いています。
なんというか、かかとのひび割れみたいなのがどうしても剥きたくなるんです。
剥くと剥いた所が固くなってまた剥きたくなります。
この癖を止めたいのですが、かかとの皮膚の柔らかくなるようなクリームなどご存知の方教えてください。
また、その癖をどのように止めればよろしいでしょうか??
教えてください。
Posting period for “ 足の裏の皮を剥く癖 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
サマースクール
- #1
-
- さすらいの単身赴任
- 2015/04/17 08:54
今夏、日本に住む娘(小学5年)が一人で1週間ほど遊びに来るのですが、
平日にできるアクティビティを探しています。
体を動かしたり、なにか工作するのでも構いません。
どなたかご存知ありませんか?
Posting period for “ サマースクール ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
最近の日本製のカレー
- #1
-
- ママゴン
- 2015/04/09 18:28
最近、カレーを作ると思うのですが、
私の苦手な香りで台所がプンプン、多分、東南アジア系の香辛料だと思います。
八角?とかですかね。苦手というより嫌いな匂いです。
でも東南アジア料理が好きな人は、全然気にならないのでしょうね。
前はハウスのVとかJを使っていて問題なかったのですが、去年から、味は同じですが、例の匂いが作った後にプンプン。で今日はS&BのGを使って見ると、
一ヶ月前は問題なかったGカレーが、全くハウス社のと同じ状況になりました。
もう、どこのカレールーを買えばいいか困ってます。
皆さんは、最近のカレールーが変わったとか(匂い)思いませんか?
- #7
-
ママゴンさん、味は同じなのに...と言う事ですが、もしかしてママゴンさんの体調の変化によるものではないですか?
嗅覚はホルモンのバランスや、身体が酸性であったりすると、変化します。身近な例で、妊婦さんは今まで気にならなかった臭いが気になったりしますよね。(だからと言って、ママゴンさんが妊娠されているのでは?と、言う事ではないです。)
今まで大丈夫だった物が、免疫力が低下して身体が弱っている時に摂取してアレルギー症状がでてそれ以来、特定の食品に対してアレルギー反応を起こしてしまう様になった人の話を聞いた事があります。
ママゴンさんの場合は、アレルギーではないと思いますが、体調の変化によって、今まで全く気にならなかった臭いが気になる様になってしまったのではないでしょうか?
- #9
-
#7 かれ~らいすさん
ご指摘ありがとうございます。
妊娠中の処では、思わず吹きだしました(笑)
でも、私も、かって妊娠していた時は、異様に匂いに敏感になって、
いつも気にならない匂いが、なんか嫌だとなると、「あ、妊娠かな」と分かる程でした(3回経験)
困ったのは、テッシュペーパーやペーパータオルの匂いで、使う度に消毒臭くて気持ち悪くなっていました。
普段は何も匂わないのに。。。不思議です。ホルモンの作用でしょうね。
カレールーの件ですが、今度HやSの本社に問い合わせてみようかしらなどと考えてます。
「成分や香辛料変えましたか?」などと聞いてみます
でも、日本みたいに「お客様HotLine」なんてないので、メールでやり取りになるのかな?
- #11
-
- 無関係
- 2015/04/13 (Mon) 11:45
- Report
↑
“嗅覚の変化”で検索すると、色々出てくるので
参考に。。。。
- #12
-
ママゴンさんの鼻は間違いないですね〜。
最近はハウスの中国市場向けカレーには八角が使われているし、
色も日本市場の物より黄色味を強くしているそうですから
八角の香りで「ん?」と違和感を覚えたママゴンさんは正しいわけで。体調とかの話ではない「事実」ですよ(笑)。
この件は経済ニュースで大々的に取り上げられていました。
しかもこの八角フレーバーが中国で大当たりしているという現状に、
他社も同じ様な事をし始めているのではないでしょうか。
私も中国系スーパーにて試食した際に、八角は大丈夫なのでなかなかイケるとは
思いましたがやはりどこか中華風味感があるのは否めませんでした。
パッケージが中国語表示なのと日本語(英語)表示の物で内容が違うって思っておけばいいのかな〜。
日本の家庭のカレーに八角はやはり、なくてもいいスパイスですよね〜。
- #13
-
#12 八角あり さん
やっぱり、そうなんですね!
