最新から全表示

1081. 海外永住者のJRパス利用、2020年12月で発売停止(4kview/24res) フリートーク 2020/06/05 20:32
1082. アメリカでの日本国籍更新について(15kview/60res) お悩み・相談 2020/06/05 19:46
1083. ジョージ(6kview/35res) フリートーク 2020/06/05 08:11
1084. マルチリンガル教育(14kview/56res) お悩み・相談 2020/06/04 17:10
1085. 黒川杯(1kview/2res) 遊び 2020/06/02 14:46
1086. DMVについて(3kview/5res) 住まい 2020/06/01 11:50
1087. グリーンカード 更新について(3kview/5res) ビザ関連 2020/06/01 09:06
1088. 消える職業 生まれる職業(45kview/183res) フリートーク 2020/05/29 19:12
1089. Landlord/ Tenant のA/C の支払い(8kview/40res) 疑問・質問 2020/05/29 18:11
1090. リビング限定の偏頭痛(10kview/48res) お悩み・相談 2020/05/28 15:56
トピック

海外永住者のJRパス利用、2020年12月で発売停止

フリートーク
#1
  • JRパス利用者
  • mail
  • 2020/06/03 21:08

オリンピックは延期になったのに、あの特別処置はそのまま2020年で終わるんでしょうか?
レールパスで自動改札機も使えるようになったみたいですが、だれか使った人いますか?
いよいよレールパスのために市民権とる必要にせまられる方々、どうされるんでしょうか?

#2
  • JRパス
  • 2020/06/04 (Thu) 12:21
  • 報告

2023年まで延長になったようですよ。

以下JRプレスリリースからの抜粋

『本サービスでは、海外在住で日本国籍を有する方が利用になる「ジャパン・レール・パス」を購入いただくことはできません。海外在住で日本国籍を有する方は、これまでと同様に日本へ出発前に引換証を購入ください。なお、2020年12月31日までと案内しています引換証の発売期間につきまして、2023年12月31日まで延長いたします。
 ※注釈:上記以降の発売につきましては、あらためて、お知らせいたします。』

#3

JRパス様ありがとうございました。 署名運動とか大騒ぎする時期だと思ったのに、そのようなスレがなかったので、心配してました。
とっくに延長になってたんですね。 3年後にはもう少しちゃんと調べてからスレ立てるかどうか判断します。
2023年までには これが恒久処置となり、3年ごとに騒がずにすむことをいのってます。
ありがとうございました。

#4
  • 飽ッキーナ
  • 2020/06/04 (Thu) 20:21
  • 報告

はい、糞スレ終了〜

“ 海外永住者のJRパス利用、2020年12月で発売停止 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

アメリカでの日本国籍更新について

お悩み・相談
#1
  • sachi
  • mail
  • 2020/06/04 01:38

私はアメリカで生まれ日本で育ち今現在も2つのパスポートを保有しております。今年の11月に日本のパスポートが切れてしまうのですが、生まれながらにして二重国籍の人は、こちらの日本大使館でも更新できるのでしょうか?どうも周りに確認した所、二重国籍者は日本でないと更新出来ないとお聞きしました。もしコロナの影響で帰国ができなかったという理由が考慮され、日本のパスポートが切れていても入国できるのであれば年末に日本に帰国を考えていたのですが、、、日本の役所に電話をかけ質問しようとも思ったのですが、アメリカの日本大使館で更新して下さいで済まさせる話なので非常に迷っています。それとも年末を諦め切れる前に日本へ帰国するべきなのでしょうか。。過去に同じような体験をされた方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。

#36
  • え?
  • 2020/06/05 (Fri) 10:22
  • 報告

トピ主さんはアメリカ生まれと書いている。
何故↓こう決めつける?

>二重国籍と言うより日本市民からアメリカ市民になり
>そのまま日本国籍抹消手続きをせずに
>日本のパスポートを持っていたのですね。

#37
  • 飽ッキーナ
  • 2020/06/05 (Fri) 11:00
  • 報告

>34
何頓珍漢な事言ってんだよ?
誰かみたいに俺は知ったような事何も述べちゃいねぇーよw
よく読め。

#38
  • 🚮for you
  • 2020/06/05 (Fri) 11:19
  • 報告

↑オマエ消えろよ、カス

#39
  • 2020/06/05 (Fri) 11:27
  • 報告

そもそもアメリカ国籍を無くすことってできるの?
例え放棄しても、何時でも取り戻せるでしょ、アメリカ生まれなら。

#40

すでに他の方も書かれていますが、アメリカ生まれの娘は23の時にLAの領事館で日本のパスポートを更新しましたよ。その時に必要だったものは有効な日本のパスポート、アメリカのパスポート、規定の写真だったと思います。でも必要書類は念のために領事館にお問合せになってみてください。

