Show all from recent

13751. 初めてのブログ作り。(1kview/5res) Free talk 2007/01/16 05:16
13752. パラリーガルについて(1kview/0res) Problem / Need advice 2007/01/16 05:16
13753. 理性のない娘達(2kview/31res) Free talk 2007/01/16 02:52
13754. カラオケのあるレストラン(514view/0res) Free talk 2007/01/15 18:51
13755. アメリカのサービス(1kview/10res) Free talk 2007/01/15 17:59
13756. 山頭火(5kview/62res) Free talk 2007/01/15 17:59
13757. 退去時のクリーニングは必要?(6kview/23res) Problem / Need advice 2007/01/15 17:59
13758. デビッドベッカム(2kview/14res) Free talk 2007/01/15 13:54
13759. El Camino Collegeに留学したいです(1kview/8res) Problem / Need advice 2007/01/15 08:50
13760. 留学生だけどレストランなどで働くには?(2kview/11res) Free talk 2007/01/15 01:39
Topic

退去時のクリーニングは必要?

Problem / Need advice
#1
  • sora3
  • 2006/12/29 05:55

今度、アメリカに来て初めて、現在リースで入居している家を退去します。
その際、不動産屋に
「退去時の鍵の返却までに、テナント側で業者のクリーニングを行っておくように」
と言われました。
契約書にもそのような事項は明記されていないのですが、「そんなの当然だ!!」とのこと・・・
これって、本当なのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃったら、是非教えてください。
宜しくお願いいたします。

#15

掃除機をかけて拭き掃除くらいはしておくくらいの常識があってもいいと思いますけどね。

#16
  • ko-hey
  • 2007/01/10 (Wed) 11:53
  • Report

最近短期で借りていたアパート(4ヶ月)を出ました。最近連絡があり、カーペットを全部取り替える必要があるので、1100ドル掛かるとの事。ペットがいたのでそれ何りの覚悟はしていたが、1100ドル、しかもカーペットは全部取り替えるほど、汚れてなかったと認識してました。前に住んでいたところは3年でペットもいたのに、400ドルほどでした。ちょっと高すぎではないでしょうか?
今黙って受け入れるか、スモールコートにクレームするか迷っています。よかったらご意見聞かせてください。

#18
  • 日本に帰りたい
  • 2007/01/10 (Wed) 18:44
  • Report
  • Delete

カーペットの取替えで、もし1ベッドルームであれば1100ドルは妥当ですね。私は洗濯物をカーペットの上に置いて漂白剤をちょっと落として
しまいカーペットに2センチ四方の色抜けを作ってしまい、アパートを出る際にそれを指摘され、全部新品取替えということで900ドル取られました。小さめのリビングルームのみの費用なので、1100ドルというのは高いわけではないと思います。

#17

カーペットって安いのから高いのまでありますからねぇ。でもペットデポジットまでちゃんと払っていたのでしたらそれはおかしいのでスモールクレームコートに行って下さい。黙っていたのなら文句は言えないですね。

#19
  • 妥当ですね???
  • 2007/01/11 (Thu) 00:14
  • Report
  • Delete

>全部新品取替えということで900ドル取られました。

アパートに入居した時点でカーペットは新品だったんですね?そうだとしても新品の代金を払う必要はありません。騙されたんですよ。あーあ。

車を新車で買って1年乗った後、誰かにぶつけられて大破したとしても、新車を買う金額は戻ってきません。事故の時点で車は既に中古だからです。カーペットだって同じこと。

ko-hey さん、とりあえず訴訟おこすぞ、と言ってみるんですね。法外ですもん。

Posting period for “ 退去時のクリーニングは必要? ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.