最新から全表示

22891. 木酢液または竹酢液(3kview/2res) フリートーク 2004/01/12 08:55
22892. お願いします(1kview/4res) お悩み・相談 2004/01/12 07:26
22893. グラフィックデザイン・WEB作成・プログラミングのスクール(3kview/20res) フリートーク 2004/01/12 05:17
22894. 禁煙(805view/3res) お悩み・相談 2004/01/11 19:51
22895. 入出国検査(494view/0res) フリートーク 2004/01/11 16:38
22896. おすすめ小児科ありませんか?(531view/0res) お悩み・相談 2004/01/11 12:14
22897. い〜〜〜〜〜〜ちばん安いDSLについて(624view/0res) フリートーク 2004/01/11 07:37
22898. 日本人のかわいい子って言う(2kview/4res) フリートーク 2004/01/11 07:37
22899. クリーニングについて。(971view/2res) フリートーク 2004/01/11 07:37
22900. H-4の延長(1kview/6res) お悩み・相談 2004/01/11 07:37
トピック

DV2005の画像規定について

フリートーク
#1
  • LA girl
  • 2003/12/08 05:58

はじめまして。DV-2005プログラムに応募しようと思っていますが、デジタル画像のサイズ変更が分からず応募できません。写真はSD Viewer ver.2.0というソフトとMYドキュメントに保存しています。画像の詳細はJPEGイメージ、960×1280となっております。これを240×320で24bitカラー、もしくは8bitグレースケールにするようですがどのように変更するのでしょうか?また62,500バイトとはどのようにするのでしょうか?年に一度の事ですが、お金をかけたくないのでどなたか詳しい方教えて下さい。宜しくお願い致します。

#4
  • sed
  • 2003/12/08 (Mon) 13:16
  • 報告

SM男さん
Windowsのペイントでは指定された大きさの範囲を選択したあと、編集(EDIT)のメニューから「ファイルへコピー(Copy to File」をすると行けますよ。

#5
  • sed
  • 2003/12/08 (Mon) 13:19
  • 報告

顔の大きい人は縮小が必要です。

#6
  • エドッコ
  • 2003/12/09 (Tue) 13:20
  • 報告

sed さん、
Windows 2000/XP の Paint でビット数指定のリサイズできましたか? 私は Image -> Stretch/Skew でいくと%でしかリサイズできませんでした。

#7
  • sed
  • 2003/12/09 (Tue) 14:07
  • 報告

リサイズするのではなくて、□ <--このツールを使って必要な大きさだけ切り出せばいいわけです。□で選択中に「編集->ファイルへコピー」すれば新しいファイルに希望の大きさで保存できます。

Paintは使いにくいソフトなので、他のソフトがあればそちらを使いましょう(^^;
Windowsで標準的についてくるソフトならみなさんに説明するのに良いかと思ったのですが、操作が煩雑で余計にわかりにくいかもしれませんね。

#8
  • エドッコ
  • 2003/12/10 (Wed) 08:25
  • 報告

なるほど、できますね。右下にピクセルの数字がでてマウスの動かし方が微妙だが指定の数字を出せました。しかし例えば写真を撮るときから適正な顔の大きさで決めハイレゾで撮ってしまうと、やはりリサイズを先にやらないとだめでしょうね。

“ DV2005の画像規定について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。