แสดงทั้งหมดจากล่าสุด

หัวข้อประเด็น (Topic)

アメリカの大学でおすすめのメジャー

สนทนาฟรี
#1

アメリカの大学へ進学予定です。
おすすめのメジャーを教えて欲しいです。

また、意味のない、就職が難しいメジャーもあれば教えてください。

#21

やってやれない事はない
成せばなる
自分を信じないやつを誰も信じない

#22

>わざわざ高い金払って卒業して希望の職につけるのは一握り
給料安くて全く違う仕事転々とかスタバでバイトとかだけどな

おまえがそっち側だからそんな奴しか知らないんだと思うぞ

#22

長いが許せ

>イーロン・マスクのツイート
Elon Musk said, You can have a Bachelor's Degree & still be an idiot.
つまり、メジャー貫いても使い物にならないって言ってんだよ

これはイーロン・マスクだから言えることば。全ての大学生にあてはまらない。
それこそ彼の言ってることを正論ととらえて、後に成功する人の方が一握り。


>高いお金払って卒業後に専業主婦になった→無駄

これは無駄じゃない。「母親」の学歴が高いほうが子供の学力が高く育つことは研究で証明されている。それに仕事をしなくても彼女自身の教養が高まった(はず)。そしてこの国で子育てをしていると、上の学校にやる場面で親の学歴を書かなくてはならない事がときどきある。これで何を推しはかられているのかは分からないが、大卒であることが邪魔ではないはず。


高いお金払って卒業して、希望の職につけないのは計画性がないからだ。ゴールは大学じゃない。卒業してから何の仕事をして、いくら稼ぐかがその後の人生をどう豊かに生きて行くのかに掛かってくる。だからそれを見据えてメジャー選んで大学行けば卒業後もその仕事に就ける。

仲良しこよしで学校行ってるのは高校までだ。大学は仕事に繋がる職業学校と考えていけば、高い授業料も無駄じゃない。無駄から生まれる楽しさ? 目を覚ませ。 沢山稼げるようになったら、もっと楽しい事が一杯ある。

医者や弁護士になるほど勉強が出来なくても、そこそこ頑張れば年間10~15万ドル稼げる仕事は結構ある。どんな職業が稼げるかの知識がないからメジャーも迷う。だから調べろ。
例えば在学中に国家試験を合格して卒業する大学は、卒業後仕事が待っててくれる。(でも中には国家試験をとってもそんなに稼げない仕事もあるから、それは事前に調べる。)将来の給料と自分がやれる分野の仕事かどうかを調べて、その仕事に就けるメジャーを選んで大学にいく。この計画性がない大学生が、卒業後メジャーと関係ない仕事で妥協する。行き当たりばったりだ。

学費は確かに高い。でも稼ぐ仕事についたら、高額借りた学生ローンも2年ほどで完済できる。稼げない職業に就いたら学生ローンを10年間払う人も一杯いる。(学生ローンを月800ドル、10年間払うという知り合いがいる)

これを読んでいる大学直前の人がいたら、どっちを選ぶ?

取りあえず友達作りに大学に行くか????

#25

アメリカの最下層ばかりが集まる掲示板で聞いても全く参考にならないな。
アフォなコメントばかりwww

#27

夫婦でなら、それは低所得だな

สิ้นสุดระยะเวลาสำหรับการเขียนลงเว็บ สำหรับ“ アメリカの大学でおすすめのメジャー ” 
ในกรณีที่ต้องการทำหัวข้อเดียวกันต่อไป กรุณาสร้างหัวข้อใหม่