แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ

สนทนาฟรี
#1

海を渡ってここロサンジェルに来られた方はロスと日本との行き来に
関し常に何かを気にかけていると思います。

もし何か言いたいこと、質問等があればドンドン書き込んでください。
私も間口を大きくして「何にか」を書いてみます。

例:
皆さんは日本へ帰国したときどのような手段で電話をしていますか。

飛行機内の席はどの場所が好みですか。Aisle or Window、前方、後方、

どのエアラインの食事がおいしいと思うか。

地方へはどの交通手段を使うか。

など、など、

#1312

#1311 倍金萬 様

帰国日はもう変更出来ないため行き片道を変更するペナルティーを昨日確認したところ$250で変更が可能だそうです。
私も年に1.2度しか日本に行かないのですごく悩みます。

#1313

バイキンは自分の立場だと行かないと発言してたのに他人事になると、私なら行きますだってさ。
無責任だね〜

#1314

ユーチューブの blancolirio チャンネルで解説をしている Juan Brown さんが再度コービー・ブライアントのヘリ事故について、さらに詳しく、難しい航空用語も交えその時の状況を説明しています。私も VFR(Visual Flight Rules) や IFR(Instrument FR) は知っていますが他の言葉は前後の内容から推し量っています。

https://youtu.be/Df6OPxxbSyc

#1315

日本のヤフーニュースでこんな記事が出ていました。

「寝たい、仕事したい、ゆっくりしたい…機内でどうしても乳幼児から離れた席を予約したいときのコツ」

https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20200130-00000007-biz_lifeh-life

乳幼児を連れて旅行するおかぁさま方には耳の痛い話ですが、どうしてもと言う場合は赤ちゃんを連れて行かなければなりません。

この記事では CA さんから耳栓をもらえ、ともありましたが私はあの耳栓がダメなんです。特に効果が大きいとされるタイプの耳栓は耳に入れる前に指で揉んで細くし耳に入れるとそれが膨張して耳穴をしっかり塞ぐのですが、私の場合この膨張で圧迫される耳穴の感覚に耐えられないのです。あの圧迫感は何度も繰り返し使用すると慣れてくるっていう問題ではありませんでした。

その代わりと思いノイズキャンセリングのイヤフォンにしましたが、これについては次回に。

#1316

私の買った Noise Cancelling Headphones はこれなんですが

https://www.amazon.com/TaoTronics-Cancelling-Headphones-Upgrade-Playtime/dp/B07VRC5S3Z/ref=sr_1_5?keywords=noise+cancelling+earbud+headphones&qid=1580505583&sr=8-5

我々が日本へ行く時に11時間も継続して聞かなければならない機内騒音は相当なデシベルでこれだけで地上より20%も低い気圧と相まって相当体を疲労させます。

このイアフォンを初めて耳に着けスイッチをオンにしたときビックリしました。鼓膜の機能が急に落ちたのではないかと錯覚するほどでした。しかし時間が経つと大幅に軽減された機内騒音も少しは気になって来ますけど。それでも着けると着けないとは全然違います。

ただし大幅に効くのは機内騒音のような継続して聞こえてくる音だけで、人の話し声などは二度と同じ音の波形が来ないのでキャンセル効果も機内騒音より低くなります。それでも FA さんが「チキンにしますかシーフードにしますか」なんて聞いてくると、聞かれたことが確かかどうか自信がないのでイアフォンをすぐ外してしまいます。

เขียนใน“ 日本旅行に関することは、何でもアリ、のトピ ” 

แบบฟอร์มแสดงความคิดเห็น
ชื่อผู้ใช้
[ตรวจสอบ]
ที่อยู่อีเมล
ข้อตกลงในการใช้งาน / เงื่อนไขการใช้งาน (必ずお読み下さい)
  • เขียนลง