“ アメリカでの日本国籍更新について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

ジョージ

フリートーク
#1
  • デモ
  • mail
  • 2020/06/04 09:34

コロナ陽性の2メートルの大男が偽札使った疑いで警察に捕まって、
車に乗せるとき暴れたんで地面に抑え込まれて
それでも抵抗してるから警察官3人で抑え込んだ
って事案でしょ
しかし今回は頭のおかしい警察官が犯罪者を殺しちゃったということで
人種は関係ないと思うんだけどな
アジアだろうがラティーノだろうが
動くなと言われてポケットに手を入れたら撃たれるし
逃げたら撃たれる
あの男がじっとしてればよかっただけのこと
それでもデモのおかげであの男の行動は一切問われない
アメリカはみんなで暴れれば願いが叶うという歴史を作ってしまった

#8
  • 飽ッキーナ
  • 2020/06/04 (Thu) 11:08
  • 報告

>7
家に引き篭もってろw

#9
  • OE-LA
  • 2020/06/04 (Thu) 11:12
  • 報告

>>3
ニュース見てないの?

#10
  • お花畑
  • 2020/06/04 (Thu) 11:19
  • 報告

すご~い! お花畑 (苦笑)。

ニュース見ても英語が分からないレベルなんだろうけど、カキコするところがお花畑。恥ずかし~い。

#11
  • OE-LA
  • 2020/06/04 (Thu) 12:53
  • 報告

人種は関係ないと思ってる人が恥ずかしいわ。

#12
  • 呆れる
  • 2020/06/04 (Thu) 13:57
  • 報告


んじゃ、白人やアジア人、メキシカンだったらこんなことにはならなかったとでも
抵抗したら押さえつけられる。常識でしょ
あなたメディアに簡単に騙されやすいタイプですね。気を付けましょう

“ ジョージ ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

マルチリンガル教育

お悩み・相談
#1
  • SW
  • mail
  • 2020/04/17 08:02

我が家は日本人夫婦で家庭での言語は100%日本語です。
秋から子供がキンダーに入学するのですが、英語以外の第3外国語を取り入れたバイリンガルのチャータースクールに入れようか迷っています。

マルチリンガルにするのが主な目的ではなく、職場から通いやすいこと、中学がついていること、制服があることなど、色々我が家にとっては便利な点が
多く、また学校の評判もいいので、小さいうちに他言語教育を取り入れてもいいかなと思いとりあえず応募してみました。抽選の結果スポットがもらえたのですが、
一般的な英語の現地校(職場近く)の越境入学希望も受け入れ可能との連絡があり迷っています。

そのチャータースクールの言語配分はキンダーから英語50%外国語50%で、教室が分かれていて午前中は英語、午後は外国語で授業が行われています。
子供は0歳児から現地のデイケアにフルタイムで行かせているので英語の聞く話すはとりあえずできているようですが、
テレビを見たり、祖父母とのフェイスタイムで頻繁に日本語を使っているので言語レベルでいうと日本語7割・英語3割ぐらいの印象です。
特に読み書きは英語はまだアルファベットができるぐらいですが、日本語は本を読んだり日記を自分で書くことができるレベルで、単語力は圧倒的に日本語の方が強いです。

カルバーシティーの日本語の公立校に通わせている知り合いの家は家族が誰も日本語を話さないのですが、現在1年生で、時々宿題をみてあげると、我が家の4歳の子供と比べると
正直日本語力のレベルが圧倒的に違います。エルマリノは英語10%日本語90%で学校生活しているようですが、それでも家庭で誰も日本語を話さないとかなり苦戦しているように見受けられます。
言い方を変えれば家庭でネイティブに日本語を話すお友達と同じクラスで日本語の勉強をさせるには、レベルが違いすぎて正直子供自信がしんどいのではないか、と思っています。
(まだ1年生だからでしょうか。それとも高学年になっても日本人の子供とはずっと言語力の差がうまらないままなのでしょうか...)

