显示最新内容

10591. 手荒れについて(1kview/3res) 烦恼・咨询 2008/06/03 07:08
10592. ラスベガス、グランドキャニオンについて(458view/0res) 自由谈话 2008/06/03 01:58
10593. バッファロージャーキーって大丈夫?(738view/1res) 自由谈话 2008/06/03 01:58
10594. 子犬を日本へ送る(2kview/26res) 自由谈话 2008/06/03 01:58
10595. 生クリーム、何ていう名前でうってますか?(2kview/2res) 自由谈话 2008/06/02 02:35
10596. 携帯電話について(392view/0res) 自由谈话 2008/06/02 02:35
10597. 親子丼(1kview/2res) 自由谈话 2008/06/02 02:35
10598. ケロイド(805view/2res) 烦恼・咨询 2008/06/02 02:35
10599. SSNの事情(2kview/3res) 烦恼・咨询 2008/06/02 02:35
10600. ウルトラサウンド(2kview/6res) 烦恼・咨询 2008/06/02 02:35
主题

子犬を日本へ送る

自由谈话
#1
  • LAAA
  • mail
  • 2008/05/28 09:03

日本にいる弟が家庭の事情で寂しい思いをしているのでどうしても日本では珍しい子犬を買ったので弟に送りたいのですが、日本の検疫所が厳しいということをWebサイトで知りました。何か特別な方法はありませんでしょうか?または何かご存知の方がいらっしゃいましたら、メール下さい。宜しくお願いします。

#22
  • Sky
  • 2008/05/31 (Sat) 00:50
  • 报告

>ハワイやグアムからだと楽なようです。・・・

ハワイに行くためにも検疫があるのですよ。
それはアメリカ国内、国外の問題ではなく、そのエリアで狂犬病の発生があるかないかの問題です。
その検疫は日本と大差ありません。

犬と一緒に帰国する人はみんな半年以上かけて準備し、極力犬の負担が軽くすむように配慮しています。

犬を日本へ連れて行くことに反対はしませんが、そのために必要なことを綿密に調べ上げた上で判断するべきだったと思います。
先に犬を買って、送るときになってから「特別な方法はないか?」などといわれればモノ同然の扱いとしか取れません。
いろいろ事情はあるでしょうがそれは全部人間側の事情でしょう。

犬は命あるものです。そして心もあります。悲しければ臥せるしうれしければ尻尾振って飛び跳ねます。

#24
  • LAAA
  • 2008/05/31 (Sat) 11:41
  • 报告

私は何があってもこの犬を手放すつもりはありません。こちらで育てるつもりです。もしかしたら成犬になってから日本に送るかもしれませんが(日本に変えるとき)捨てるつもりは全くありません。というのはよくこのサイトで育てられないので犬をもらって下さい、とかそういう広告がたまにあります。そういう人達のほうがよほど犬の命を考えていないのではないでしょうか?人は考え方がそれぞれ違いますから意見は沢山あると思いますが。。。。皆様、沢山の意見有難うございます。

#26

LAAAさんのコメントを読んで本当にあきれました。こういう人と一緒にいる子犬がとてもかわいそうです。生まれ変わりだとか、弟の為だとか全く意味が分かりません。犬は生きてるんですよ。命があるのに。本当に悲しいです。こういった卑劣な考え方をしてる無責任な飼い主が減る事を心から望みます。命を大切にして!

#25
  • 経験談を書きます
  • 2008/06/02 (Mon) 02:35
  • 报告
  • 删除

私は猫(一歳半)を今年の3月に日本から連れてきました。
ユナイテッド航空なら機内持ち込みが出来るから私も猫も心強いと思い、同乗しました。

ところが、離陸の際の振動、音に猫はパニックを起こし、胃液を何度も吐き、鳴き続けました。

キャリーがはねるほど、パニックを起こしました。

シートベルトサインが消えるまでが、永遠のように長かったです。
本当は機内では絶対動物を出してはいけないのですが、CAに半分泣きながら事情を説明し、なんとかトイレで猫を出してあげる許可をもらいました。
猫は目が泳ぎ、必死で私にしがみついてきました。

その様子を見て、ぼろぼろ涙がこぼれてきました。

そこで獣医さんに念のためもらっていた鎮静剤を投与することを決めました。高度では薬の効き目の保証が出来ないと言われていたのですが(ひどい時には昏倒の可能性があるようです)、これから10時間のフライト、着陸、乗り換えを考慮して決断しました。

それから10時間のフライトは30分おきに猫の様子を見、心配でたまりませんでした。
これが、別室で猫と離れていたらと思うと今でもぞっとします。

4キロの成猫の様子ですが、参考になりましたか?


子犬を送るなんて簡単ではありません。


どうしても弟さんに差し上げたいなら、一緒に帰ってあげてください。お願いします。

#27
  • 経験談を書きます
  • 2008/06/03 (Tue) 01:58
  • 报告
  • 删除

脅すつもりではありませんが、日本に入国するには狂犬病の抗体値がある一定の基準値をうわまらなければいけません。

しかし、30頭に1頭ほどの割合で基準値の抗体が出来ない個体がいるそうです。(獣医に聞きました)
そうなった場合、日本に入国できず、空港で180日間の係留となります。
もちろん係留中の費用は飼い主の負担で、ペットホテル並みにかかります。

それ位日本は動物の輸入に関して厳しいのです。

ひょっとすると、こちらで「飼ってください」とおっしゃってる方の中にはそういった事情の個体の方もいらっしゃったかもしれません。

もしLAAAさんに永久帰国の可能性があるならば、調べずに引き取ったのは軽率と言われても仕方がないことだと思います。

“ 子犬を日本へ送る ” 的投稿有效期日已经结束。
如需继续这个主题,请创建一个新主题。