Mostrar todos empezando con los mas recientes

Tema

PC problem誰かアドバイスを下さい。

Preocupaciones / Consulta
#1
  • Jasmine困ってます
  • 2006/11/01 19:33

AOLを解約してとりあえずAOLをデリートしてのですが、毎回再起どうするたびにRequested なんとかAOLTSMON.DLL not foundというメッセージが出るようになってしまいました。
OKとおすと通常の画面に戻ってとくに問題ないのですが、毎回メッセージがでるのでなんか心配です。
検索エンジンにDLL名を入れて検索したりしたのですが、日本語サイトではでてこないし英語サイトも異常にテクニカルなサイトでしかHITしなくてよくわかりません。
誰かこのDLL知ってる人はいますでしょうか?
お助けを!!

#4

ありがとうございます。
そうですね。なんか失敗したのでしょう。上記GOOD IDEAですね。
おもいつかなかったよ…

#3

きちんとControl panel>Add or remove programsからアンインストールしましたか?
ファイルを消しただけでは完全にアンインストールできるソフトウェアはありますが、AOLはそれに該当せず、おそらく中途半端に残ってしまいます。

#5
  • DennisDDSS
  • 2006/11/02 (Thu) 02:02
  • Informe

AOLは、Windowsそのもののプログラムを書き換えてしまうと、聞いた事があります。

もう一度、Wondowsを入れ直した方がいいと思いますが。

#7

昨晩掲示板にだしてこんなにたくさんのアドバイスをもらってありがとうございます。
WINDOWSインストールはかなり手間がかかるのでとりあえずAOLインストール、デリートをもう一回やってみようと思います。
ありがとうございます!!

#6

友達が新車を購入したのですが、どうしても気に入らず、返品したいそうなんですが、車の返品とか聞いたことありますか???

Plazo para rellenar “  PC problem誰かアドバイスを下さい。   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

政治関係の団体をご存知ですか?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • りょうこfromLA
  • 2006/10/29 11:20

LAで(できれば日系の)政治関係の活動をされているグループをご存知ですか?現在ポリティックスのクラスを取りアメリカの政治システムについてかなり知識がない事を再確認しました。涙
それで、できれば短期でボランティア活動をしたいと考えています。どなたか情報下さい。またその他でもボランティア情報、ご意見お願いします。

#2

日系の政治関係の活動グループ? JACL!

#3

政治関係グループさん、教えてくれてありがとう!早速メールしてみました!

Plazo para rellenar “  政治関係の団体をご存知ですか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

カラーリングうまい人、美容室探してます

Preocupaciones / Consulta
#1
  • 美容
  • 2006/11/02 19:51

最近コスタメッサに引っ越して来た。ロスやこちらでの評判のいいカラーリストを探しています。カットのうまいスタイリストもできたら知りたいです。どなたか情報いただけないでしょうか。

Plazo para rellenar “  カラーリングうまい人、美容室探してます   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

プロバイダーに関する質問です

Preocupaciones / Consulta
#1
  • プロバイダー
  • 2006/10/30 15:05

日本のyahoo bbのように電話の権利を持ってなくても契約できるプロバイダーってカリフォルニアにはないんでしょうか?
ご存知の方いらっしゃったら教えてください。よろしくお願いします。

#4

#2SM男さん。
おぉ、ありがとうございます。早速あたってみます。

#3

サテライトとかなら電話いらないですよね。。

#5
  • エドッコ3
  • 2006/10/31 (Tue) 22:43
  • Informe

ケーブル、サテライト共テレビの購読と抱き合わせになるところが多いはずで、価格的には電話ライン+DSL より高くなるのでは。

日本では電話のライン(電話番号)なしで、光 DSL のサービスをもらえるんですか?

#6

#5 エドッコ3さんへ
2年前の話で申し訳ないですが、光は電話と関係なく契約できましたよ。
(DSLではなくFTTHですが)

私が住む場所は局から遠かったためDSLサービスが受けられず、ケーブルのインターネットサービスを利用しています。ただ、エドッコさんがおっしゃる通り、その費用は倍になりましたが。(涙)
サテライトにもインターネットサービスがあるとは知りませんでした。。

#7
  • エドッコ3
  • 2006/11/01 (Wed) 22:30
  • Informe

サテライトのブロードバンドはダウンが DSL より鈍く、アップはダイアルアップと同じスピードです。その割に安くはなくお勧めではありません。

Plazo para rellenar “  プロバイダーに関する質問です   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

