最新から全表示

10121. ロサンゼルスで仕事を・・(3kview/9res) お悩み・相談 2008/09/05 18:10
10122. 家の中にゲジゲジが現れて困ってます(2kview/4res) お悩み・相談 2008/09/05 10:04
10123. アメリカ永住権を発行してもらう為の入国手続きはどの州でも出来るのでしょうか?(1kview/6res) フリートーク 2008/09/05 02:36
10124. visaクレジットカードの払い忘れ(2kview/11res) フリートーク 2008/09/04 21:45
10125. 住宅ローンを円で組む場合..(753view/1res) フリートーク 2008/09/04 20:53
10126. 投資家探し(1kview/3res) フリートーク 2008/09/04 16:15
10127. 保育士について。。。(1kview/0res) フリートーク 2008/09/04 15:45
10128. 出産後の産婦人科?(813view/1res) フリートーク 2008/09/04 15:45
10129. LA harbor college‏(1kview/5res) お悩み・相談 2008/09/04 15:45
10130. Blackberryの達人いらっしゃいますか?(939view/2res) フリートーク 2008/09/04 12:22
トピック

アメリカ永住権を発行してもらう為の入国手続きはどの州でも出来るのでしょうか?

フリートーク
#1
  • esperanza1
  • mail
  • 2008/09/01 01:55

この度、アメリカ永住権を取得するための面接を終え、
カリフォルニアに移住することにしました。

ただ、仕事などの都合でまだ移住の用意が出来ていないので、
大使館から頂いたVISAが切れてしまう前に
まず入国して手続きを済ませておこうと思っています。
そこで、質問です。

1.グリーンカード発行の手続きだけ済ませたら、
  また日本に戻るつもりなのですが、
  その際、入国する州はどこでも良いのでしょうか?

  書類にはカリフォルニアに住む予定と書いてしまったのですが
  (グリーンカードの受け取り住所もカリフォルニアです)、
  日本からすぐに行けるグアムで
  発行の手続きをしたいと考えています。
  

知識のある方、または経験のある方、教えて下さい。
よろしくお願いします。

#3

面接まですんでいるなら、あとはカードが発行されるのを待つだけですよね?それだったらわざわざアメリカに行かなくてもいいのではないでしょうか?すでに面接がおわっているならこのあとビザが切れようが切れまいが、関係ないと思いますが。

カードの受け取りを日本の住所にして日本で受け取ればすむ問題だと思いますが。

“ アメリカ永住権を発行してもらう為の入国手続きはどの州でも出来るのでしょうか? ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。