此処に載せても,情報得られないのでは?と半ば諦めかけてましたので、書き込み頂いて、嬉しかったです。
あんなに匂ったら、絶対、苦情が出てると思いました。
中国、東南アジア諸国では、日常に使われている八角ですよね。
日本人も最近エスニック料理に慣れて気にならないのかな?
花粉症で鼻が詰まり、匂わない人も最近多い。
私が使ったS&BのGカレーは、裏を見ると英語と日本語の説明書き、そしてプロダクツ オブ ジャパンとありました。
これからは、中国人が買わないような(あまり知られていないブランド)日本からのカレーを探してみます。
それとも、H社やS&B社のを日本から送ってもらう?(海外向けの物に八角多量と思うので)
いずれにせよ、私の鼻のせいではないと判明して良かったです(笑)
Posting period for “ 最近の日本製のカレー ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
ハワイ→ロサンゼルスの引っ越しについて教えてください!
- #1
-
- mew meow
- 2015/04/10 15:23
夏位にハワイから、ロサンゼルスへ引っ越す予定です。
荷物と車に関して、ご存知の方がみえましたら教えてください。
家具類はできるだけハワイで処分した方がいいというのは分かりましたが、下記の物を持ち込まれた方がみえましたら、利用した会社名、大よその金額、気を付ける事等を教えてください。
●車 MATSONの1社だけでしょうか?
港での受取日、本人が不在で行けない場合、受取に行ける日迄、預かってもらえますか?
●マッサージチェア ←重いのは承知しています、恐らくLAで新品を買う値段の方が高くつくかと思い、悩んでいます
●車のナンバープレートと保険 ←免許更新後、ナンバープレートも送られてくるのでしょうか?ハワイでカリフォルニアのナンバープートをよく見かけますが、ハワイにきたばかりの車だったのでしょうか。
現在、加入している車の保険はメインランドでは適用しないとの事、
LAでお勧めの保険を教えてください。又、どうしてそこの会社がお勧めなのかも教えて頂けると助かります。
宜しくお願い致します。
Posting period for “ ハワイ→ロサンゼルスの引っ越しについて教えてください! ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
不法雇用・違法経営の通報
- #1
-
- 標的発射準備完了
- 2015/03/22 12:52
不法雇用主についてはイミグレへ通報すればいいのですが、
経営上の違反行為(詐欺・搾取など)についてはどこへ通報すればいいのか、
その筋に詳しい方ご教授いただけませんか?
ここアメリカで外国人がビザを取得した上で経営しているということで、やはりイミグレなのか。
それともイミグレでは担えないカテゴリーになり、専門的な機関があるのでしょうか。
お分かりになる方、アドバイスをお待ちしています。
Posting period for “ 不法雇用・違法経営の通報 ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
教えてください
- #1
-
- 悩める30代
- 2015/04/02 09:18
教えてください。
今現在、奥さんの永住権申請のスポンサーをしております。
先日、偶々、妻が机に置いていた携帯に男からメッセージが
入りました。それも情事の感想の。
前から、少し怪しいとは思っていましたが、やはりでした。
色々と調べてみると、仕事と言って出張してましたが、
男と旅行でした。
それらの旅行に行くのに、空港への送迎もやらされていました。
前にもスーツケースにコンドームが入ってましたが、それは
二人の旅行の時のを出すのを忘れたと言ってました。
この女に、どんな報復がいいですか?
- Recent 5 posts (7/24)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (71)
- #53
-
#48だけ、熱くなっているわけではないですね。
意見、批判も皆それぞれで、熱くなってるか冷めているか
それは、何でもありのコーナーじゃないの?