Honda Shadow vs. Yamaha V Star

Chat Gratis
#1
  • エドッコ3
  • 2006/10/31 23:03

まだ時刻表を買って机上の旅をする段階ですが、Honda Shadow VLX ($5,500) がいいか Yamaha V Star Custom ($5,900) の方がいいか気になってます。

どなたか詳しい人、情報をください。各 Web サイトは徹底的に眺めてみました。

#2
  • ひであき
  • 2006/10/31 (Tue) 23:33
  • Informe

バイクは感覚の乗り物なので、もし気持ちよさを求めるのであれば古くとも、多少壊れてもハーレーをお勧めします。予算的にはスポーツスターですかね。

シャドーは水冷ですけど、ドコドコではなくて、シュルルって感じでエンジン回ります。スポーツバイクみたいなトルクを感じない走りですね。スクーターの大型版みたいです。ハンドリングはとても軽い。メッキや塗装の質感はハーレーとは比べ物になりません(安っぽい)。ボルト類など一度でも雨にあうとすぐに錆びますしこのバイクはスポークホイールもすぐ曇りそうですね。個人的な見解としては、エアクリーナーのデザインとラジエーターがどうもしっくりきません。

Vスターはまだシャドーよりはマシ鼓動がちゃんとあります。トルク感はまったくないですけど、空冷ですしねマフラー変えればまあまあいい感じになるのではないでしょうか。工業製品としては日本製で評判もいいバイクですからまとまっていて値段も手ごろですね。シャフトドライブです。でもデザインはソフテイルのパクリそのものXですね。

カワサキのバルカンの900はちょっと予算が高いかもしれませんが、おもしろいですよ。検討されましたか?

#3
  • エドッコ3
  • 2006/11/01 (Wed) 10:31
  • Informe

ひであきさん、詳しいレスありがとうございます。やはりハーレーですか。腐ってもポルシェってぇやつですね。確かにハーレーは理屈、理論では表現できないよさがありますよね。実は私も 1971 年に当時 1,000cc のスポーツスターを買ったことがあります。しかしあの頃はハーレーのオーナーがレジャー産業の AMF だったので、出来は最悪でした。今でもハーレーの特集をテレビで見ると、歴史に残るほどのひどさだったようです。でも排気音はハーレーそのままでしたけど。

シャドーは見てくれは V ツインですが、音はベルトが傷んできたスワンプクーラーって感じですね。水冷の良さも分かりますが、2気筒でなぜ水冷なの、って気がします。シャドーも V スターもリジッドテイルのように見えるので、その辺は気に入ってます。また、何十年もオートバイに乗っていないので(歳を取ったと言う意味)、そして短足胴長なのでハーレーよりも軽くてシート位置が低い上記のモデルを排気音は諦めて選んでみました。馬力もそれほど必要ではありません。

中古を買って直し直し乗るのも楽しいはずなんですが、歳を取るとその辺もオックウになってきました。3年くらいトラブルフリーで乗れれば満足です。

#4

こんにちは。
エドッコ3さんと同じくリジッドテイルの形が大好きです。

日本でShadow Special 400(1998)アメリカでShadow ACE 750(2001)を所有していました。HDよりもシャドウが好きかもしれません。w

メンテフリーということであれば、優等生のホンダモーターをお勧めします。ひであきさんがいうように確かにしゅるしゅるという感じで走りますが、フィッシュテールなど、長くて細めのマフラーをつければ、それなりにドコドコと音がします。また、シートの大きさや乗り心地も長距離でも非常に楽ですよ。

いいバイクが見つかるといいですね。

#5
  • nino_an
  • 2006/11/01 (Wed) 19:05
  • Informe

Shadow です。歴代のモデルを見てください。

#6
  • エドッコ3
  • 2006/11/01 (Wed) 22:09
  • Informe

nino_an さん、

> Shadow です。

ってぇ Shadow がどうなんですか? いいのか、悪いのか?

同じ Shadow でも私の予算に合う 583cc から 1100cc まであるんですね。

Plazo para rellenar “  Honda Shadow vs. Yamaha V Star   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

ピチッとしたボクサーパンツ!!

Preocupaciones / Consulta
#1
  • ぱたぱた
  • 2006/11/01 20:41

ピチッとしたボクサーパンツが好きで(男性、日本製)いつも履いているのですがこちらで(どんなメーカーでもいいんですが)日本サイズぐらいのピチッとしたパンツはどこで手に入れられますか??知っていたら教えてください。

Plazo para rellenar “  ピチッとしたボクサーパンツ!!   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

一ヶ月の食費っておいくら位でしょうか?

