最新から全表示

10521. J1ビザの方に相談(982view/3res) お悩み・相談 2008/06/19 21:43
10522. Debt Income Ratio について教えてください(1kview/1res) フリートーク 2008/06/19 19:08
10523. ルームメイトとの付き合い方(1kview/5res) フリートーク 2008/06/19 19:08
10524. トーランス近辺の食べ放題レストラン(3kview/7res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10525. 小学校の先生へのギフトについて(623view/0res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10526. Dry Ice(813view/3res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10527. E-ビザで転職(12kview/10res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10528. 針医者 情報ください(519view/0res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10529. 離婚した女性の方、アメリカでどのように生活していますか?(2kview/5res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
10530. グレンデールカレッジ・サンタモニカカレッジ(3kview/3res) お悩み・相談 2008/06/19 19:08
トピック

UCLAのESLってどうですか?

お悩み・相談
#1
  • lay07
  • 2008/05/09 03:08

現在大学に通っているのですが、喋りと発音にかなりの難があり、大学の授業が専門化するにしたがってプレゼンやグループワーク等で苦労しています。そこで、夏休みを利用して会話力をのばしたいと思っています。

UCLAのESLのINTENSIVE ENGLISH COMMUNICATION PROGRAM (IECP)と言うのがウェブサイトを見た限り、会話に重点が置かれていて良さそうなのですが、実際に通われた方いらっしゃいますでしょうか?

私はアメリカに来て3年になり、教授が喋っている事はほぼ正確に聞き取れます。会話も日常的なものはそこそこ出来ますが、教科書の内容についてのディスカッションや予期せぬ状況(突然クラスメイトが述べた意見に対してどう思うかと聞かれたり・・・)に陥ると、全く言葉が出てきません。この様な状況でUCLAのESLが役に立ちますでしょうか?

#2

あ、英語学校?ESL?どこでも一緒。本人次第!!

#4

私も5年前、最初のきっかけがそこでした。
あとになれば、本当に本人の頑張り次第。
授業料はトップに高かったです。3ヶ月行きました。
行ってても男アサリで日本語で生活している子も沢山いました。とにかくコリアン、日本人がほとんどでした。
今になってアダルトスクール行ってるほうがよ〜っぽど勉強になり、身につきます。

#3
  • まさかっちゃん
  • 2008/05/28 (Wed) 05:24
  • 報告
  • 消去

というか自分で欠点わかってるジャン!大学にも発音矯正のクラスあるでしょ!

#5

アメリカ人の、彼女や彼氏を作れ。
ESLで会話は伸びない。
それか、田舎の日本人がいないところへ行け。
日本語を忘れろ。 人間、必死になれば、身につく。
当然、びびなび禁止。

#6

大学のほかの外国人を見ろ。
あつかましいほど、下手でもしゃべっているだろう。
今は、発音や喋りを気にするな。
コミュニケーションは、心と心。 言葉だけではない。
自信を持て、聞き取れるだけで、君は十分優秀だ。

ESLに行くぐらいなら、大学でアメリカ人の友達を10人以上作って、遊びまくれ。
そいつらと朝昼版、喋り捲れ。 そいつらの言い回しを覚えろ。 発音や間違いなんか気にするな。 誰も馬鹿にしないし、気にしていない。 彼らの知識もたいしたことない。
ポジティブで、押していけ。 けんかできればたいしたものだ。

プレゼンは、事前のシュミレーションと押しで決まる。 自信を持って、だましまくれ。 アメリカ人は、小さいころからやっている。 相手にわかってもらうではなく。 わからせろ。 気合だ。

来年には、英語で夢が見れるだろう。

“ UCLAのESLってどうですか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。