最新から全表示

13981. 静電気がすごいんデス(951view/17res) フリートーク 2006/12/12 16:14
13982. 健康サンダル(399view/0res) フリートーク 2006/12/12 16:03
13983. NYのイルミネーション(1kview/5res) お悩み・相談 2006/12/12 16:03
13984. おすすめのJ-Popを(689view/18res) フリートーク 2006/12/11 19:38
13985. 日本のノートパソコンはアメリカで変圧器なしで使えますか(709view/7res) フリートーク 2006/12/11 19:20
13986. Visitorの大学のlibraryの利用について(640view/7res) フリートーク 2006/12/11 19:20
13987. 車の保険会社から無事故証明を要求されました。(1kview/5res) フリートーク 2006/12/11 11:10
13988. 国際免許(489view/3res) フリートーク 2006/12/11 07:41
13989. 日本の携帯からアメリカへ(587view/0res) フリートーク 2006/12/11 02:13
13990. Studioについて教えてください(554view/0res) お悩み・相談 2006/12/11 02:13
トピック

Visitorの大学のlibraryの利用について

フリートーク
#1
  • Asami419
  • 2006/12/06 00:12

日本の大学院生なのですが、Los AngelesまたはSan Franciscoの大学でlibraryをvisitorとして利用したいと考えています。カリフォルニア在住という条件がなくてもアクセスできる蔵書数の多い大学がありましたらぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

#2
  • 蔵書数の多い大学
  • 2006/12/06 (Wed) 09:31
  • 報告
  • 消去

+++++アクセスできる蔵書数の多い大学がありましたら

カリフォルニア大学バークレー校

#3

>カリフォルニア大学バークレー校

あそこの図書館はカリフォルニア州最大ですが、学生証か図書館カードがないと門前払いですよ。閲覧どころか入館すらできません。有料のカードも州の住人に限られます。

“ Visitorの大学のlibraryの利用について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。