#1だけでなく、他のトピ主のコメントを
読めば、いろんな意見が出てきてもおかしくないわな。。
- #52
-
今はともかく、将来自分の度量が小さかったなあと悔やむことにならないようにね。
奥さんのGCが取れるまで待ってあげてそれから離婚して自由にしてやれれば大人物だが。
- #54
-
- あんた~あれや
- 2015/04/06 (Mon) 16:34
- Report
#52さん 素敵やわ~。私にはできない。
そんなひといたら心が動くね~。。
私も市民権ですが、gc欲しい人がちらほらと寄ってきます。
今の生活より確実にいい生活が永遠に近いほど良くなるような人以外は絶対しないね。
まして再婚などして死んだ旦那の年金も入ってこないリスクはしない。
だからそれでもその女性と結婚したい!と思ったのだろうから。おおよそそういう最悪な事も考えての結婚ではないの?
- #55
-
- 悩める30代
- 2015/04/06 (Mon) 19:21
- Report
#48さんありがとうございます。
自分のやろうとしている行いに否定的な人しか居ないと思っていました。
でも、少なくとも、自分の行いを理解してくれる人がいてよかったです。
- #56
-
- 昭和のおとっつぁん
- 2015/04/07 (Tue) 08:11
- Report
自分の行いを理解してくれる人がいて
この女に、どんな報復をするのだろうか気になる。
決まったら書き込んでちょーだい。
Posting period for “ 教えてください ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
大家から借りたものについて
- #1
-
- かすみmmmmm
- 2015/04/09 09:16
先日、大家に部屋を空けて欲しいと言われて(あちらの家族の事情で出て行って欲しいとのこと)、モーブアウトしたのですが
その時に大家さんから借りていたエアーマット(ベッド)代をデポジットから差し引くと言われました。
今まで1度もベッドの金額や貸し賃のことを話し合ったことは無かったのですが、
新しいエアーマットだった上に1年以上かしてもらっていたので全額$125を返して欲しいと言われました。
私からすると、お金を払わなければいけないのなら
自分で新しいベッドも買いましたし、私が部屋を出る時にお金を払えと言われるのは
ちょっと納得いきません。。
アメリカ人の友人に聞いても私は借りていたのだからお金は払う必要は無いと言われました。ですが何度言っても全額払えの一点張りなので
ネットでこの手のことを書いてあるサイトを探したのですが見つけられず。。
私はベッドのお金を払う必要があるのでしょうか?
- Recent 5 posts (53/71)
- Recent: 5 posts
- Recent: 20 posts
- Show all (23)
- #4
-
借りていたなら、返せばいいだけでは、、?
壊しちゃったなら、弁償ですかね、、、
借りるとき、金額のことを言ってなかったとしても
タダで貸せるとも言ってないのだから。。
- #5
-
- Reila 911
- 2015/04/09 (Thu) 13:20
- Report
タダほど怖いものはない・・
高くつくから。
何でもない「借り」も、
ダムが決壊する原因となるネズミの穴となってしまうことがある。
- #6
-
- とらたん
- 2015/04/09 (Thu) 15:44
- Report
レシート見せてもらえばいいのでは?おそらくお金が欲しいのでしょう。新しく同じものを買ってあげて、そのレシートがあればもらう。Onlineで買えば安く買えるかも。そして使った古いものはebayで売ってしまう。
- #7
-
- kiki1
- 2015/04/09 (Thu) 16:48
- Report
<<先日、大家に部屋を空けて欲しいと言われて(あちらの家族の事情で出て行って欲しいとのこと)、モーブアウトしたのですが
家族の事情は口実で出て貰いたかったかも??
- #10
-
- 昭和の母
- 2015/04/09 (Thu) 23:10
- Report
>その時に大家さんから借りていたエアーマット(ベッド)代をデポジットから差し引くと言われました。
デポジットの用途には制限があります。
例えばテナントがオーナーに賃貸とは関係ない借金がある
場合、デポジットから勝手に借金分を差し引くことはでき
ません。
エアーマットの貸与が、部屋の契約とは別なのであれば、
マット代をデポジットから勝手に差し引けないことに
なりますね。
その場合、デポジットはそのまま返して、マット代は別に
請求するのが順序でしょう。
もしエアーマットが家具として部屋の契約に含まれるという
のであれば、約1年の使用で価値がゼロになるのかが論点
ですが、これにも法的な制限があったはずです。
Posting period for “ 大家から借りたものについて ” has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.
- Find local business with Town Guide
-
- Traffic Accident, Corporate ・ Business T...
