最新から全表示

13641. 税金対策!!(553view/1res) フリートーク 2007/01/31 15:43
13642. 日本への緊急連絡をとる方法(801view/6res) お悩み・相談 2007/01/31 07:06
13643. 未払い(1kview/2res) お悩み・相談 2007/01/31 00:03
13644. 交通安全のお守りを買えるところを教えてください!(644view/0res) お悩み・相談 2007/01/30 21:30
13645. 学生ビザを申請するにあたり(988view/6res) フリートーク 2007/01/30 19:52
13646. キンダーへの入学を1年、遅らせるとは?(5kview/10res) フリートーク 2007/01/30 16:32
13647. 日本航空の成田経由伊丹行き(1kview/11res) お悩み・相談 2007/01/30 16:30
13648. rent a car(536view/3res) お悩み・相談 2007/01/30 00:15
13649. F-2vizaで(511view/2res) お悩み・相談 2007/01/30 00:15
13650. 自動車購入時の保険の加入タイミングについて(491view/2res) フリートーク 2007/01/29 11:30
トピック

液晶フラットTVを買いたい!

フリートーク
#1
  • 北芝健
  • 2007/01/11 17:44

液晶フラットTVを購入しようと考えていますが、EDとHDという種類があってHDというほうが質がよくて値段も高いそうなのですが、EDとHDの意味がよくわかりません。
どんな違いがあるのでしょうか?
教えてください。

#9
  • リップステック
  • 2007/01/21 (Sun) 07:24
  • 報告

プラズマは高そうですな・・・

#10

私もLCD HDかプラズマを購入予定なのですが、現在はケーブルやサテライト放送は入れておらず、基本的に見られるのはレギュラー局の(2,4,5,7,9,11,13ch)のみなんです。この場合は、HDやプラズマTVを購入するメリットはあると思いますか?
デジタル放送でないとHDなどで見る意味がないのでは?とも考えています。
ケーブルを入れるのは意外に高いし、アメリカのレギュラー局って、デジタルではないですよね?日本のように近い将来にデジタル化されないのでしょうか?
これらのことをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

#11
  • たんたん
  • 2007/01/22 (Mon) 23:56
  • 報告

今のところ2009年にすべてデジタル放送に切り替える予定だそうです。
実際計画通りに行われるかはわかりませんが…。
レギュラー局から既にHDで放送している番組もあります。(各チャンネルのサイトにいけばどの番組がHDで放送されているかわかります。)

#12

たんたんさん、レスありがとうございます。
アメリカなので予定通りにはならず、デジタル放送に切り替えは恐らく、2010年ころでしょうね。でも、デジタル放送になることがわかり、HD-TVを購入するメドがたちました。助かります。
LCD、プラズマについてのいろいろな情報をみて検討したいと思いますが、この1−2年は、40インチ以内なら価格や画質を考えるとLCDが良さそうですね。

#13
  • エドッコ3
  • 2007/01/23 (Tue) 09:06
  • 報告

Time Warner のケーブルはかなり前からデジタル放送を始めています。ただ HDTV は別チャンネルにありそれなりの料金がかかります。デジタル化した最初の目的は双方向通信がやりやすくなるからだったんじゃないでしょうか。それと双方向だと簡単に違法盗聴ができません。87年に今の家に引っ越してきましたが、勿論アナログ放送だったので、前の住人が残していった結線のまま1年タダでケーブルを見てしまいました。今でもチャンネル1000までは従来の NTSC 方式の画像です。

プラズマ方式は今でも大きい画像で利点がありますが、LCD 方式がどんどんよくなっているので、プラズマは近い将来過去の遺物となるかも知れません。私のところも HDTV 放送は取っていないので、相変わらずコンピュータのモニターを除いて全部ブラウン管方式のテレビです。これらが壊れるまでフラットテレビに換える予定はありません。

“ 液晶フラットTVを買いたい! ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。