Chat Gratis
#1
  • foodcost
  • 2006/10/01 23:49

夫と私の2人住まいですが、月の食費を300ドル、外食を200ドルと決めましたがいつもバジェットオーバーしてしまいます。。 皆さんはひと月おいくら位食費に使ってますか?

#22

本当にLAに住む日本人といっても人それぞれですね。
小さいお子さんのいらっしゃる方々は将来の教育費の為、家をまだ持ってない方々は頭金の為などに貯蓄にまわしているのでしょうね。
年代によっても違いますよね。
20代の方々はまだまだこれからですものね。
がんばってください。

#21

あー、ちょっとほっとしました。
$1000くらいはごく普通でしたね。
そう、#17さんの仰る通りでお酒って大きいですよね。うちは夫婦ともほとんど飲みません。
それでもフレンチやお寿司屋さんに行くと二人で$150-$200にはなりますね。

#25

我が家も夫婦二人で大体、月$800から$1000くらいです。できれば$500くらいに収めたいのですが。皆さんを見習わなくては...別に贅沢はしているつもりはありませんが、やはり主人の昼食が外食になってしまうのがいけないと思っています。お弁当を持っていくときもありますが、仕事の仲間とのコミュニケーションの場でもあるLunchには、たまにはでたほうがいい...という事で、週に2回は外食になってしまいます。私も普通に週1回は友達とお茶をしたり、Lunchに行ったりしています。自分でもわかっている悪いくせは、買い物に行ったときに、必要でないものまで買ってしまう事です。“きっと、今度使うだろー”なんて思って買ってしまったりします。またここまで来る手間とガス代を考えたら、今買ってしまったほうが得だーと買っても結局使えきっていません。これは私にも主人にも言えることです。先日、鶏肉が足りなくて買いに行った主人も、帰ってきた時には、他に3,4品、他のものを買って帰ってきました。主婦の先輩の皆さん、こういうことってありませんか?

#26
  • ぼうけんじゃー
  • 2006/10/15 (Sun) 12:36
  • Informe

#25新婚さん、そういうことってうちもしょっちゅうあります。で、その時は、同じ/似たようなメニューが続くのは我慢してもらって、無理やり買ってきた食材を使う。そして、うちは週単位で計算しているので、次の週の買い出しの金額を抑える。それか、外食を1回我慢するか、ちょっと安いところにする、といったようにして調整しています。(どこの家庭でも同じかとは思いますが)ちなみに私は主婦ではありませ〜ん。

#27

トピ主です。 久しぶりに拝見したら沢山の書き込みがあり、興味深く読ませて頂きました。 確かに普通、という定義はないですよね。。 エンゲル係数(%)で伺った方がクリアにはなりますね。 10月は目標の食費$300+外食$200で収まりました!! パチパチ 皆様のアドバイスのお陰です。 ありがとうございました。  我が家の食費はランチ、お酒類も含みます。 外食にはCoffee1杯もカウントしました。 
●この一ヶ月で工夫してよかった点。 
1.バジェットコンシャスになることで、無駄なものを買わなくなった。
2.買い物の回数を減らしてなんとなく買っちゃったものがなくなった。
3.野菜など、食べきることでフードロスが減った。

●辛かったこと
1.一番高かった外食がモントレーパークでの一人35ドルのディナー(美味しいからいいんですけど、これが最高でした)
2.今日は食べて帰ろうかな、というタイミングでも家に帰って夕食をつくったこと
3.お酒の量と質を下げた(それでも日本の値段を考えれば文句はいいません!)
4.3週間目で食費200ドルに手が届きそうになり、切り詰めたこと。
5.友人と気軽にお茶ができなくなってしまったこと。

主婦としてはたまの外食でストレスを発散できるのですが、それが減ったのは正直辛かったです。 もちろんお寿司はお預けですし。。。 友人達とのEat outをやや強引に自宅パーティーにしてもらったりもしました。リラックスできていいのですが、主催したことで出費にはなりました。(外食よりかは安いので家計的にはいいのですが、毎回主催すると負担にはなります、学生の頃は割り勘、って言えたんですけどね。。。) 

10月はクリアしましたが、ストレスにならない様倹約に努めていきたいとおもいます!!