-
We offer a wide range of services including accidental injuries, corporate law, contract drafting and business troubleshooting, estate planning ), divorce, Notary ( of Japanese documents ) and notariz...
+1 (949) 293-4939Kimura London & White LLP
-
- We are a non-profit organization whose m...
-
We are a non-profit organization whose mission is to preserve and share the history and culture of the Nikkei community. We offer cultural classes for senior members such as dance, exercise, oil paint...
+1 (310) 324-6611Gardena Valley Japanese Cultural Institute
-
- We can work with you on any problem ? yo...
-
True Resource Coaching&Consulting About True Resource's Coaching and Consulting What are your problems in order to live in the US cheerfully and happily every day? ? Do you have any problems in...
+1 (424) 625-8720True Resource Coaching & Consulting
-
- Let's learn together in Villagewell in a...
-
Why not learn computer skills ? Microsoft Office courses ・ Adobe courses ・ Programming courses
+1 (201) 407-0055Villagewell, LLC
-
- COVID19 blood test available. Hair Remov...
-
Our state-of-the-art technology makes surgery and painless, and we also offer liposuction ! chemical peels and laser hair removal. We also deal with doctor's cosmetics ( Obagi and Latisse ). We ca...
+1 (310) 326-2161Shin Family Medicine & Laser Center
-
- Beautiful Teeth for a Better Quality of ...
-
Clear treatment fees! We can also help you with insurance coverage. Partial correction $ 2,150 ~ All correction costs are clearly explained in advance. We offer lump-sum payment, installment payment,...
+1 (310) 540-2113Noguchi Orthodontics
-
- We will work with you and your family to...
-
Everyday life, there are many things that don't go the way we want them to. Especially since the start of Corona, it has not been easy to maintain your own balance or that of your family with all the...
+1 (323) 285-2221小松千沙都/Chisato Komatsu, Ph.D., BCBA-D(カリフォルニア州公認心理学者)
-
- Japanese American nursery school in Sout...
-
Please feel free to contact us. We are a homey daycare located in the South Bay, on the border of Gardena and Torrance. We have a highly qualified faculty and provide childcare from newborn to after...
+1 (424) 254-9664つくし園
-
- Come visit the Long Beach Aquarium, the ...
-
Open daily from 9 a.m. to 6 p.m. !.
+1 (562) 950-3100Long Beach Aquarium of The Pacific
-
- NEW opening of our own ballet studio🩰New...
-
[Ballet School🩰 Soccer Club ⚽ ️in South Bay] We, MK ACADEMY, are a non-profit organization that operates a soccer club and ballet school. 《Ballet School🩰 Petit ・ Etoile》 Ballet school for 1.5 years...
+1 (310) 483-9318MK ACADEMY F.C.KATANA / Ballet des Petites Étoiles
-
- Asia Pacific Healthcare Venture, a non-p...
-
Asia Pacific Healthcare Venture, a non-profit organization, provides comprehensive medical services for children and the elderly. We have affordable programs for those without insurance, internationa...
+1 (323) 644-3881Asian Pacific Health Care Venture, Inc
-
- 🍛 We are open for business in considerat...
-
! We look forward to serving you ! ☎
At Itcho, we offer 300 kinds of menu items from sushi to yakitori with volume and prices that are second to none. We offer volume and lo... +1 (310) 325-7273Iccho
-
- Torrance accounting firm. We are special...
-
More than 160 professionals with many years of global experience, primarily with Japanese companies, provide accounting ・ tax and various consulting services. We have 8 offices throughout the US ・ an...
+1 (310) 217-9900EOS Accountants LLP - Los Angeles Office
-
- Art at Pacific Asian Art Museum & Party ...
-
PACIFIC ・ The Asian Art Museum is one of only four museums in the United States dedicated to Asian and Pacific Rim cultures. Its mission is to promote mutual understanding through the cultures of the ...
+1 (626) 449-2742Pacific Asia Museum
-
- Honyaku USA for translations ◆ 50 years ...
-
Honyaku USA is your one-stop source for all your translation needs ! English ・ We can translate not only Japanese but also almost all other languages used in business. It has been 50 years since the ...
+1 (310) 316-6900HONYAKU USA INC.