최신내용부터 전체표시

13691. 駐車していた場合の自動車事故(770view/3res) 고민 / 상담 2007/01/24 21:26
13692. 新車を購入したのですが。。。(697view/2res) 고민 / 상담 2007/01/24 20:02
13693. I-130 G-325 学歴/職歴の記入方法(899view/1res) 고민 / 상담 2007/01/24 18:09
13694. 家賃は現金で?それともチェックでOK??(1kview/12res) 프리토크 2007/01/24 16:27
13695. South Bay, PV辺りのレセプション会場(367view/0res) 고민 / 상담 2007/01/24 15:43
13696. 靴の洗い方(390view/0res) 고민 / 상담 2007/01/24 06:04
13697. I-130申請の中止(東京 米大使館)(437view/0res) 고민 / 상담 2007/01/24 06:04
13698. ベガス必勝法!(1kview/27res) 프리토크 2007/01/24 04:01
13699. ピアス(1kview/5res) 고민 / 상담 2007/01/23 20:54
13700. 空港からの帰り方(1kview/10res) 프리토크 2007/01/23 15:57
토픽

家賃は現金で?それともチェックでOK??

프리토크
#1
  • 貸家
  • 2007/01/19 05:08

来月から自分の家の一部屋を人に部屋を貸します。初めてなのでわからないことだらけです。学生の頃友達がゲストルームに住んでいてその大家さんから家賃は必ず現金でって言われていましたが、その理由は何ですか?

私はもらう側になりますがチェックではダメなのですか?正直現金でもらうほうが管理に困るので私はチェックで頂きたいんですが・・・。

他に何か気をつけることなどアドバイスがあれば教えてください。お願いします。

#3
  • linmama
  • 2007/01/20 (Sat) 14:32
  • 신고

契約書はしっかりと双方で持って(サイン付き)チェックでもらおうが、現金でもらおうが違いは無いです。でも、いくら親しい人でもディポは一ヶ月分必ずもらいましょうね!

#4
  • うんにゃ
  • 2007/01/20 (Sat) 22:10
  • 신고

貸家さん、貸し部屋を始めたらわかると思いますが、チェックはバウンスする事があり得ます。
確実にそういった事がないと前以てわかっているならばチェックでもオーケーですが、最初は現金の方が無難です。
以前部屋を貸していた時にチェックがバウンスし、しかしそれが送られてくるまでには日数がかかりますので、その間に逃げられた事がありました。よって一銭も払わずにただで寝泊りされたという苦い経験があります。
最初は必ず現金、以降も100%確実でなければ現金、が安心です。

#8

貸家さんが正式な契約をして 貸し出すのなら 契約内容をチェック払いにして もし不備があった場合は手数料を貰うなどを加えれば良いのではないでしょうか。
たぶん友達の大家さんは それ以外(公にしない)で貸していたので 現金のみだったのでは? (チェックは大家側に収入があった証拠に。。。)  

#7

現金で欲しいって言ってた人は、多分税金対策じゃないですか?
家賃収入も立派な収入。課税対象です。
現金でもらったら税金払わなくていいって訳じゃないけど、
チェックでもらったら、毎月同じ時期に一定額の金額が振り込まれてたら、
ごまかしずらいってだけだと思います。
双方が納得してれば、現金でも、チェックでも、どっちでもいいと思いますよ。

#6

普通に考えれるのは、もしそのチェックがとおらないことを考えての現金での請求ではないでしょうか?
もし住む人の身元や、収入源がしっかりと理解できていればチェックのほうが安全性は高いとおもいます。

契約書やデポジットなど、後でもめることになりたくなければ、細々したことでもちゃんと話したほうがいいと思います。
私の正確から言うと、起こってから話すよりも、起こる前に話したほうが楽なので。

“ 家賃は現金で?それともチェックでOK?? ” 에 대해 기입한 내용의 유효기간이 끝났습니다
계속해서 토픽을 유지하려면 새로운 토픽을 작성하세요