Plazo para rellenar “  一ヶ月の食費っておいくら位でしょうか?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

チェックの転送の仕方

Preocupaciones / Consulta
#1
  • チェック
  • 2006/11/01 15:23

こんにちは。
自分宛に届いたチェックを転送して
送らないといけないのですが
裏に自分のサインをして転送先に送るだけでいいのでしょうか?
私にしては金額が大きいので
間違いをおこすのは怖いので質問させてもらいました。
どなたか教えて頂けますでしょうか。
よろしくお願いします。

          

#2
  • ムーチョロコモコ
  • 2006/11/01 (Wed) 17:44
  • Informe

自分宛てに届いたチェックを...
転送先に...
送る...

非常に難しい文章ですが...

つまり、ご自分宛てに届いた小切手を第三者に裏書譲渡するという意味でしょうか?
「自分宛て」ということは、もちろん、あなたが受取人になっているということですね。

だとしたら、"Pay to the order of <<< 譲渡先の名前>>>" と書いて、その下に
あなたのサインをすればいいだけのことです。

どうしても不安だというのでしたら、一旦、あなたの口座(当座預金)に預けて、
同額のチェックを相手の方宛てに発行すればいいのではないでしょうか?

Plazo para rellenar “  チェックの転送の仕方   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

グレンデールコミュORサンタモニカコミュ?

Preocupaciones / Consulta
#1
  • どーもです
  • 2006/10/23 17:22

LAに留学しようと考えておりますが、TOEFLEのスコアから、グレンデールコミュかサンタモニカコミュに該当します。自分はビジネスの分野を学びたいと考えているのですがどちらの短大がいいのでしょうか?(ちなみに社会人経験6年ほどあり、貿易業務について更に見識を広げたいと考えています。ただ単に講義面だけでなく生活環境、金銭面も含めて考えたいと思います。
屈託のない意見でもいいのでいろいろアドバイスして下さい。

#4

グレンデールのエコノミックスの先生はいろんな意味で難しい。(頑張りしだいだけど) アカウンティングは、先生によるけど、簡単な先生が多い。

治安は、グレンデールは比較的安全。学校のすぐ近くには高級住宅街もあるし。ただ、日系のスーパーとかは、近くに無いので、生活面はサンタモニカ周辺と比べると、違ってくる。

金銭面は、グレンデールの方が、多少授業料が安いはず。家賃は、場所によるけど、グレンデールも最近は高め。(電気代は、サンタモニカ周辺より高いと思う)

カレッジだけでは、貿易業務について詳しく勉強って出来ないかも。カレッジは基礎的な、大まかな勉強が多いから物足りないかも。

卒業しようと思っているなら、専門分野(ビジネス)より、一般教養の方が取らなければいけないクラスが多くて、希望通りの留学にはならないかも。

#5

ご意見ありがとうございます。私は大学院にいける成績で日本の大学は卒業しています。ただ、TOEFLEが低いので短大に行くのです、主な目的は語学を磨くことがむしろ主目的だと考えています。経済系の大学院ですとTOEFLE以外にGMATが必要なので現状から考えて
まずはカレッジに入り機会がこればGMATのスコアを出して大学院にでも行けばいいかなと考えてます。またある程度言葉の問題が解決したら途中で就職してもいいと考えております。なので純粋な意味ですごし易さ、お金、本当の意味での講義の質について卒業された方等からご意見頂ければ幸いです。

#6

だれかー、アドバイスちょうだーい!

#7
  • belly☆
  • 2006/11/01 (Wed) 04:36
  • Informe

私はGlendale Community Collegeに通っていて今セメで卒業する者ですが、GCCの事なら何かアドバイス出来ると思います。(ビジネスMAJORの友達もたくさんいるので。)

#8

英語を勉強する目的ならわざわざ短大に行かなくても語学学校でいんじゃ?TOEFLコースとかGMATコースとかあるし、無駄な授業とらなくていいんじゃない?短大に行ったら、英語だけってわけには行かないし、自分に合ったレベルの授業が受けれるとも限らないよ。

Plazo para rellenar “  グレンデールコミュORサンタモニカコミュ?   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.

Tema

車のtransfer of ownershipのtaxの訂正のしかた

Preocupaciones / Consulta
#1
  • norinoridesu
  • 2006/11/01 15:23

数日前に、友人から車を購入したので、ownerのtransferをしにDMVに行ってきました、そしてtaxをデビット・カードで払ってきました。が、間違った車購入金額を書いてしまったため、高いtaxを払ってしまいました。しかし、聞いた所では金額の訂正はできないとか・・・。何か、訂正する方法はないでしょうか?

Plazo para rellenar “  車のtransfer of ownershipのtaxの訂正のしかた   ”   ha sido vencido.
Crear nuevo tema si desea continuar con el mismo tema.