従って我が家の子供が英語と外国語の学校へ行く場合、英語も外国語も家庭でのネイティブサポートがなく、どちらもよくわからなくて子供が授業についていけなくなってしまうのではないかという心配があります。
同じような経験をされて、子供は問題なく多言語をとりあえずは身につけていくから大丈夫という声があるのか、大変な思いをして失敗だったなどのご意見をお伺いしたく投稿しました。
(またそういう環境でご自身が育ったという方の意見も聞けたら嬉しいです)

教育方針としては、将来的には英語を主要言語にして、日本語や外国語はとりあえず簡単な読み書きができれば、あとは本人が興味があれば突き詰めていけばいいし、嫌いならやめてもいいと思っています。
あくまでも選択肢を多めに与えてあげたいというだけです。

体験談があれば是非お聞かせください。

#32
  • それは違う
  • 2020/04/18 (Sat) 14:58
  • 報告

30 はなくそ
でも日本の事大して知らなくてもアメリカでは全く困りませんよ。使えない無駄な知識増やすより、自分に必要な知識を追求するほうがよっぽど効率的だと思います。

#33
  • はなくそ
  • 2020/04/18 (Sat) 15:07
  • 報告

32は学生さんかな??
仕事でお客さんと話すときに、あなたの国、相手の国のことを紹介しあうのは割と普通ですよ??
国が違うってのは、一番わかり易く、かつ面白い違いで、ビジネスにおけるアイスブレイクにはもってこいの話題ですよ。

対して、困らないってことはその程度の世界にいるってことです。危機感持ってください笑

#34
  • それは違う
  • 2020/04/18 (Sat) 15:12
  • 報告

32
いちいち上から目線で笑えます。
立場によると思いますよ。私は仕事上日本人はほとんどいませんが、そんな話しないですね。そんな事で仕事に影響が出てしまう方が大して必要とされてない証拠ですよ。その道を極めていれば無駄な雑談は不要。あなたも早く選ばれる側ではなく、選ぶ側になれるといいですね。

#36
  • また同じ事いってる
  • 2020/04/18 (Sat) 15:16
  • 報告

>>33 対して、困らないってことはその程度の世界にいるってことです。危機感持ってください笑


いつものざこのセリフじゃん。

#37
  • ハンター
  • 2020/04/18 (Sat) 15:20
  • 報告

⇧学生さんかな?というのはざこさんの口癖ですよね。いちいち標的が小さい。自分より年収が高い人間には歯向かえないちいさな巨人。ぷっ

“ マルチリンガル教育 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

黒川杯

遊び
#1
  • 黒川
  • mail
  • 2020/06/01 14:53

第一回
テンピン麻雀
合法記念
黒川杯
検察庁前で
開催。

“ 黒川杯 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

DMVについて

住まい
#1
  • nachichi
  • mail
  • 2020/05/29 11:28

6月末に免許が切れてしまい、レターには直接来るように。
視力検査とかしなきゃいけないみたいなのですが、オンラインで予約みたいなページに行ってもうまくできません。
DMVで再開しているオフィスに予約なしで免許の更新はコロナの状況で行えますか?
行った人いますか?教えてください。

“ DMVについて ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

グリーンカード 更新について

ビザ関連
#1
  • Choko
  • mail
  • 2020/05/31 20:23

現在グリーンカードの更新申請書を提出して、レシートが来るのを待っています。
書類は間違いなく到着し、移民局の課金もされたようなのですが、レシートが届かず。最低でもグリーンカードの期限が切れる前にレシートが届いて欲しいのですが…
最近更新が許可された方、現在許可待ち、レシート待ち、その他ステータスにいらっしゃる方、情報ご共有いただけますと幸いです。

“ グリーンカード 更新について ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

消える職業 生まれる職業

フリートーク
#1
  • ディベート
  • mail
  • 2020/05/10 18:35

コロナが終息するまでにはたくさんの業種の入れ替わりが予想できると思いますが、この機会に消えるであろう職種と生まれるであろう職種やシステム。

New normal を皆んなで楽しく推測していきませんか?

#158
  • ed rush
  • 2020/05/22 (Fri) 21:24
  • 報告

まあ〜貧乏人が居るから、金持ちが居る訳で。

貧乏人が居なくなると、金持ちが居なくなる訳で。。

#159
  • 富裕層
  • 2020/05/22 (Fri) 21:33
  • 報告

158
貧乏人と言わない方が品格があるらしいですよ。笑

どこぞの貧乏人の品格ルールかわかりませんが笑

#160
  • ed rush
  • 2020/05/22 (Fri) 22:09
  • 報告

#159

私は、ゴリゴリの貧乏層です、政府の補助も要らないし、ありがたい事に、今も仕事があります。。
いい家に住めなくても、いい車に乗れなくても、色々大変ですが、生活出来ています。。

今までの当たり前の事が、当たり前でなくなり、でも、ありがたい事に、仕事があり、
レントや色々の支払いが出来ています。
本当に感謝です!

