Show all from recent

2961. アナハイムの治安(4kview/18res) Free talk 2015/07/14 08:31
2962. 関西国際空港(2kview/10res) Problem / Need advice 2015/07/13 15:59
2963. お米のお勧めは?(3kview/15res) Free talk 2015/07/13 01:10
2964. 素朴な疑問(900view/0res) Free talk 2015/07/11 07:26
2965. 自転車便のお話(1kview/8res) Free talk 2015/07/10 16:49
2966. 貸したお金を返してもらう方法(7kview/50res) Problem / Need advice 2015/07/09 18:34
2967. ひとり暮らしの食生活(2kview/7res) Problem / Need advice 2015/07/09 08:52
2968. 意味不明(1kview/1res) Free talk 2015/07/09 01:18
2969. CPAについて(1kview/4res) Problem / Need advice 2015/07/07 23:15
2970. 女子W杯準決勝と決勝が見たい(5kview/31res) Free talk 2015/07/07 19:19
Topic

ひとり暮らしの食生活

Problem / Need advice
#1
  • 気ままな食生活
  • mail
  • 2015/07/06 19:20

独りぐらしの方達の食生活についてですが、
皆さんのアイデアを伺いたいです。
1人の場合、野菜を買っても使い切れず無駄になることが多い私です。
子供も巣立ち気ままで自由な生活を謳歌したいと思います。
毎晩の食事、TVやNetに夢中になると台所に立つのが億劫な事も。
それなら、いっそ料理屋のTo Goやみつわなどで1品料理を買い、毎日家で食べるとかしてみようかしらと案を練ってます。
料理は楽しく苦にならないことが多いのですが、油汚れ、かたずけ等の事を思うと
やっぱ外食派に?などと思案中です。
その際、かかる食費と自炊して掛かる食費では、一人だけなら、それ程変わらない様な気がしますが、皆さんは、どう思いますか?
幸い近所にToGoを頼める日本料理屋があり、値段も$6から$8ですみます。
少食の女性なので1食分を2日にわけて食せば、自分で食材を揃え高い調味量あれこれ買うこと考えると、経済的には、そう変わらない様な気がします。
お昼はハムサンドやインスタントラーメン、納豆ライスと卵等で満足する体質なので安上がりです。
皆さんは、どうされていますか(独りの場合)

#2
  • 倍金萬
  • 2015/07/06 (Mon) 22:40
  • Report

カレーがお好みならではの話ですが、

1箱分作っておくと、1週間はもつんじゃぁないですか。それも
毎回趣向を変えて、まずはカレーライス、次にカレーを少し緩めて
カレースパゲッティ、そしてカレーうどん、コツはうどんを煮立てたら
中の湯を少し減らし、少なめのカレーと濃厚そばつゆをしょっからく
なり過ぎない程度入れます。これだけで結構おいしいです。

#4

よく野菜を無駄にしてしまうので無駄にしない工夫を自分なりにしています。
緑色の野菜は暇な時に軽く茹でてタッパーに詰めておきます。
そのままおひたしで食べたりサラダに加えたりラーメンの上にのせたりして使います。
茄子は適当な大きさに切り目をいれて必ずラップをしてミクロウエーブで柔らかくなったものをタッパーに入れて冷やして置きます
スパゲティなども2回分をゆでて一回分を油を入れて混ぜてタッパーにに保管します(空気に触れないので3日くらいもちます)
ご飯も多めに炊き残りは熱いうちに塩または醤油を混ぜてお結びにして1個ずつラップに包み冷凍庫に入れておきます。
カレー、ハヤシ、シチューなども多めに作り鍋のまま冷蔵庫に入れて置いてご飯、うどん、スパゲティにアレンジしますので忘れる事もありません。
なんでもすぐ食べられる状態にしておくと無駄がありませんし、お腹が空いた時にもチンするだけで食べられるのでいいと思います。

Posting period for “ ひとり暮らしの食生活 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.