#161
  • ed rush
  • 2020/05/22 (Fri) 22:24
  • 報告

ピンチは、チャンス!!

#162
  • 富裕層
  • 2020/05/22 (Fri) 23:25
  • 報告

貧乏(びんぼう)(英語:poor)とは、財産や収入が少なく生活が苦しいこと。貧しいさま。貧困より生活には困窮していない。俗に金欠と言われる場合があるが、状況が悪化すると赤貧とも呼ばれることもある。困窮により日常生活に支障をきたす場合、生活保護法による扶助の対象となる。

あなた貧乏ではありませんよ。低所得なだけで。

“ 消える職業 生まれる職業 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

Landlord/ Tenant のA/C の支払い

疑問・質問
#1
  • Tenant
  • mail
  • 2020/05/27 14:38

Landlord/ Tenantの方々は私と同じように質問が出てくるかと思います。
ここでは、話を簡単にするために2つのParty Landlord/ Tenantのみとします。
部屋を貸す/借りる際に余分なUtility、ここでは夏限定に必須なA/Cの支払いにて質問があります。

A/C支払いを折半する際に、
1. LandlordがPower BillのBasic Feeを持つべきでしょうか?(夏以外のA/Cが必要ない季節でTenantはPower Bill Basic Feeなしです。すなわちA/C利用しない月はそのBASCI FEEは込み)それとも、普段は1/2のBasic Feeを払わないTenantも払うべきでしょうか?

2. 夏のA/Cが必要な毎月に家を10日間開けると仮定します。この場合、日割りで計算しますか?日割りでない場合は、10日間A/Cを利用しないTenantは、家でA/Cを利用しているLandlordだけが得になります。

詳しい方、アドバイス等宜しくお願い致します。

#16
  • なんで支払う必要あるの?
  • 2020/05/28 (Thu) 18:10
  • 報告

#15 AC DC

そうかな?TenantとLandlordは別々にエアコンを各自の部屋で使っているわけでしょ?
要点をまとめると入居時はUtilityも込みでしょ?ということはUtilityの基本料金は含まれている。
上記を基本に考えると基本料金を抜かして、1日の電気代をapproxでだし10日間家を空ける分を引いてもらえばいいだけのことじゃん。エアコン使う前の生活のままでいいんじゃないかいな?

#17
  • やだね
  • 2020/05/28 (Thu) 18:12
  • 報告

酔っぱらって帰ってくるだの、たまに騒ぐだのは我慢できる。  俺にも若かった時に覚えがあるから。  だけど屁理屈こねるただ生意気なだけの小童にコケにされるのだけはたまらない。  余ってる部屋を困ってる人に貸し出そうかって夫婦で話してたけどやーめた。  埃まみれにしとくわ。

#18
  • おーい
  • 2020/05/28 (Thu) 18:33
  • 報告

17
トピ間違えてませんか?

#19
  • どうかお願いします
  • 2020/05/28 (Thu) 18:38
  • 報告

#17
>困ってる人に貸し出そうかって
その話し方、考え方間違いなくモンスター大家の資格が大ありです。みんなが本当〜に迷惑しますからどうか、埃とゴミでその部屋を満たし他の人に貸さないでくださいませ。

#20
  • Tenant
  • 2020/05/28 (Thu) 19:27
  • 報告

#11
おそらく日本語が読めない方かと思います。こちらも返信が面倒なのでどうかこのトピはスルーしてください。

#12
あらしとは具体的には何ですか?トピックに関することではなかったので相手にするつもりはなかったのですが#9は自分はベテランみたいな雰囲気を出しておきながら内容がお粗末だったので念のためにリクエストしたまでです。

#13
違いますか?日本語から言えばその「10日分を差し引くのが妥当かと思います。」が適切かと思いました。」それでは#10&#13さんは同じ感性をお持ちのようですね。同じ人なのかもしれませんね。

#15 
私の周りにも何人かただESLに通ってビザをキープしてアメリカに何年も住み続けている人がたくさんいます。#15さんもそんな人生を無駄に生きないでさっさと日本に退散したほうが将来がもっと楽になるかと思いますよ。

#16
100%Agreeです。私の質問の意図を理解してくださり有難うございます。

#17
困っている人に貸し出すって考えはどうかと思います。Landlord/Tenantの需要と供給があるからこそお互いがうまく共存できるかとおもいます。私はあなたより2-3回り若いのでしょうか?あなたのような考えで部屋をかすと、「貸してやっているのに、、、面倒みてやっているの、、、若いくせに」なんて感じで一緒に住むなんて大きな山がありすぎます。お金に困っていないならどうか貸出はお止めください。

やはりこの掲示板におられる「先輩方」はあまりにも尊敬できる人ばかりではないですね。質問をしているのに、答えず人を非難し見下す様です。どんな方々が書き込みしているのか直接会ってみたいものですね。殴り合いでもいいですし、話し合いでもしてみたいですね。

“ Landlord/ Tenant のA/C の支払い ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。

トピック

リビング限定の偏頭痛

お悩み・相談
#1
  • つっつー
  • mail
  • 2020/05/23 09:16

最近はコロナの影響で家で仕事をしていますが日中は家事や子供の世話、遊びで仕事にならずあきらめて夜中に一人でリビングで仕事を始めました。思いの外とても集中できてとにかく捗っているのでこのスタイルを気に入っています。

ただ何故か最近偏頭痛が酷いと思っていて、最近は夜中寝ていないので寝不足かなとか、暑くなってきたから水分不足かなと思っていたのですがどうやらリビングルーム限定の偏頭痛なようなんです。

テレビやらがあるしWiFiなどが影響なのか、リビングに持ち込んでいるベビーモニターがよくないのか本当にひどいんです。

子供が泣くとマスタールームから声が聞きえないためベビーモニターは必須なんですが、リビング限定偏頭痛と気付いてから怖くなりました。

ちなみに睡眠に関しては不健康な生活ではあるものの昼間2時間ほど子供と一緒にお昼寝しますし、3食ほぼ手作りの食事で、日中は庭で子供と土いじりや散歩など健康的に過ごしている気もします。

一度リビングから出ると偏頭痛がスーッと治まるので何か原因があると思います。

しばらくこの生活が続くので夜中に仕事をしないと言う選択肢がないので困っていますが、何か対策できることはありませんか?これを置くといいい、これに変えるといいなどなんでもいいのでアドバイスいただけると助かります。どうぞ宜しくお願い致します。

#22
  • つっつー
  • 2020/05/24 (Sun) 14:48
  • 報告

ネックレス気になります。リビングで仕事の時だけでもつけるだけで偏頭痛が軽減されるならいいですね。Amazonで$30くらいのがありましたが電磁波用かいまいちわかりませんね。Healingと書いているのでセラピー用とかでしょうか。

LED私もあまり好きではありません。光熱費下がったこともないですね電球自体高いのに意味がないですよね。

リアルさんの言われるタワー怖いですね。生活圏内になくても実はそう遠くないところのあるとなんらかの影響があるかもしれませんよね。

#24
  • 電磁波?
  • 2020/05/24 (Sun) 15:49
  • 報告

amazonに出ていたネックレスですが、、、、安い!

https://www.amazon.com/Protection-Anti-Radiation-Free-Chain-Programmed-Homeopathic-Frequencies/dp/B07N963RH8/ref=sr_1_2?dchild=1&keywords=radiation+protector+necklace&qid=1590359392&sr=8-2

友人のは400ドルくらいしたと言ってましたが、、、安いのでも効果があるのでしょうかね?
ネットで検索したらこの手のネックレスは一杯出ていますが、たんにヒーリング用?と思われるものもあるので
要注意かと。でも、ちゃんと電磁波をブロックするために作られているものもあるようです。でも高い、、、。
電磁波をブロックするためのスティッカーをコンピューターの画面や携帯に貼るみたいな方法もあるようです。
気になって調べていたら、色んなことがわかってきて勉強になりました。
私は頭痛とかはないですが、とにかく身体には良くない事のよなので、何か手段を講じようと思います。

#25
  • つっつー
  • 2020/05/25 (Mon) 00:08
  • 報告

そうなんです、Amazonのやつ$30くらい何で買おうと思うんです。でも詳細を読むとヒーリングとか書いているので実際目的にあっているのか判断しかねます。

今日はリビングで仕事を始めてしばらく平気でしたが今はガンガン痛んでいます。他に作業できる場所もないのでとりあえず我慢していますが、とても不健康ですよね。

#26
  • ゲゲゲ
  • 2020/05/25 (Mon) 00:38
  • 報告

イワシの頭も信心からと言いますから、安くても効くと信じて着用すれば良いと思います。

#27
  • 電磁波?
  • 2020/05/25 (Mon) 02:32
  • 報告

↑なんて無責任な。。。

“ リビング限定の偏頭痛 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。